dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

味的にも色的にも似ていますが、仲間なのでしょうか?生姜との関係はありますか?

A 回答 (4件)

そうですね。


ターメリック=うこん
熱帯アジア原産、しょうが科の根菜スパイスです。
同じ科に、ジンジャー(しょうが)、カルダモン(縮砂)、などあります。

インドでは肌が綺麗になるなどと言われます。
鎮痛、止血作用、2日酔い、新陳代謝促進、・・・
近年は白血病の抑制効果だとか、アルツハイマー予防効果だとか・・、まさに万能薬草と評判ですね。

ご存知の通り、スパイスの多くは漢方薬としても使われますので、漢字名を持ってるものがあるのですね。
他にはこんなのをよく目にします。
漢方の風邪薬とか成分を見て下さい、いくつか見つけられますよ。

クローブ=丁字
ローリエ=月桂樹
ナツメグ=にくずく
シナモン=桂皮
ミント=はっか
フェンネル=茴香
スターアニス=八角茴香
クミン=馬芹
マンダリン=陳皮
    • good
    • 0

ウコンには春ウコンと秋ウコンがあって


ターメリックは秋ウコンの微粉末のことです。
    • good
    • 0

日本名;ウコン


英語名;ターメッリク
    • good
    • 0

仲間というか、同じものです。



生姜の親類です。

参考URL:http://www.kenbijin.com/seibun/tameriku.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!