
No.5
- 回答日時:
I have ever belonged to the sales section of a company for 10 years.
となさってはいかがでしょうか。
すいません、ここでの問題は in charge ofや was inでなく
10年していました(今はしていない)なのですが自分としては
I used to be in charge of sales section for 10 years .
もしくはこれだと思うのですが?
I have been in charge of sales section for 10 years .
どうなのでしょうか?
ずっとしていた、今はしていないであってるでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
過去完了であれば、今までではありません。
だから、had been もあり得るのですが、
それだと、ある過去の時点を意識しながら
(その時までは)10年間、担当していた、
という意味合いになります。
ただ、for ten years があるから継続、
というのでなく、過去のひとまとまりの期間として
過去形で単なる「10年間、担当していた」の意味になります。
これではないですか?
~していた used to be
I used to be in charge of sales section for 10 years .
もしくはこれだと思うのですが?
I have been in charge of sales section for 10 years .
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
in charge of は責任者を意味します。
上の文は、「10年間営業部門の責任者でした。」となります。
今はしていないので、完了形は使えません。
今もしているという継続の意味があるからです。
I was in a sales division for 10 years.
が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 この英文の文構造がよくわかりません… It remains unclear why preconta 4 2023/01/18 08:21
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 「~, such as, for example,~」例示表現を並べる意図について 2 2022/07/04 18:43
- 英語 英語 〜を担当するという意味の「In charge of」の「charge」の品詞は何でしょうか。 1 2023/01/15 15:05
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 英語の書き換えの質問です。 彼らが結婚して10年になる。を4つに書き換えるとしたら、 They go 2 2023/05/17 21:15
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
would には~したいと 思う と...
-
have gone upの意味は何ですか?
-
I would buy it.
-
英語の文で解らないところが
-
since の後に完了形がきている...
-
分詞構文の選択問題について
-
英語の過去分詞の質問なのですが
-
英文
-
becomeとbeの使い分け(><)
-
助動詞の過去形について(1)
-
will have finishedとwill finish
-
I think that he is honest.
-
単純未来のwill
-
when と現在完了
-
現在完了形で現在に影響が及ば...
-
英文法について質問です I ( ) ...
-
「過去の推量」は「will have d...
-
~するのももっともだ。(may w...
-
there might have been rain「...
-
I never played baseball.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
would には~したいと 思う と...
-
have gone upの意味は何ですか?
-
will が入る文で、and で並列に...
-
will have finishedとwill finish
-
won't be going toについて
-
I would buy it.
-
is usingとhas usedの違いは?
-
~するのももっともだ。(may w...
-
shouldn'tに「はずがない」の意...
-
〜英語の現在完了について〜 「...
-
仮定法の帰結節で使われるshould
-
If it rains tomorrow,I wii st...
-
助動詞(can)の未来がわかりません
-
is known か has been known か
-
will come とwill be comeingの...
-
「過去の推量」は「will have d...
-
英語の質問です。 問 She wishe...
-
you could go on a diet ?
-
He is the last person who wou...
-
時制について
おすすめ情報
了解しました、ありがとうございました。
ありがとうございます。
では、had beenの方は何と訳しますか?
今もしている?
I had been in charge of sales section for 10 years .
としていましたが、
I have been in charge of sales section for 10 years .
10年間ずっと営業担当をしていた。
と現在完了形ではないでしょうか?