重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語について

As given
はどう言う意味ですか?
As a given 的な感じですか?


この時のasは何詞ですか?

詳しい方教えてください!

A 回答 (2件)

take ~ as a given~を当たり前のことだと思う、take ~ as given~を所与のもの[こと]と考える[見なす]と用例があります。

所与は漢文の受け身句法から来る熟語で、好むと好まざるとに関わらず、ある意味強制的に与えられているもの、条件・問題・課題のことです。五味川純平「人間の条件」の条件のような重い?意味で使うことが多いのではないでしょうか。As given に不定冠詞が付かない所から固有名詞に近いものと思います。
as は前置詞で、「~として」の意味でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
スッキリしました!

お礼日時:2018/03/27 13:21

辞書には詳しく書かれています。

ご自分で調べられた方がいいでしょう。大体は、as it is givenの意味であると思っていいようです。それでasがどういう品詞かもわかるでしょう。
as a givenという例を私は知りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電子辞書で調べたのですが、詳しくでてきませんでした。

お礼日時:2018/03/27 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!