アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

春から高3になり、一般受験を考えているので高2の夏頃から東進に通っています。
今は日本史、現代文、英語、古文の授業をとっていて、前の3教科は受講が終わり現在古文を受けているのですが、
せっかくの春休みで時間もあるので古文を春休み中に進めて早めに終わらせ、今までの教科の復習に入るか、古文をやりつつ、日本史(計40コマ)を二周目で受講し復習するかのどちらかで迷っています。

古文が苦手で春休み中ずっと古文だけをやるのもな〜と考えたのですが、さっさと終わらせて各教科の復習に時間を当てた方がいいのでしょうか?
それとも並行してやった方がいいのか迷っているので良ければ教えてください!

A 回答 (2件)

古典は濫読するしか無いので、終わることは無いのです。

理由は簡単で、古典は英語の長文と同様現代文への邦訳になるからです。その意味は現代作文が出来ないと評価されないと言うことです。
マーク式試験しか無い大学なら文法が分かればなんとかなりますが、記述がある大学の場合採点者は金釘流の日本語はゴミ箱へ捨てます、だから英語長文と同じ。
    • good
    • 1

私は、4月からNHKラジオでenjoy simple englishを始める予定です。


androidだったら、録音ラジオサーバーというアプリで毎日録音できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!