dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活のマネージャーです。
うちの学年はなぜかそんなに男女の仲が悪いです。
悪いとゆーか男子が女子に女子が男子にさほど話しかけたりしないんです。なので私もそんなに男子に話しかけたりしないんですが、私は頑張って少しずつですが同級生の部員に話しかけたりすんですが、逆に同級生の部員は用がある時しか私に話しかけたりしません。
それどころか先輩のマネージャーが凄くみんなに喋りかけて自分でいじられキャラの様に作ってるんで、同級生がみんな先輩ばかり話しかけて、凄く疎外感があり嫌になることが多々あります。
同級生が話しかけるのを待つのではなく私がもっと話しかけなくちゃいけませんよね?

A 回答 (2件)

あ、いじられキャラは先輩が作ってましたね、どっちにしろ構ってほしいだけですから。



>男子に対しては全く問題ない

あなたがマネージャーの仕事をしても、男子からは攻撃されないと思ったからですね。先輩マネだけが危険と思いました。
でももしかしたら、先輩マネがあなたの印象を悪くするような事を男子に吹聴しているかも知れないので、気に留めといて下さいね。
まぁキチンとマネージャーの仕事を全うすれば大丈夫ですよ。先輩マネとあなたは違いますからね。回りが判断してくれるでしょう。
とにかく先輩マネには気を付けましょうね。
    • good
    • 1

私の勝手な予想だと、その先輩のマネージャーが部活を牛耳ってると思うんですよ。


男女の仲が悪いと言いつつも、先輩マネは凄くみんなに喋りかけているわけだし。あなたをいじられキャラにもしてる。そして疎外感。

ただ単に、その先輩マネが部活を支配したいからだけだと思うけどどうです?
だからあなたも疎外感が生まれると思うんですよ。

>私がもっと話しかけなくちゃいけませんよね?

それは男子に対しては全く問題ありません。面白くないのは先輩マネですよね。男子とあなたが上手くやるのなんて見たくないでしょうからね。

あなたが先輩マネの嫉妬からくる攻撃に耐えられるのなら、積極的に男子に話しかけたりすればいいですよ。
その先輩の攻撃は、嫌みであったり、もっと激しいイジりだったり、予想は出来ません。
もしかしたら逆に静かになるかもしれないし、どんな状況になるかはわかりませんよね。
どうなるかはわからないけれども、今がつまらないのなら積極的にあなたはマネージャーらしく仕事してみたらいいんじゃないですかね。
もしも先輩マネから攻撃されたのなら、親や担当の先生や、ここでも良いので相談するといいですね。

でも先輩は先輩ですからね、しっかり先輩を「立てる」というのは意識しましょうね。
そういう先輩は無駄にプライド高いので、「先輩が一番なのはわかってます」という態度で行きましょう!
そういう気持ちを持てば、先輩も悪い気もしないだろうし、何か問題が公になったとしても、回りはあなたに味方しますよ。
謙虚にやっていけば大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当に今考えると先輩が牛耳ってるなと思いました!

男子に対しては全く問題ないとはどーゆー意味ですか?
あと
いじられキャラを作っているのは先輩自身です!

お礼日時:2018/04/01 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています