dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、就活中の大学生です。
色々な企業の説明会・面談に行く中で、アコムがとても素敵だなと感じました。社員の方は就活生に対してとてもフレンドリーで、社員同士の仲もよく、会社に誇りを持っていることを強く感じました。
わたしは仕事内容よりも、長く働ける制度が整っているか、社風、誰と働くかを重視しているので、その点でとても魅力的でした。
そのことを大学のゼミの先生に話したら、「消費者金融に勤めたら女性としての価値がさがる。結婚するってなった時、息子の妻が消費者金融で働いてるのを快くは思ってくれないからやめておけ。後悔するよ。」とかなり強い口調で言われました。
こちらが魅力的に見えたと言ってるにもかかわらずその言い方は企業に対してもあまりにひどいのではと思いましたが、実際のところこれが現実なのでしょうか???

A 回答 (4件)

萬田銀次郎や丑嶋馨に憧れているのでなければ、


おやめいただくのが吉です。
    • good
    • 0

実際のところこれが現実なのでしょうか???


  ↑
ハイ、その通りです。

質問者さんは、少し世間知らずです。

消費者金融なんてのは、はっきり言ってヤクザ商売です。

今はともかく、昔はバックに暴力団が控えていた
企業が多かったのです。

支払いが滞れば、自宅まで押しかけて殴ったり
蹴ったりして支払わせていました。
ヒドいときには、内臓を抜いて売却させる、なんて
事件もありました。

そのため、借金を返す為に侵す犯罪が
多発し、それで色々と法整備がされて、現在の
ような姿になったのです。


そういう歴史は、つい最近のことです。

サラ金に勤めている女性、というだけで
マイナス評価になりますよ。
    • good
    • 1

>社員の方は就活生に対してとてもフレンドリーで



そりゃー就職するまでは優しく丁寧に扱います

就職したら、このアホーこんなことも知らんのか?と毎日怒られますよ


>社員同士の仲もよく

仲良く出来なかった人はすぐ辞めます、離職率の多い業種ですし

>会社に誇り

持ってるわけがない
人にお金を貸して、手数料で儲けてる会社ですよ


あなたは、サラ金が、どんな職業なのか知らないのですね。
    • good
    • 1

先生のいう通り



まともな人と結婚したいならやめましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!