dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁さんの車の購入です。
夫婦共、車のことは素人です。
今までの車はスタイルと価格で決めてました(笑)

★ホンダレジェンド
良点
(1)車体カラーの赤があるのが良いしスポーティでおしぉれ。
(2)購入してもクラウンのように、あちこちで見かけないだろうと思ってます。希少?
(3)クラウンアスリートよりレジェンドの方が女性向きではないかなと思ってます。
欠点
(1)クラウンアスリート3.0より価格が高いけど他人が見て500万超の車と思わないのでは無いかと思う。
(2)クラウンより全長・全幅 ・全高が大きいのに小さく見える。


★トヨタクラウンアスリート3.0
良点
(1)レジェンドより価格が安い。
(2)クラウンのネームバリューが、やはり魅力(今は若い人も乗るし昔のことかな?)
(3)今後、沢山、町むで、やたらと見かけることになるであろうし次々とマイナー・フルモデルチェンジしそうですぐに古く感じる。

どつらも、新しく発表されたので値引きは10万程度で現在の車の下取り価格は同じでした。
どちらもスタイルは気に入ってます。

車好きの方やメカに詳しい方から見ればこの質問は馬鹿げているかねしれませんね。

私ならこっちが良い。何か助言を頂けませんか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

私はホンダ党なのでちょっとヒイキ目かな(笑)



今日調度お世話になっているホンダのディーラーに行って来ました、ショウルームにはピカピカのレジェンドが飾ってありました
昔からお世話になっている店長さんに、引き合いはどうなの?と聞いたら、10月7日に発表があって全国のカタログは無くなったそうです、関心はとても高そうです

店長さんはメーカー主催の販売店向け試乗会に行ってサーキットで思いっきり振り回したとか、とても気持ち良いと話していました
今度の駆動システムは4輪がそれぞれ0~100%で駆動を振り分けることが出来るので(前後は0~100とはいきませんが)、思いっきり踏み込んでもオンザレール感覚で前に進む感じだとか、FFだと前輪が外側に膨らんでいくし、FR(クラウンなど)は後輪が外に出ようとします
まあクラウンですとDSTが働くので姿勢が崩れる前にコンピューターが制御してブレーキを当て姿勢を直してしまうのですが、レジェンドは逆に駆動力で姿勢を制御するので正の制御と言えるのではないでしょうか、クラウンは負の制御かな

ただ今のクラウンの足回り、走行性は同クラスの外国車に匹敵、特にブレーキはメルセデスと比べても遜色ないと自動車評論家は絶賛しています
まあ私個人としてはモデルチェンジする毎にデザインがつまらなくなるし、同じようなデザインで安い車もあるし、余りにも見かけるのでね、そこいらへんかな
装備がデコレーション的なのもトヨタの車って感じです

レジェンドをしげしげと見てきましたが、リヤからみるとメルセデスSクラスのような丸みを帯びたスタイルですね、フロントマスクは個性的とは言えませんが、存在感のあるデザインだと思います
内装も落ち着いているし見やすいし扱いやすそうなので好きですね

あとは好みの問題でしょう、私が伺ったホンダディーラーも既に契約が増えているとか
私だったらレジェンドかな、まあホンダが好きなので

全く別な意見として、同じ価格クラスで外車ですとBMW318なんですが、これがまた良いんです文句無しで
パワー的にはレジェンドと比べられませんが、オーソドックスな足なんですけど一番好きな味付けです
私だったら悩んじゃいますが(爆)

参考URL:http://www.honda.co.jp/auto-lineup/legend/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私はレジェンドのフロントの大きなHの文字以外は気に入ってます(大きすぎ)
クラウンは台数多すぎ!

同じ価格クラスの外車のBMW318はちょっと。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/16 23:58

僕は予算に問題なければレジェンドですね。


個人的にはトヨタって、会社や知り合いの車に乗っても全然興味湧かないんですよ。良いなって思ったことがないんですね。
それにレジェンドは新しい分様々な安全システムが付いているのも、お勧めする理由でしょうか?

