アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身体障害者手帳3級のものです。
医師の診断書の書き方により、
一級取得出来るであろう状態なのに、
3級でした。
別の医師に診断書を書いて貰い再申請しようとおもいますが、審査会が厳しい自治体と通りやすい自治体があることがわかり、通りにくい自治体にひっこそうと思います。それって別に違反ではないですよね?

A 回答 (2件)

単純に「等級表」だけを見て「ある等級になるはずだ」と思い込んでしまってはダメです。


というのは、実際には、下記のような各種通知による基準に基づいて認定が行なわれていて、診断書の様式の改正も含めて、めまぐるしく基準内容の改正(ただし、身体障害者全体に対してではなく、身体障害の部位別ごとの改正)が繰り返されているからです。
要するに、各種通知による基準が改正されると、等級表の解釈のしかたも変わってきます。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

◯ 身体障害者障害程度等級表の解説(身体障害認定基準)
◯ 身体障害認定基準の取扱い(身体障害認定要領)
◯ 身体障害認定基準等の取扱いに関する疑義(疑義解釈)
◯ 身体障害者手帳に係る交付手続き及び医師の指定に関する取扱い(診断書・指定医の基準)

引越うんぬんは違法でも何でもありませんが、通りにくい自治体・通りやすい自治体ということを考えるよりも、医師が基準改正をほんとうに熟知しているかどうか・改正後の基準に即した適切な診断書が記されているかどうか、ということを考えることこそが筋です。
なぜならば、医師が基準改正をほんとうに熟知しているかどうか・改正後の基準に即した適切な診断書が記されているかどうか‥‥が、診断書の書かれ方を大きく左右してしまうからです。

> 数年前に、身体障害者の認定基準が変わっています。

この書き方ですと、ちょっとニュアンスが異なってしまい、下手をすると誤解を招きます。
正しくは、上述したとおり、ここ数年間で「めまぐるしく基準内容の改正が繰り返されている(ただし、身体障害者全体に対してではなく、身体障害の部位別ごとの改正)」ためです。
「数年前に(一括で)身体障害者の認定基準が変わった」というわけではありません。
    • good
    • 5

引越しするのは違反ではないですが、本当に、あなたの病名で1級取得が出来るのか、調べてからの方がいいと思います。

数年前に、身体障害者の認定基準が変わっています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!