プロが教えるわが家の防犯対策術!

透析室で勤務し始めた看護師です。
新しい職場ということもあり、疑問な事があってもなんとなく聞きづらいので教えてください。

透析では臨床工学技士さんがいますが、どこまで看護業務を行えるのでしょうか?
私の働く病院では、ほとんどMEさんと仕事の内容が変わらず、
むしろMEさんが一番経験が長いため、いろいろと教えて頂いたりしています。

機器のメンテなどはもちろんMEさんの仕事で、穿刺も行うのは最初驚きましたが、
調べたらそれは業務のうちに入るとのことで納得しました。

しかし、血圧低下時の補液や、返血時にエスポーなどを注入したり、採血、除水量の決定などを行っていますが、それも業務のうちに入るのですか?

私はMEさんの事は全然知識がないので、どこまでオッケーなのかわからず毎日「こんなことまでできるんだぁ…」と思っていました。

MEさんは専門の教育を受けているし、新米の私よりもよっぽど経験も知識もあるのですが、医療行為ではないのかな?とふと疑問に思ったので。
あと、看護学校時代にMEの資格を持った男性がいて「患者さんが辛い時に知識があっても、何もできないのは辛いから看護師の資格も取ろうと思って」
と言っていたので、そういうもんだと思っていましたので…。
それとも、患者様の安全のためという事で業務として行っても良いことになっているのですか?
看護師のくせにそんな事も知らないのか、と言われそうですが教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

臨床工学技士は臨床工学技士法により医療行為を行うことを認められています。

生命維持装置の操作をするためにはモニタリングや薬剤の投与などが必要ですよね。それらの行為は臨床工学技士の業務です。

臨床工学技士法
http://www.houko.com/00/01/S62/060.HTM

また、細かな内容については業務指針があります。

臨床工学技士の業務指針
http://www2.osk.3web.ne.jp/%7Eosakace/syokunou/g …
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ありません。

納得です。そういうわけなんですね~!
実はうちの病院はそんなに大きな規模ではなく、人不足でもあったので
違法行為してるのかな…って心配だったもので。
そうすると、臨床工学技士の方は医療に関しても知識があって、あんなにわけわからない機械の中身の点検だのしてくれて、本当にすごいなぁっておもいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/25 20:22

こんばんはー


昔、技師でした。

>透析では臨床工学技士さんがいますが、どこまで看護業務を行えるのでしょうか?
〇看護士より下の立場なので、患者の体に針を刺すのは開始の時だけです。後はできません。

もう、だいぶ前からですが、本来やってはいけないことを、やる時もありました。

また、私が驚いたのは、看護業務ではなく、医者の業務じゃないかい?そんなことをCEがやったの???と、思ったことがあります。それは、結石破壊装置の操作です。

>血圧低下時の補液や、返血時にエスポーなどを注入したり、採血、除水量の決定などを行っていますが、それも業務のうちに入るのですか?
〇全てやってました。除水量の決定というのはPtそれぞれですが、公式がありますし、その日の患者の状態にもかかわってきます。

機器はCEまたは業者に聞くのがベストです。
CEがやってはならないことは、たくさんあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

技師さんだったんですね。すごいですね~!!

>看護士より下の立場

そんなことないと思いますよ!シャントが狭窄してしまった患者様に直接穿刺した時、ドクターは何度やっても失敗して、患者様も痛くて冷や汗ダラダラな時に
一番経験の長い技師さんが、一発で成功していました。
かなり尊敬しましたし、信頼度もすごいですよ。

でも、医療の現場だとどこまでが確実にオッケーかなんて、なかなか難しいのかもしれないですね。
私が疑問に思っていたことはオッケーみたいで良かったです。

技師さんがいてくれるおかげで、安心して透析の機器を使うことができると思ってます。

お礼日時:2004/10/25 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!