
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上記の物質は基礎的な物なので、化学式がすぐ書けるようにしておくこと。
水:H2O、酸素:O2、二酸化炭素:CO2、アンモニア:NH3、窒素:N2、塩化ナトリウム:NaCl
化合物、2種以上の元素が化学結合して出来た純物質。
水:H2O、二酸化炭素:CO2、アンモニア:NH3、塩化ナトリウム:NaCl
単体、単一の元素からなる純物質。
酸素:O2、窒素:N2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
純水と腐食の関係について
-
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
アミン化合物の着色について
-
水に溶けている酸素を追い出す...
-
アメを食べていると口の中がふ...
-
理論空燃比の求め方
-
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
酸素分子と窒素分子
-
密閉された部屋で窒息するまで...
-
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
解説してください。 酸素は1.0×...
-
溶存酸素と溶液pHの関係
-
ラジカル重合
-
窒素は呼吸で吸引後どこに行く?
-
人間が生きられる上限酸素濃度...
-
窒素充填された袋の空気を吸う...
-
10mM PBS の 10mM とは?
-
物が燃えたあとの空気には酸素...
-
アセチレンの燃焼・・・
-
1. 大気中のCO2濃度が400ppmと...
おすすめ情報