プロが教えるわが家の防犯対策術!

文系で、化学、生物の科目は嫌いです

管理栄養士は、理系とききます
大学は、選択して受験できるので何とかなりますが
入ってからは、学びますか?
学ばないことはないですよね?

でも、ついていける自身はありません
管理栄養士になるには、私みたいな人は向いていないでしょうか?

A 回答 (2件)

そもそも生物、化学が嫌いな人が何で栄養に興味を持つのか・・・個人的に興味をそそられますね。


失礼ですが、学力ではなく、性向として向いてるのか?って話です。
科学は進歩しますので、生来の興味がないと新しいエビデンスについていけなくなるのでは?
付いて行かなくても、管理栄養士としてはやっていけるんでしょうけど・・・そういうポンコツを何人も知ってますが。


管理栄養士や看護師は理系というか理系の要求レベルとしては文理の中間です。
受験で必要な理系科目もセンターレベルです(お茶などは除く)。
研究者として生きていきたいなら、生化学などを追及する必要があるので化け学、分子生物、数学をある程度わかっている必要がありますが
管理栄養士として働きたいってだけなら、文系でも構いません。
文系でも数学はⅡBまでやりますよね?理科も2科目はやりますよね?
受験も授業もそれで乗り切れます。

教養科目の数学、化学で躓くと思いますが
同じような学力の生徒が入るわけですから、大学も承知してます。
サポートもありますし、問題ありません。

偏差値的に40台でも管理栄養士の大学には入れますし
無事進学して、100%近い合格率を誇ってる大学が日本全国に沢山あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食が好きで、アドバイスをしたいとおもったからです

お礼日時:2018/04/14 23:14

化学は結構踏み込んだ領域まで


その他生理学、解剖学も初歩はやるようです、結構理系。
ちょっと管理栄養士試験問題でも見てみたら如何ですか?
結局はそこが目標でしょ!?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!