プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学3年生です。
私は、偏差値60の高校に行きたいのですが、今のままだと偏差値50ぐらいの高校しか行けないと言われました。
今から偏差値を10上げることは可能なのでしょうか?
また、どのように勉強すれば定期テストなどで点数が上がりますか?
やはり、参考書などを買って勉強した方が良いのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

それだけ差があると、はいってもビリ間違いないですよ。


それはまだいいんですが、ついていけないってのは地獄ですよ。
偏差値55の高校を目指して、50の高校にいってから、
60の大学を目指したほうがいいですよ。
    • good
    • 1

今からそうだね、ごはん、トイレ、睡眠以外は勉強に集中できれば上がると思いますよ。


単に偏差値を上げたいだけではなく志望校があるならまずは過去問を完璧に解けるようになる事から。過去3年分やってその次に過去5年やって解けるようになったら他のところに手をつける。推薦は無理な状態でしょうから学校のテストの点をあげてもあまり意味ないです。
    • good
    • 1

私は1年で48から59になりましたよ!!主な勉強方法は、


毎日塾へ行くこと。家にいるとどうしても別のことをしちゃうので、塾の自習室に毎日通って予習復習しました。
    • good
    • 1

部活を引退してから偏差値を30以上上げた人を知っています。


ですから不可能ではないと言えます。
その人は夏休みが終わるまでに理科と社会を徹底的に勉強したそうです。
英数国でイッパイイッパイで、暗記するだけの科目を落としたらもったいないということでした。
その上でテストでできなかった問題をしっかり復習です。
豆テストは満点を取る努力をしたそうです。
覚える量が少ないテストは絶対落とさないという気持ちの積み重ねが、定期テストの得点アップには必要な事ですからね。

不可能だと思ったらそこで終わりです。
行きたい高校に行くには、無理と言われて諦めるようでは無理に決まっているのです。

まだまだチャンスはありますから頑張ってください。
    • good
    • 1

可能か不可能かで言えば可能です。


定期テストは範囲が決まっているのですから、授業内容をしっかりと日々定期的に復習しつつ、間違った問題(ワークやプリント類)を確実に潰すことです。
それと暗記教科の暗記事項はなるべく授業時間中に最重要のものを叩き込んでいくよう努力することでしょう。

ただし、定期テストで得点が取れるようになったと満足してしまったら偏差値の上昇はそこで打ち止めです。
受験生でよくあるのが、定期テストでは得点できるけど実力テスト・模試でまったく歯が立たない場合です。

実力テストは、これまで学習してきた内容を限られた問題で幅広く問う形になります。
例えば、国語や英語は文章読解は初見の長文になりますし、英語の文法問題も定期テストのように限られた内容だけ出題されるわけではありません。
なので、国語は初見の文章読解でいかに筋道立てて文章を読み解いていくかの訓練をしなければなりません(国文法もそこに生きてきます)。また、古文は重要単語や重要法則の理解が前提となる設問が多いです。
英語は単語・熟語の暗記が第一で、第二に文法の理解・暗記・練習が大切です。それができてから長文読解のコツや英作文の練習をしていくという形になるでしょう。
数学・理科は日々の復習が大切ですが、実力テストに向けて分野が混じったような実戦的な問題の練習の時間も少しは確保しておきたいですね。
社会は重要知識の暗記が最重要です。その後で、資料を使った問題の練習を行うと良いです。

基本的には、定評ある塾で勉強をしっかりと頑張るのが手っ取り早いでしょう。
入試対策はちゃんと教材を用意しているでしょうし、地域の学校の定期テスト問題も集めて分析もされているでしょうからね。
さらに自習室が使えるなら、自習室での勉強をメインにした方が良いかもしれません。

ただし、塾は費用的な問題が大きく影響してきますから、費用が家計の面でしんどいのであればいろいろ考えなければならないでしょう。
例えば、受講教科数を絞って、それ以外の教科は自分で定評ある参考書・問題集をベースにして勉強するとか。
    • good
    • 1

テストの全部終えた後に、もう一度最初から全て解く様な心構えで見直しや解き直しをすると良いかもしれませんよ。

ただし、時間があればの話ですが。
    • good
    • 2

僕の場合


元々偏差値41の学校を目指してたけど、中3で塾行って本気出したら偏差値71くらいの高校に入れるくらいにはできたよ!

だから君の今からの頑張り次第で変えられる!
    • good
    • 1

71の高校行けそうだったけど自分の実力では背伸びしすぎるのは危険と判断して66の高校にしたよ。


元々周りの子の方が頭良かったけど入ってから頑張ったら上位層をキープできたから、やっぱり頑張り一つで全てが決まるね
    • good
    • 1

参考書はあまり必要無いと思います。

学校で使っている問題集や過去のテストを繰り返し解いていき間違いを理解していけば良いと思います。
    • good
    • 1

無理。


もし入れても落ちこぼれて中退します、間違い有りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!