
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、ハローワークで推薦している、ITスキル関係のスクールを数ヶ月受講してみる。
最低レベルの授業(初心者レベル)なので、それについていけるかどうか?
話はそれからでしょう。
勉強するとしても、最低2年、それでも実務なんて出来ない見習い。
その歳で独学では厳しいでしょうから、
専門学校が老人を受け入れてくれるか?不知ですが、卒業したとして、
老人を雇ってくれる優良企業はないでしょう。
また、頑固で使いにくい年配新人に400万なんて有りえません!!!
(病気や過労死されるリスクもあるのに・・・)
それなら、300万で若い新人を雇いますし、バイト/派遣/外注でも良い訳です。
65歳と想定し、頭も衰退するし、覚えた事も忘れて作業も遅れる・・・
若い新人なら将来に期待して教育するでしょうけど・・・ちょっと厳しいでしょうね。
--------------
プログラマというより、現職の業種の中小企業で、
SEなど、システム開発・管理/パソコン管理/データ関係などの新スキルを身につけるた方が良いかも。
現職を活かした兼用の契約社員としてなら、雇ってくれるかもしれませんね。
世界のIT社員の流れは派遣社員/契約社員です(無能な人材は即クビです)
日本では、定年後は、定年者の人材センター(派遣)があります。スキルやキャリア次第で適材適所に派遣してくれますので、そういう登録をしてみましょう。
今のキャリアやコネを上手く再利用してくれますし、+新しいスキルでなんとかなるかも? 片手間な二刀流でも両用できるなら需要があるかも。
もう1度言いますが、
今いくら立派なご身分でも、一般者が定年後の再雇用者は「ご身分 → ゴミ分」になりますので、400万円なんて無理です。
現実には、400万円以上は可能ですが、前職を最大活用する天下りや、経営陣(役員/雇われ社長)か、自営での経営者です。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/04/23 12:05
回答ありがとうございます。給与を優先すれば新たな職種より前職を最大限に活用した職の方が現実的とのご意見、その通りだと思います。世の中それほど甘くないというのもおしゃる通りですが、子供への責任が無くなった今、退職を機会に何か新しいことにも挑戦したいと思った所でした。もっと現実を見て決めて行きます。

No.1
- 回答日時:
①プログラマーの寿命は20代までです。
30代以上はプロジェクトリーダーとして働くので、プログラミングをすることはあまりありません
②(若い新人なら)無知でも全然問題なし。
プログラミングは仕事をしながら覚えていくものだから
むしろ変な癖がついてないほうがいい
③勉強よりも一刻も早く就職先を探すほうが先です
言っておきますが、プログラマとして就職してプログラミングのみの仕事で済むところはありません
そもそも年収400万程度と書いてありますが、200万円の収入を得ることも難しいでしょう
やるならバイトのプログラマか、給与の発生しない趣味グラマがいいと思います
この回答へのお礼
お礼日時:2018/04/23 12:09
回答ありがとうございます。就職後OJTで能力UPが図れればBESTですが、そもそも新米高齢者を雇う企業は無いでしょうね。一流企業を望んでいる訳ではないのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
簡単な印刷を代行してくれる会...
-
皆さんなら交渉しますか?
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
未経験からのwebデザイナーって...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
大学生でもwebライターになれる...
-
社内コンテスト、これって普通...
-
AI(自動生成)でチラシを作成す...
-
結婚式のウェルカムボードにつ...
-
未経験で、グラフィックデザイ...
-
ライトノベル作家の方でゲーム...
-
フリーモデルについて
-
名刺の刷り増しと発注先について
-
イラストや写真をこのように編...
-
プロの小説家しながら、プロの...
-
よく、サイトでフリー素材の写...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DTPオペレーターとして働きたい...
-
出版業界の常識?
-
映画のキャスティングディレク...
-
これから必要とされる需要ある...
-
CGやVFX映像を作る仕事がしたい...
-
役職について
-
業務委託は実務経験に入りますか?
-
専門学校からの就活の際、在学...
-
代表?社長?
-
普段某警備会社で誘導員してま...
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
美大の印象、美大出身の人のイ...
-
副業 webデザイナー・動画編集...
-
バイトを体調不良で休むと伝え...
-
アルバイトは新入社員に敬語で...
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
冷やかしなしでアドバイスくだ...
-
ポートフォリオに載せる作品の...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
ディレクターカット
おすすめ情報