dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

つい最近、弟から「後2ヶ月で家が無くなる」と泣きの電話が来ました。(実家)
私は今別の地域で同棲中なので
家が無くなる…?とあまりピンと来ませんでした
親に電話で「家を売るの?」と聞いた所
「違う。全部持っていかれる」と返答ありました。
良くドラマで見るような差し押さえ?と疑問に思い
家のローンが払えてないのかと思い聞いた所
今まで払ってたよと母は電話越しで悲しそうに…
他にもこちら側から色々聞いてみましたが
負担が多いとだけで何も語ってくれません。
生まれ育った家が持っていかれるという事に
今だ信じられず混乱しています。

このような状況は
どういった事でなるのでしょうか?

A 回答 (9件)

ローンが滞っていないのであれば


借地権付きの土地(土地名義人が土地を売った) だったか 
道路予定地を了承した上で家を建てたか のどちらかなのかと。
まず 土地の名義人が誰なのか 道路予定地であるか否かの確認を してみてはいかがでしょう。
そうだったとして ご両親はわかった上で家を建てたわけですから 申し立ては却下されるのかもしれません。
(借地権付きの土地の場合 期限がすぎても更新せず 住みつづけられるケースも ありますので)

親名義の土地での立ち退きの際は 地価にあわせた代替地が用意されますので
それをどう利用するのか ご家族で相談なさるしかないと 思われます。

まずは お母様と顔をあわせて 事情説明をお願いしてみてくださいね。
    • good
    • 0

ローンをちゃんと払っていたなら、連帯保証か、怖い人に騙されたか、、


いずれにせよ尋常じゃありませんし、家を持っていかれるだけで済まないかもしれませんから、早急に話をして、必要があれば弁護士に相談することも考えた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1

たとえば、安易に他人の借金の連帯保証人になってしまい、その人が逃げたか何かして巨額の


負債を丸ごと背負わされた、なんてケースが考えられますね。
「困っている人を助けようとして」という善意から始まる事が多いですし、借金に追われてい
る当人は保証人へ危険な状態にあることなんてまず説明しませんので、いきなり支払い不可能
な返済を迫られるほうは、茫然自失でうまく説明なんて出来なくなります。
    • good
    • 0

想像だけど、競売にかけられるのかなー。


後、誰かの連帯保証人で借金が増えた?

まあ、何も語ってくるないなら、自分に何か落ち度があって言いにくいのかも?

なにはともあれ、混乱してる場合ではないので、親を叱ってでもちゃんとご家族と話しましょう~。
    • good
    • 1

連帯保証人になってたとか

    • good
    • 0

ローンの返済中なら、ローンが払えなくなる、とかでしょうか。


今後のこともあるでしょうし、第三者では分からないので、ご家族と話してくださいね。
    • good
    • 0

想像ではいくらでも書けるけど、、、


実家ですよね。
実の親ですよね。
負担も何も、なぜ確認しないの?
親子で遠慮している場合じゃない。
家が無くなる、は、質問者の実家が無くなる以前に、両親と弟の住む場所が無くなるんじゃないの?
自分だったら同棲中など関係なく、北海道でも沖縄でも、即日に帰って事情を聞く。
何か力になれることがあるはず。
    • good
    • 5

借金、自己破産、家が競売にかけられる。

まぁ借金でしょうね。
    • good
    • 0

借金抱えてくらいしか思い浮かばないですね。


自己破産?生活保護受けるたいとか。お金無いから維持出来ないか。
相続問題か。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!