
実家が火の車です。
私 25 フルタイムで働いています。
父 67 夜勤で働いてます。
母 55 専業主婦。
姉 31 出戻り、パート勤務。
小3と小1の甥っ子姪っ子
甥っ子は自閉症で
言葉は話せる高機能発達障害です。
家にローンがまだ残っています。
父がなくなれば兄に引き継がれるそうです。
残り2000万近く。
兄は一人では払えないとうことで将来は
姉と私にも協力して欲しいといいます。
最近兄は結婚をしたので
家の近くにはいません。
この実家に戻る予定もありません。
将来子どもができたり、マイホームを買ったりしたら、本当に支払えるのかも分かりません。
姉は母子でお金が底をつき、キャッシングなどで借金を溜め込んでしまったみたいです。約60万近く。
生活保護を貰えるようにと話を進めているようですが、上手くいかないようです。
父の夜勤の収入が多くなった為なのか、家の所得が高くなり、母子手当が止められてしまったと嘆いていました。
実家を出られればまた手当は戻るそうですが
市営住宅もすぐには決まるわけではありませんし...
いざ出るとなっても出るためのお金がありません。
借金ももうできない、と言います。
普通に学校には通えていますが、上の子が自閉症です。学校の他に言葉の教室、療育にも通っていて、3人で生活できる自信もないと言います。
父の年金と給料でなんとかやりくりできていますが、家の貯金もほぼ0だそうです。
つい先日キャッシングで30万ほど借りたそうです。
姉は生活が厳しくなると、父にお金を借りていましたがもう父もお金がないので、私にお金を借してと言ってきました。
数万円ですが貸しています。
少しですが実家にもお金は入れています、
しかしおそらく足しにもなっていません。
独身ですし結婚の予定もありません。
貯金もしていますし、貸すことはできますが
帰ってくる見込みがありません。
姉自身は次の給料で返せると言い張りますが、
2ヶ月伸ばされています。
きっと今後もこうやって言われるのだと思うと兄弟間の仲も悪くなる一方です。
話せば言い合いになってしまいます。
私はどこか第三者な立場で意見を言ってしまいます。自分はこうはならないでおこう。絶対に、と思っていました。
姉がお金がない!と騒ぎ立てることがありました。
兄にもお金を貸して欲しいと言ったらしく、心配して実家に話をしに来たらしいのですが
姉がキレてしまい、大喧嘩になったようです。
兄は、こうしたほうがいいのでは?と提案したらしいのですが、姉は子どもがいない奴には分からないと一点張りだったと。
父とも話しをしたそうですが
父は兄には事の重大さを伝えません。
結局平行線のままで終わってしまいました。
仕事から帰ると姉がその事で騒ぎ立てるので
私も不安に駆られてしましました。
家族の中で一番働けるのは私です、少ないですが貯金もあるし、私が払わなければ、助けなければならないのか。とずっと考えていて、けど
なんで全部わたしが?って思いもあって。
父に本当のところどうなのか?
貯金はもうないのか?と問い詰めましたが
父はほっといてくれと言います。
お金のことは全部自分ですると、
私があまりに言う為、父も怒り始め
大喧嘩してしまいました。
ひどい言い合いになって終わりました。
父は本当に頑張っています。
働く歳でないのに働いてくれています。
なのに罵声を浴びせてしまいました。
後悔しています。
自立する力もないくせに偉そうに言ってしまいました。独り身で何もない私は家を助けないといけない立ち場にあると思っています。
よく、誕生日やお祝いごとなどの時はケーキやお花、プレゼントなどをあげたり、
親孝行もかねて、ご飯をおごってあげることもありました。
ただ今は家族にしてあげたい気持ちと裏腹に
わたしには何も返ってこないと思ってしまいます。
見返りを求めてしまいます。
何をするにも義務になってしまって、
もう自分のことしか考えられません。
将来、父が亡くなれば
家の借金が残り、
姉が倒れれば自閉症の甥っ子は
誰が引き取るのか。
順序的に最後に残るのは私です。
将来は両親の介護もあります。
姉は母子でそんな暇もないだろうし、
兄は家庭がありますし離れて暮らしています。
きっと全部私がやらなければなりません。
しっかり者でない私は稼ぎもありません。
まとまりがありませんが、
不安と親孝行できない自分に嫌気がさして
涙が止まりません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ローンで団信には入っていないの?
状況が大まかにしかわからないけど、お父さんが亡くなったときのローンの心配なの?
今の生活が苦しいの?
普通ならいくらでも解決方法があるだろうに、あなたが家を出て独立すればいいことでしょ。
無力な子供が親の世話をしよう、など力むから悩むわけだ。
姉とその子供もあなたには全く関係ない。
冷たいようだがお姉さんに万が一のことがあれば子供は施設にでも行くだろう。
もし介入するならば離婚をした父親だ。
あなたなど関係ない。
離婚したのは夫婦の責任、慰謝料は無くても子供を引き取ったからには養育の義務を負う。
別れた夫には養育費を負担する義務があるわけだけど、それは夫婦の問題、養育費を請求しないのならばお姉さんは自力で子供を育てるわけよ。
お母さんは働けないの?
