
未婚 遠距離で妊娠した場合の新居、病院、新生児の届け出等について相談させてください。
私は実家の長野県に住んでおり、妊娠5週ごろです。(まだ検査薬段階で、産婦人科へは行っていません)
相手の彼は東京で一人暮らしをしています。
新居は埼玉で賃貸を考えています。
初産で経済基盤も知識もない状態です。
子供にとって最善の方法はなにかと思い悩んでおります。
わからないことが多いので調べて考えているのですが、各パターンの手続きやデメリットの見落としなどあれば教えていただきたいです。
⑴入籍をして別居のまま長野県で産む
<メリット>
・転院せずに最後まで同じ病院に通える
・お腹が大きくなる前にバイト等で就業できれば出産ギリギリまで貯金できる
(現在失業給付金受け取り中です)
・親や祖父母がいるため、ツワリや難産など、妊娠中のトラブルに対する心配がほとんど無い
<デメリット・不安・疑問>
・2人での同棲期間無しで、乳児と3人暮らしが始まることで父性は目覚めないのではないか。
彼の気持ちが冷めてしまうのではないか。
・出生届や、手当の手続きはどうしたらよいか?(長野県で一旦して、引っ越してから再手続き??)
⑵安定期で引っ越しをして同居、その地の病院で出産まで見てもらう
<メリット>
・夫婦の仲が深まる??
・育児教室など一緒に行ける可能性がある
・今後子供がしばらく育つ場所に慣れることができる(小児科、役所など)
<デメリット・不安>
・彼は仕事が忙しいためあまり頼れない
・2人とも知らない土地で、困った時頼る人がいない
・彼が出産・育児に対して軽く考えている気がしており不安
・立会い出産が嫌と以前聞いたことがあり一人で出産に臨む自信がない
・産褥期をどうするか、、
+++
彼は実家の許可があればどっちのパターンでもいいんじゃないかと言っています。
順番違うとか無責任だとか産まない方がいいとか、そういった意見も拒否しないですが、
産むことは変えませんが。
甘いと思うこと改善できること,心構えなど、色々おしえてくださいm(_ _)m

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはとにかく入籍してください。
うちの子の場合 順序(結婚とt妊娠)が逆ではないのですが・・・
男の方が転勤で単身赴任 女の方は仕事あり。
女の方は、仕事をやめ、いったん男の方に行きました。そこで母子手帳を頂き、
予定日の5週前に実家に帰りました。そこで生みました。一か月後に帰りました。
ありがとうございます!
そうですね。
まず入籍をしたいと思います。
新居を用意して住民票を移し、里帰り出産ということですね。
それが一番、理想でしょうかね;;
もしこれを読まれていたらでいいんですが、実家に帰ってから分娩する産院を決めたのでしょうか?
それとも早い段階で予約したのでしょうか、、?

No.2
- 回答日時:
№1です。
初めから出産が近づいたら転院するということで初めの病院と相談、
実家の近くの病院もあらかじめ決めておきましたよ。産婦人科どうしをリレーする感じです。
里帰り出産はとても多い。
大丈夫です。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
・・・私事ですが このGW うちに孫が来ます・・・
楽しみで楽しみで・・・
孫の顔見たら。。。力が抜けてしまうお祖父ちゃんです。
お返事ありがとうございます。
引っ越してからの里帰り出産も検討してみます。
なにぶん、、体の変化が怖く、知らない土地も怖く、初めての同棲ということも不安で仕方ないです。。
でも赤ちゃんがいるから頑張らないといけませんね。
GW、お孫さんと楽しんでください!!^_^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親である事に自信が持てない。 出産した事、子供(嫡出子)がいる事を 隠す・敢えて話さない・公表しな 4 2022/07/19 17:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親になった自分を受け入れられません。 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか? (仕事 4 2022/09/09 18:37
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 妊娠・出産 初産の帝王切開で里帰り無し、親の援助無しは無謀でしょうか? 23歳妊娠9ヶ月の者です。 実家に頼れな 6 2022/05/31 17:08
- 妊娠・出産 未婚シングルの友人に呆れてます。 別れた後に妊娠が発覚し、できた段階で相手は 堕胎してほしい。 結婚 3 2022/06/15 17:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産予定日が12月の妊婦です。 ...
-
7ヶ月(27週)でキャンプ
-
妊娠中に感染症
-
お兄ちゃん(上の子)の第六感?
-
愛知県 刈谷総合病院について
-
Rhマイナスのことで心配です。
-
産院に嫌われてるような気がする。
-
出産の際に親に頼る必要性
-
会陰切開しない方法って?
-
英語で産婦人科を電話で予約す...
-
妊娠中のAV鑑賞…。
-
妊娠初期、枯死卵でしょうか
-
助けて下さい。好きでもない女...
-
やっと妊娠したのに心が不安定・・
-
元カノと同時期に妊娠
-
子宮口5センチ開いています
-
繋留流産手術後すぐのオナニー
-
産休代理の仕事を引き受けてい...
-
妊娠中の初めて潮吹いてしまい...
-
妊娠プレゼントのショップはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秘密で出産
-
マタニティースクールの必要性
-
夜中の尿もれ・・・なぜ?
-
姉の妊娠…助けて!
-
先天性代謝異常症等検査申込書...
-
未婚 遠距離で妊娠した場合の新...
-
兵庫県宝塚市近辺の産科・助産...
-
産院に嫌われてるような気がする。
-
静岡赤十字病院の産婦人科
-
母親学級に一回も参加できませ...
-
結婚して3年めの、33歳に待望の...
-
出産のため、病院の近くにアパ...
-
産院選びで夫婦の意見が食い違...
-
今月8日に2人目を出産しまし...
-
名古屋市北区の産婦人科について
-
妊娠中の引越しと産院変更
-
会陰切開、溶けない糸で縫った...
-
妊娠しているんですが全く通院...
-
先天性代謝異常等検査
-
現在双子を妊娠中(9ヶ月)。...
おすすめ情報