プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ27歳になるニートです。
職に就いては辞めを繰り返しています。
仕事が出来なさすぎてやる気を疑われ、社内の人に嫌われ、会社にいる事が迷惑な気がして辞めてしまいます。そんな事を繰り返していたので、この歳で何もスキルが身についていません。この歳から1から始めれる仕事があるのでしょうか…。何から手をつければいいでしょうか…。そして長く勤めるポイントがあれば教えてください。甘ったれた質問ですが、どうかご教示下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

発達障害なら此れから興味深い、楽しめる仕事したらいいよね。


周りを気にするなとは言えないから行きたいなーと思えるかどうかでしょう。
新人は誰が見ても分かります。
周りジャガイモだと思えたらいいかな。
後人の特徴を掴む事は大切ですね。
嫌な人と組まないとかも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に考えて下さりありがとうございます。
必要以上に人の顔色を気にして作業に集中できないことがあるのですが、ジャガイモはいいですね!!次の職に就いたら活用させていただきます!

お礼日時:2018/04/20 00:32

下のものです。

その方、契約社員から正社員になりました。

10年続けてるからねって、、勿論、大反対の人もいましたが、
捨てる神あれば拾う神ありですね!

私もその人のこと嫌いでしたが、部署が変わり関わらなくなったら、別に嫌なことされてないし、なんとなく打ち解けられるようになりました。


私も人の目気にするタイプです。
怒られないように〜失敗しないように〜と気をつけていて

私は、怒られ慣れてないんですよね。
自分で自分にプレッシャーかけて自滅してるタイプでした。でも、その人を見て、うまくできなくても、続けるだけでも意味があるのかな?って自信もらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感慨深いエピソードをありがとうございます。
その方、クセはあれど、悪い人ではないんですね。続けることが一番難しかったりします。
私は発達だと言い訳をして自分の甘い部分から逃げてるだけかもしれません。

お礼日時:2018/04/20 00:26

アスペルガーの疑いのある人と働いてました。


周りに負担がきてしまうので、やっぱり煙たがられていましたが、本人は気付いていませんでしたよ。
未だに働いてます。むしろ、周りが潰れてやめていきます。
今はリストラにしにくい環境なので、、

やめるのを決めるのは自分しだいなんだなって思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌われても仕事できなくて迷惑かけても、本人が仕事にやりがいを持っていて気にしなければ仕事は続けられるんですね…。今までの失敗からか周りの顔色ばかり伺って自滅しています。

お礼日時:2018/04/18 16:57

長く勤めるポイントは根気と興味だと思います。


新しい職場に入ると誰でも不安になって逃れたいです。
もしこの仕事自身が嫌いではなければ、最低一ヶ月ぐらいしたほうがいいです。だって、職場に慣れる時間が必要です。
社内の人間関係は仕事に慣れたあとでだんだんよくなれます。
27歳はまだ若いですから、1から始めることがいっぱいあります。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
興味ですか!考えた事なかったです。
励ましのお言葉、感謝します。

お礼日時:2018/04/18 16:49

コンビニ。


楽です。
長く務められるかは人間関係が良いか違うかだけだと思います。
待遇が良すぎる事を鵜呑みにしてはいけません。
務める前にリサーチも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンビニ!人間関係は大切ですね…。検討してみます。

お礼日時:2018/04/18 16:42

どの職場で働いても、仕事がうまく行かず、人間関係もうまく行かないのであれば、自分の努力では追いつかない部分があるのかもしれません。



たとえば、ごく軽度の自閉傾向やアスペルガー傾向、学習障がいがある場合です。
仕事や人間関係がうまく行かないところから、思い詰めて鬱や精神疾患に罹患してしまうケースも多いです。

一度調べてみてもいいかもしれません。
その場合、先人の皆さんが経験から切り拓いた働き方のコツがありますので、働く業種も含めて参考にするといいかもしれません。

長く勤めているから良い、とも限りません。
どんなに極悪ブラックの職場でも、そこがむしろ居心地の良い性質の人間がいるものです。
食べて生活していくために働くのであれば、長く深く一箇所で仕事しなくても良いのではないでしょうか。
好きではなくても覚えればこなせる職種で淡々と働き、私生活を充実させる事も出来るはずです。

『職に就く』ということが、これまで何度も出来ているのですから、そこまで悲観しなくてもいいと思います。
大切なのは、自分の特性を知ることと、今後どのようなスタンスで仕事と向き合うのかという点ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。優しいお言葉に感謝します。発達障害の診断を受けたものの、どうしたらいいのか分からずにそのままにしていました。色々な支援があるのですね…。

お礼日時:2018/04/17 09:07

頭と金があればいくらでも方法はありますけど、あなたは持ってます?


後は「仕事ができない」の詳細が分かれば、
何が向いていて何は避けた方がいいのか、具体的なアドバイスもらえるかも。
専門職だったが技術についていけなかったのか、
軽作業など簡単な内容だったがミスが多くて覚えられなかったのか、でも違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。頭もお金も無いです。接客、工場、Web、事務、農業…様々な職に就きましたが時間配分とケアレスミスの連続。トロい。人に迷惑をかけないためにも障害者雇用を考えてみます。

お礼日時:2018/04/17 08:54

仕事が出来なさすぎるって、そんな難しい専門職をしているのですか??


そうでなければ、技術とか知識以前に何か問題があるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門職ではありません。もう少し早くおかしいと気付けば良かったです…。

お礼日時:2018/04/17 08:33

ぶっちゃけ、自分の甘えをなくさない限り続ける事は不可能ですよ。


求人しているって事は、人手が足りなくてできれば即戦力で働いてくれる会社がほとんどです。
なので会社入ってダラダラとしてたらそりゃ他の人に迷惑になるのは当然だし
自分からどんどん仕事とって行って、わからない事があれば先輩方に聞いて仕事を覚える。
新人さんは特にこの努力が必要です。
私の会社に新しい人が入って来た時に、8時半から仕事始めだけど
その人は8時から職場にはいって来て、頼みもしない掃除を始めて
分からない事があればどんどん工場長に聞いたりして、仕事覚えはすごく早かったですね。
仕事が終わってもすぐに帰らず、最後まで会社に残ってその日の仕事でわからない事とかを工場長と相談したり
みんなとコミュニケーションとったりして、帰るという人でした。
今はその人は会社のリーダーになってます。
結局、仕事できる人ってのは、会社に入って来た時からどんどん自分から進んで仕事をするわけですよ。
こういう人は誰からも文句言われませんし、むしろ先輩方はみてて気持ちいいです。
仕事が出来ない人の特徴は、朝の出勤時間もギリギリで来るし
朝のおはようの挨拶も元気がなく、やる気の返事、態度が目立ちます。
分からない事があっても自分から聞かずに、相手から言われるのを待つ人。
時間が来たらコミュニケーションもとらずにそそくさと帰る人。
自分から一日やった仕事でわからない事はそのまま放置。
こういう人はダメ人間です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的に教えて下さりありがとうございます!!

お礼日時:2018/04/17 08:29

社会福祉協議会で 就労移行支援で 職業訓練しては。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
障害者の支援があるのですね。新しい選択肢を教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2018/04/17 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!