
精進料理、つまり肉や魚を食べる事を禁忌(今ではなるべく控えるになるのでしょうか?)とする食事。私はとてもすばらしい事だと思います。
ただ、精進料理にも欠点はございましょう。
この画像は「マルチメディア人体」の「ダ・ヴィンチを救え!」のヘルス・クルーズでわざと肉料理や魚料理を取らずに行動をした結果です。「動物性蛋白質の欠乏状態」でゲームオーバーになりました。
やはりこの現代、肉や魚を適量に食べる事は必要のようです。
そこで気になったのですが、昔の日本(天武天皇の時代から江戸時代まで(?))は肉食(無論魚もダメ(?))を禁じたそうで。特に仏教徒は殺生を戒めたからなおさらダメでしょう。
肉食を戒めた者達はどうやってタンパク質をとったのか? それが気になります。
現に昔の日本人はそこまで長生きしなかったでしょう。
医療の関係だけでなく、精進料理にこだわりすぎて早死にしたのでは……

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「タンパク質」自体は大豆等で補えますが、あくまで「植物性タンパク質」です。
最近の調査では、
「長寿のためには、動物性タンパク質を適量接種する必要がある」
という結果になっているらしいです。
まあ、短命の理由としては、医療や戦等の問題もあるので、単に栄養だけの問題ではないと思いますが、
「動物性タンパク質」の不足も無関係ではないでしょうね(^^;)
ちなみに現代の日本の仏教では、いろいろな理由をつけて肉や酒も嗜んでいるようです。
個人的には、良いことだと思いますけどね(^^;)
優しい(親切な)お言葉感謝します。確かに昔は戦や病は切っても切れぬ縁ですね……
動物性たんぱく質を絶滅させぬためにいろいろ考えなければ。
No.2
- 回答日時:
牛はどうしてあんなに大きくなるのでしょう? 栄養のことをもう少し深く勉強しましょう。
精進料理 イコール 早死に? なぜ単純にそう考えるのでしょうか?
タンパク質やミネラル、鉄分、カリューム、etc
栄養素は他にもいっぱいあるのではないでしょうか?
無知は罪……確かに勉強不足でした。
「精進料理 イコール 早死に?」の件。
実は「ガッテン」で「長生きするには肉を食べなよ。」というシーンを見たので……
確かに肉や魚は動物性たんぱく質だけでなく、ビタミンB12、カルシウムもあります。
う~む、詫びねばならぬかなァ……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 お盆の料理について。 あなたの家ではお盆期間何を召し上がりますか? 私の家では、精進料理です。昔から 5 2023/08/10 11:00
- 食べ物・食材 【日本人の食料自給率の家計調査で消費量の半分が魚介類だったそうです】 日本人は肉 4 2022/09/17 12:31
- 食べ物・食材 旦那があんまり魚が好きではないのが困ってます。 旦那は結構な量を食べる人なのですが、魚はおかずになら 6 2023/02/14 16:40
- 食べ物・食材 海外の著名な食通がこんな発言をして物議を醸しています。日本人としてどう思いますか? 「寿司は味気ない 12 2022/04/24 04:05
- 食生活・栄養管理 私は19歳で、母親がタンパク質と野菜とまずだけ取れ取れとうるさいです。炭水化物や甘いもの飲食禁止 友 7 2023/01/09 13:17
- シェフ オーブン買い換えました!この時期 毎日食べたいオーブン料理は? 1 2022/11/16 20:35
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 飲食店・レストラン 私(既婚)と同年代、でもあまり仲良く無い40代女性(未婚)から何か嫌いな食べ物ある?と聞かれました。 2 2022/06/01 00:31
- 子育て 1歳過ぎてもお料理する時には、お肉やお魚やお野菜やご飯などの食材の量と調味料の量はちゃんと計ったほう 6 2022/08/21 11:55
- その他(料理・グルメ) アメリカでホットドッグが、日本の握り寿司のように超高級料理になる可能性はあったんでしょうか? 6 2022/12/04 05:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
魚を扱う料理人の爪はなぜあん...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
電気ポット(ティファールみたい...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
コールスローサラダが塩辛くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報