この回答への補足

★★★多くの方アドバイスをいただきありがとうございました。★★★

なんと、今日、街で見かけた『日産のフェアレディーZもカッコ良いなぁー!』だって

『好きにしたら』って言ってやりました。
ネットで調べたら実際、カッコ良いし値段も手頃。

いい加減にしろ!って思わない方のみご意見ください。
支離滅裂でごめんなさい。
ようは見栄っ張りなんですね。

補足日時:2004/10/17 17:53
    • good
    • 3
この回答へのお礼

トヨタ車は多いですもんね。

今日も走ってたらクラウンを沢山見ました。
若者からおじいちゃんまで。

ありがとうございまはした。

お礼日時:2004/10/17 17:53

レジェンド(インテリジェント・ナイトビジョンシステム)に1票。



自分達だけ、安全な箱に収まって助かろうとするメーカーより、歩行者(他人)の安全にまでお金を掛けようとするメーカーの姿勢に1票ってとこかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう見方もあるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 17:51

 僕はトヨタクラウンアスリート3.0の方が乗っていて楽しいな、と思う車だと思います。

確かにレジェンドは4WDのおかげで安定した走行性能を誇りますが、ふんばりの効くチューンドサスペンションや、エンジンの性能をフルに引き出す6ATなどと力では劣るもののフットワークや乗り心地ではレジェンドよりいいのではないかと思います。もっとも、レジェンドは4WD&300psですから、燃費もクラウンと比べればそれなりに悪いです(メーカー曰く8.9ぐらい。クラウンは11.8)。ただ、あのシブい内装を気にいるかどうかは奥様次第です。後、僕はトヨタ派ですが日産のフーガもよいかと思います。最近の日産は内装の質感がいいみたいですし、価格帯もクラウンとだいたい同じくらいで候補としてはいいと思いますが。

この回答への補足

現在、7対3でトヨタクラウンアスリート優勢ですね。

補足日時:2004/10/17 10:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい。私も嫁もフーガは候補にありません。

トヨタクラウンアスリート3.0に1票ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 10:41

性能価格比を選択の基準と考えられているのでしょうか.



それなら「ゼロクラウン」でしょう.このクラスの車の良し悪し(評論家がどうのこうの
は関係なく)を長年の経験から分かった上で車を開発しています.
他の方も指摘されているようにレジェンドの価格なら後少しで「マジェスタ」が
買えます.マジェスタは一般にはレジェンドよりは上のクラスに思われています.
後年の下取りでも差が出る可能性が高いです.
レジェンドは出力300PSと自主規制の280PSの壁を破った最初の車ですが,300PS自体
日本では使い道のない数字です.気にする必要は全くないと思います.

そうでないなら,個人の趣味の領域なので,あとあと尾を引かないように奥様の基準で
選択される方がベターかと.

いずれにしても羨ましい悩みで,いいですね.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私自身はある程度、走ればいいった感じです。
300馬力も必要は無いんです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 10:39

はじめまして、ただの車好きのおっちゃんです。

すでにほかの方も書かれていますが、HONDAとしては、レジェンドはマジェスタのライバルとして、開発したつもりだとおもいますが、その中身はともかくとして、車の雰囲気やイメージ、デザインなどから普通の人が見ると、ワンランク下のクラウンと、比べてしまうような車なんですよ。ということは圧倒的にコストパフォーマンスが低い車ということになってしまいます。
 もちろん初めて280psの壁を越した車ということと、革新的な4WDシステムは魅力ですが、3500とはいってもV6では中途半端で、V8 4300のマジェスタとくらべるのは酷ですね。けっきょくV6 3000のクラウンと、比べると価格的に損な感じは否めません。
 誰がなんといってもレジェンドが気にいっているか、10年乗りつぶして下取りは気にならないならともかく、セダンは今あまり人気がないので、マジェスタやクラウンのように、市場が出来上がっている車はともかく、レジェンドでは次の下取りがものすごく不安です。HONDAは、いまやミニバンメーカーと化していて、セダン&スポーツ系の下取りは、あたった車種と、はずれた車種の差がものすごいことが多いです。
 それに今回のゼロクラウンはトヨタが非常に気合を入れてつくった車ですので非常に評価は高く、アスリートは高級感と走りのよさのバランスがとれていて、走ってもよし乗せてもよし、のすばらしい車だと思います。私が始めて(いつかはクラウン)と、思った車です。このアスリートでしたらあきがこないし、もし早いサイクルでかいかえても、下取りは高そうですし、私は絶対クラウンアスリートがお勧めです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

