
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
…本当に接続してなかったのか…
>補助電源とはパソコン本体に付いてるこれのことですか??
たぶん、それ。
添付画像のビデオカードの例だと基板右隅に6ピンの補助電源端子があるけど、そこに接続します。
(ビデオカードによっては8ピンだったり、6ピン+8ピンのように複数あったりする)
コネクタには向きがあるので、間違った向きに無理やり差そうとしてコネクタを壊さないよう注意。
また、念のためパソコン本体の電源ケーブルを抜いてから作業すること。
拡張スロットの信号線って細いでしょ?
パワフルなビデオカードだと電気を食うので、あの線だけから電源供給しようとすると最悪の場合スロットが焼けちゃうんです。
だから、75W以上の電源供給はスロットからはやらないのがお約束で、それ以上の電力は補助電源端子からするんです。
GeForceだと、GTX1050ti以下なら補助電源端子なしで動作します。でも、それだと重い3Dゲームには処理能力不足だし。

No.3
- 回答日時:
物によっては補助電源不要のものもありますが、GTXランクのボードのほとんどは6ピンコネクタ、6ピン+2ピン、6ピン+2ピン×2 これらいずれかの組み合わせで補助電源を必要とします。
グレードが高くなるにつれて消費電力量も大きいですから、グラフィックボードを追加またはグレードアップさせようとするときは、安定動作のために適した容量の電源ボックスへの買い替えの検討も同時に考えなくてはなりません。容量不足のままだとゲーム中に強制終了したりします。また、必要な容量を満たしていても経年の劣化によって性能が落ちている場合もあります。電源ボックスは自身が発する熱でコンデンサが消耗するものなので、4万円もする高級品ではなく安い電源を数年おきに買い替えながら維持したほうがいいでしょう。
画像では6ピンと2ピンに分離したケーブルが2組見えていますので、前記のどの組み合わせでも対応できますよ。
挿し方は説明しなくてもわかりますよね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
オンラインゲーム中にPCがフリーズします
ビデオカード・サウンドカード
-
5
エプソン社のPCへのグラボ取り付けについて
ビデオカード・サウンドカード
-
6
MINI-ITX規格のデメリットはあるのですか
デスクトップパソコン
-
7
【自作PC】BIOSが起動しない・画面が映らない
デスクトップパソコン
-
8
夜間はモデムとかルーターの電源は切った方がよいのでしょうか
ルーター・ネットワーク機器
-
9
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
10
PCについてです。 HP Compaq 6200 Pro SFFを以前にヤフオクでかなり前に落札し、
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
パソコンが再起動を繰り返す KP41病
デスクトップパソコン
-
12
メーカー製のパソコンと組み立てPCについて
BTOパソコン
-
13
NAS アクセス切断の原因と対策は?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
パソコン付属ACアダプター(FMV-AC320A)の熱
中古パソコン
-
15
CPU温度が非常に高くなります。
ノートパソコン
-
16
省電力のデスクトップPCをバッテリー駆動したいです
デスクトップパソコン
-
17
noteパソコンの冷却ファンは起動後止まるのか
ノートパソコン
-
18
AMDのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
CPUの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
行き詰ってます。
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの補助電源について
-
グラボの2枚刺しについて
-
電源ユニットとグラボの交換
-
nvidea GTX580 電源ケーブル
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラフィックボード MSI Radeon...
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
ディスプレイが始めはつかない...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
ISAには専用の電源が必要か
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
DELL INSPIRON 3650というPCを...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
富士通のD582/Eなのですが、補...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
補助電源のコネクタ 新しくGTX9...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
グラボの配線がショートしてし...
-
グラボが取り付けられますか?
おすすめ情報
お返事ありがとうございます!初めて自分でパソコン内部触るので無知でごめんなさい
補助電源とはパソコン本体に付いてるこれのことですか??
汚くてすいません(>_<)