
インターネット回線について質問です。今更ながら恥ずかしいのですが、僕はパソコンを持ってません。つい先日、ドコモ光から電話があり自宅にネット回線を通してGMOでwifiルーターを借りると動画などがスマホで見放題だし、パソコンを買えば、もちろんパソコンも使えます!と営業され自宅に工事に来てもらい回線を繋げてもらいました。そして、ドコモの営業さんに言われた通りGMOでルーターをレンタルする契約をしてルーターが届くのを待ってたんですが、いつになっても届かず、GMOのサイトを見てみると7営業日経っても届かなければ、連絡くれとのことを書いていたので、もう10日は経ってたので電話すると、まだ発送もできておらず、今からまだ1週間待ってくれとのことで、少しイラっとして、今で10日以上も経ってるし、料金も払ってるのにまだ1週間もかかるんですか!?と言うと、いや、ネットは使えるじゃん的なことを言い返されました。僕は、そのルーターがなければネットは使えないと思ってたので、え?ってなってしまいました。wifiとはなんなんですか?wifiルーターがなくてもネットは使えるとはどういうことなんでしょうか?そもそも、ネット回線のしくみが知りたくなりました。
No.6
- 回答日時:
光ブロードバンド回線は主にパソコンをインターネット接続するときに便利なものです。
壁から延びる光ケーブルはまず 回線終端装置というハコに接続され、パソコンとをLANケーブルで接続して接続の初期設定を行うのが第一段階です。
第二段階としては回線終端装置とパソコンのあいだに別売のWi-Fiルーターを中継させて接続し、スマートフォンやプリンター、BDレコーダー、タブレットなどのWi-Fi対応機器からルーターごとに発行されているSSIDキーの登録を行うことによって宅内無線LAN環境は整います。
>Wi-Fiルーターがなくてもネット接続はできるといわれた
それはおかしいですね。
工事によって部屋まで回線はきていますが、パソコンを持っていなければ接続するための初期設定ができませんし、Wi-Fiルーターの初期設定もできません。
専用の接続ツールをパソコンから起動してプロバイダから発行されているユーザーIDとパスワードを入力して、そこではじめて“開通”した状態になります。それまではインターネットが使えませんし、課金も発生しないはずなんですが・・・。
パソコンを無たない世帯に光ネット回線を売り込むとは強引な営業だと思いました。
クーリングオフの制度があったと思いますが、可能ならば解約も検討してはどうかと思います。
クーリングオフには期限があったと思いますので、できるだけ速やかに消費者センターに相談してください。
No.5
- 回答日時:
まず、wifiとは無線LANの「統一規格名」です。
ドコモ光回線をご自宅に引いたのであれば、一緒にモデムがついてきてると思います。業者さんが取り付けます。そのモデムに「無線LAN親機(据置型ルーター)」を繋ぐことによって、ご自宅で自分だけのwifi環境(無線LAN)を作れます。「無線LAN親機」はピンキリですが、電気屋で3000円位で買えます。
解らないのは「GMOでルーターをレンタルする契約をした」との記述です。もしや、モバイルルーターの契約をしたと言うことでしょうか?
とうことであれば、「ドコモ光回線」と「GMOモバイル回線」を2つ引いたのでしょうか?
そこの記述が解りませんでした。
ちなみに、ドコモ光のモデムにパソコンを直にさしてインターネットは使えます。
No.4
- 回答日時:
>ドコモ光から電話があり自宅にネット回線を通してGMOでwifiルーターを借りると動画などがスマホで見放題だし
恐らくは、ドコモ光の代理店(二次とか三次もある)からと思うので、勧誘のあった代理店名もエア買っているはずですね。
ドコモには、その代理店からwifiで使える(スマホ)と言われた、パソコンは持っていないからネットへの接続は出来ない、と強く言いましょう。
少なくとも代理店の不都合な勧誘ですから、ドコモにも代理店の管理義務があります。
少なくとも、wifiルーターが到着するまでは、接続が出来ないから料金も支払わない旨伝えましょう。
少なくとも機器が届いていないのですから。
No.2
- 回答日時:
レンタルをしている以上、ルータがなければ通信することはできません。
相手の言い分は、有線によるPPPoE通信(パソコン前提)、または自前でルータを用意すればの話です。
あなたから見たら契約先はドコモなわけなので、ドコモに『回線の開通ではなく、利用可能となった日から積算』とするよう文句言った方がいいでしょう。
本来、回線開通前に『利用者として利用可能となるための』必要な機器が届いていないことに問題があるのですから。
でもこれは日割り計算が絡んでくる場合のみであり、どれだけ文句を言おうが、開始月から満額請求となる契約ならば話は別です。
(当然、利用できていない状態で月をまたいだのなら文句言える)
上記のような状況で請求額に影響を及ぼさない場合ならば、文句を言って早く届かせることくらいしか出来ません。
No.1
- 回答日時:
>wifiとはなんなんですか?
無線LANのことです
スマホは基本これに接続してインターネット回線を利用します
>wifiルーターがなくてもネットは使えるとはどういうことなんでしょうか?
通常パソコンなどに接続するLANケーブルって分かりますか?
それを挿してインターネットに接続するのですが
それをWiFiルーターに挿すとそこから電波が出るって感じです
すごい噛み砕いて説明しているのでもちろん詳細は色々違いますがね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
全くの素人で質問するのですが...
-
ルーターって何ですか?使い方...
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
通信線の電柱部の色は?
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
一回線で二台のWiFiルーターを...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
家族の住む老人向けマンション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
一階にルーターがあって二階で...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
Speed Wi-Fi HOME 5G L11の不具...
-
ルーターの場所の移動方法
-
賃貸アパートの無料インターネ...
-
無線LAN機の「並列による中継機...
-
NAS アクセス切断の原因と対策...
-
無線LANルーターで無線のみDHCP...
-
親にバレずに無線LANを引きたい
-
質問なんですが家の2階の自分の...
-
同じ家で回線、ルーターが2つの...
-
リースのルーターを市販のもの...
-
macのインターネット共有は有線...
-
二階に有線lan接続する方法につ...
-
最近のルータにIP Unnumberedが...
おすすめ情報