
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
芥川がどう読んだかとか、昔どう読んだとか語源が何かということは私にはわかりません。
現代人が朗読する場合は、「ひまをだす」が正しいと思います。
「いとまをだす」でも通じると思うし、「いとま」にも「ひま」にも「縁を切ること」「休み」という意味はありますので「いとま」が間違いだとは断定できません。しかし、現代では「ひまをだす」でほぼ慣用句に近い形になっていると思います。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/186965/meaning/m …
No.6
- 回答日時:
休暇の「暇」の「カ」(漢音)「ケ」(呉音)という音です。
奈良時代には漢字が入って一般の人に漢字が知られていなかった時代で、まだ仮名文字が発達していなかったので「律令」などが漢字だけで書かれていたのです。それを一般人は「ひま」とか「いとま」とか訓で読む事も知らない時代でした。仮名文字が発達したのは平安時代のことです。芥川がそういう古い言葉を使う意味がありません。No.3
- 回答日時:
文中では「暇を出す」には解雇するという意味で扱われています。
先程も申し上げました通り「暇」は、音読みで「ケ又はカ」と読み律令制の官人の定められた休日のことだったそうです。このことから、官職を解く(解雇する)と毎日が休日になるので、官職を解くことを「暇(ケ又はカ)の令を出す」と言ったのが起りだそうです。
No.2
- 回答日時:
これは羅生門ですね。
羅生門で用いられる暇を出されたに関してですが、これは「ひま」でも「いとま」でもなく、音読みの「ケまたはカ」と読みます。
意味に関して分からなければまた補足にて質問してください。
No.1
- 回答日時:
私なら「いとま」と読みますね。
今の言葉でいうと「帰休」かな?これもいろいろ意味があるけど,私の認識では,仕事がないので
会社来てもらっても時給に見合う支払いができないので困る。
だから,土日だけでなく金曜も休んで頂いて,代わりに給料下げますという意味と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 母が8/10にコロナのような症状が出て 8/12に検査したところコロナ陽性でした。 私は陰性でした。 3 2023/08/14 18:16
- メディア・マスコミ 無敵の人にそろそろ、蔑ろにされた人々に向き合うべきでしょうか?(byひろゆき) 1 2022/07/08 18:16
- その他(海外) 日本入国時のワクチン接種証明はいつまでだと思いますか? 5 2023/02/06 10:56
- 出会い・合コン ナイトクラブで出会った男性と真剣にお付き合いした事ある方いますか? 6 2022/12/27 16:51
- 片思い・告白 片想い拗らせ 1 2023/01/01 16:41
- 結婚・離婚 結婚式について 来年1月に結婚式予定です 彼のお兄さんのお嫁さんの妊娠が見つかって 出産予定日は12 4 2022/04/22 08:29
- 歴史学 対米宣戦布告が遅くなった理由 9 2023/08/02 18:28
- 哲学 親鸞の《義なきを義とす》は 神の依怙贔屓か? 21 2022/11/03 09:00
- 学校 小学生に告白され、断ると親が出てきました…どうすればいいでしょうか? 5 2023/03/30 14:18
- アルバイト・パート バイトを休まないための体調管理 3 2022/10/16 13:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羅生門の段落分けについて
-
<羅生門>下人の心情の流れが...
-
なぜ、この羅生門の文では下人...
-
羅生門
-
お願いします!!
-
羅生門の「きっと、そうか」。...
-
羅生門の老婆の行動とはなんで...
-
高1、国語「羅生門」の課題です...
-
羅生門について
-
芥川龍之介の「羅生門」につい...
-
羅生門の100字要約が宿題として...
-
『羅生門』で、最初にこの男の...
-
芥川龍之介の「羅生門」を読ん...
-
芥川龍之介が『羅生門』で伝え...
-
国語で羅生門のレポートを 書か...
-
羅生門
-
羅生門の続きを書くならどうし...
-
羅生門のことで疑問に思うこと...
-
羅生門のにきびときりぎりすに...
-
[大至急!] 羅生門の設計図
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅生門の段落分けについて
-
<羅生門>下人の心情の流れが...
-
なぜ、この羅生門の文では下人...
-
羅生門
-
お願いします!!
-
羅生門の『作者はさっき』
-
羅生門の梯子
-
「黒洞々」の読み方は?
-
国語で羅生門のレポートを 書か...
-
高校1年の国語で『羅生門』をや...
-
国語総合 羅生門 作者はさっき...
-
羅生門の「きっと、そうか」。...
-
羅生門の老婆の行動とはなんで...
-
なぜ羅城門ではなく、羅生門?
-
『羅生門』で、最初にこの男の...
-
羅生門の問題の答えを教えてく...
-
12行目は、「いとま」を出され...
-
羅生門の100字要約が宿題として...
-
国語、芥川龍之介「羅生門」で...
-
羅生門のテーマについて
おすすめ情報
みなさま返信ありがとうございます。ケまたはカと読む場合の意味を教えてください。