って、自宅があるならそんなに悲惨な家族じゃないと思う。
みんな自宅に住むことに固執している。
親は娘二人をとっとと追い出せばいい。
70近くまでローンを持ち越す計画もどうかしている。
父親のローン返済が滞ればそれは父親が自分で自分の始末をつけるだろう。
競売になり離散する家族などいくらでもいる
みんな今しか考えずに先の計画が甘い。
自己破産、生活保護で何がダメなの?
あと。
いくつか質問しているけどお礼くらい返したら?
No.2
- 回答日時:
世帯主が亡くなれば、保険でローンは普通なくなります。
ローンの話しはここまでで、
まず、出戻りの姉ですが、ボロアパートでも、県住でも借りましょう❗生活保護を貰う為に(そら、納税者ですから、あまりオススメしたくないです)子どもも発達傷害があるので保護は貰い安いでしょう。借りてもまだ住む必要はありません❗住民登録するだけです。保護を貰いながら自立と借金返済するだけの資金を作りましょう。
母は専業主婦みたいですが、パートなどで働いて貰えないのですか?
父にも午前だけ家事をして貰いましょう❗掃除や乾いた洗濯物を取り入れ畳む、炊飯器をしかけるなど、貴女も姉も家事をもう少し負担すれば、母も働く余裕が出ると思います。例えばコンビニの早朝などがオススメです❗
そうすると、発達障害の子の面倒も見れて、お金も増えると思いますが❗
各自が少しずつ負担するだけです。
頑張って下さい❗
ありがとうございます。
ローンはなくなると思っていたのですが...
息子とのリレーになってるので父が80までに亡くならなければ返済はなくならないそうです。
母は働きたくないと言うので...
理由は分かりませんが。
以前仕事で精神的に追い詰められたことがあるようです。なので強くは言えません。
姉家族が自立できように生活水準も下げて
切り詰めていくしかないですよね。
わたしを含め他、みんながみんな勝手なので...
債務整理なども視野に入れてみます。

No.1
- 回答日時:
結果的にお金がなくて家族のトラブルになっていると判断してもよろしいんでしょうか?
親の家はローンがあり姉は離婚されて障害のあるお子様が居て借金60万くらい。
貴方は貯金はあるが貸しても返らないだろう!貸しても返ってない!
と言う事でよろしいんですかね。
人間は家族であってもトラブル(借金は特に)嫌います。
家族皆が個人個人の立場に事情を言うと誰も払えず喧嘩になりますよ。
家は貰ってもローンも残る!
一人一人が今の生活を保持したまま借金の返済と解決法はないかと。
自宅を競売前に売りに出すか全員で生活を切り詰めるか?
名義人の親が全て片付けるか?
携帯は必要!食事も衣服も、交際費もとしていたらドンドン悪い状態になりますよ。
自宅は出たくない!
金は払えない!
では滞納して雪だるま式に。
生活保護に頼るのも一世帯しか対処出来ないでしょう。
家族で話し合い出来るだけの節約とまとまりが必要かと。
少しづつでも出しあい協力して家も売却くらい考えないと最悪の状態になるかも。
ありがとうございます。
生活を切り詰めるしかありませんよね。
今のところ各々が自己中心的なので
ぶつかり合う日々です。
兄が家のために動いてくれるみたいですが...
父がだんまりなので分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の父は、健常者なのに 家で、...
-
他人の出す音(咀嚼音・ため息な...
-
てんかん持ちがグループホーム...
-
離婚した父の喪主は誰が?葬儀...
-
お酒が入ると絡む父親・・・病...
-
扉を少し開けたままにするのは...
-
70代の実母のことですが、「...
-
母の死・・受け入れ方
-
母親のTバックについて
-
どうして生まれて来る所を選べ...
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
私は既婚44才男です。46才独身...
-
家族全員の血液型が違う
-
助けて。 170センチダイエット...
-
私はデブではありませんよね?...
-
Tバックやタンガを履かれている...
-
東京ディズニーリゾート特別利...
-
洗剤が入った料理を食べさせら...
-
死んでほしい
-
貧乏のくせに子供を産んで、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年寄りはなぜ、極端な節約をし...
-
扉を少し開けたままにするのは...
-
(ゲイ)父親とセックスする夢...
-
自己愛性人格障害の親との接し...
-
お酒が入ると絡む父親・・・病...
-
アルコール依存症の父を施設に...
-
父185cm母151cm息子160cm娘155c...
-
認知症の恐さ
-
もしかして、老人性鬱?
-
定年退職後の父、家で寝てばか...
-
こんにちは。 父のことがとても...
-
頑固な父を病院に行かせるには
-
気がついたら親が老いていた。...
-
父は、14年前に亡くなりました...
-
私の父は、健常者なのに 家で、...
-
たまに、過去のことを思い出す...
-
酒乱の父への対応について
-
中1女子です。父親がデブ過ぎ...
-
父が今朝倒れて病院に搬送され...
-
ワタシの悩みが変ですか?父親...
おすすめ情報
父親と大喧嘩した後で投稿だった為に
分かりにくい文章ですみませんでした。
家族のことは友達にも相談ができません。
誰にも相談できなくて、ここに来てしまいました。
文章では全てを伝えることができません、
分からない部分も多い中
アドバイスをありがとうございました。