クラウンアスリートの方が間違いない気はします。

悩みます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 10:36

レジェンドに2票!



理由:私が載りたいから。

クラウンがでたての頃(今も?)お!クラウンじゃないか!変わったんだよね、若者向けに。とか思っていました…が、それだけです。

まだ実物を見たことはないですが速く走ってるのみたいなぁとか今も思ってます。確かに雑誌の写真を見るとせいぜい300万円台だろ?って感じに見えますが、そこいらの最新4駆機構よりも凄いんだぜ!といったイメージ。イメージだけですが、実際どうなんでしょう?なんだか不思議な雰囲気の乗り物のような気がするんですが。あれはもう車でなくて生き物ですね。見たことないけど…。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに若者向けになって重厚感が無くなり軽くなりましたね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 10:33

以前はホンダ党でしたが、数年前からメーカーにこだわらない中立の者です。


結論から言うとクラウンを選択します。
理由は、
・レジェンドの新システムは目覚しいものがあるが、新開発の物には不具合等が発生する恐れがあること。レジェンドを選択するにしても、購入を1年程度保留します。
・不人気車種に分類されないか心配。不人気車種は下取り価格が気になります。見た目は重要な要素ですが、クラウンの方が好きです(個人的見解)。レジェンドもかっこいいです。
・カタログ8.*ぐらいの燃費が気になる。実燃費が7割とすると、5~6の計算に・・・クラウンもそれぐらいかもしれませんが。
以上です。
また、レジェンドは高級車に見えますよ。むしろクラウンと比較することのほうが釣り合わない感じです。マジェスタが同クラスなのでは?と感じます。そして車体もクラウンより大きく見えます。(カタログ値を知る前から、レジェンドの方が大きく見えていました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジェンドの対抗はマジェスタなんですね。

私はクラウンかなと思ってます。

お礼日時:2004/10/17 10:31

#5です。

質問の趣旨と離れますが・・・・

>>商売をしておりまして同じような価格帯でも外車は×です。色々と言われますので。ですから、私もセルシオにしています。

と言う事ですが、私も商売をしていますが外車(ベンツほどでは有りませんが)に乗っています。別に商売上での不具合はありませんし、セルシオに乗られるほうがよっぽど(私の住んでいる地域では)やの字の自由業に見られたり、成金趣味と思われます。
まあ地域特性や商売の種類での関連もあるでしょうが・・・・ご自分の立場を考慮されるのでしたら、セルシオが逆効果になる場合もあると懸念しましたので、余談ですが付記します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっば色々と言う人がいるんですよ。
思い過ごしかも知れませんが。
外車=高い、生意気、妬み、沢山儲けて見たいなものがあるんです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 10:29

レジェンドに1票!!



見栄で乗るならクラウン、乗って満足したいのなら、レジェンドでしょう。

ちょっと保守的過ぎませんか?クラウンでは。
選挙は自民党だし、クルマは勿論クラウンだ!!みたいな。

奥様が乗られるのなら、おじさんの星・クラウンより、一風変わったこだわりのレジェンドがお勧めです。

というか、欲しいけど買えないし、買っても維持できない(泣)

粋な車選びをして下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いこと突かれていますね。
思わずうなずきましたよ(笑)

良きアドバイスでした。

ありがとうございました。

おばさんの星かな。

お礼日時:2004/10/17 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!