
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずFDに消去保護(ツメ)していないことを前提として書きます。
(保護していても読めますが、消せないだけ、もちろん)読めない&フォーマットできない場合はFDの故障でしょう。あと本体の故障ももちろん考えられますが・・・こちらについてはほかのFD入れてみれば分かりますw(あるFD3枚も試せば分かるでしょう・・・新品買ってきてフォーマットできるとか試すほうが確実は確実でしょうが)
FDは結構故障の多いものです。(という理由から多分FDドライブは故障でないと思います。ただ思うだけなんで・・・調べてください)
あと故障しているFDを入れるとフォーマットされていませんと出てきます。たまにそれをフォーマットすれば再度使えるようになりますが・・・多分故障箇所に来たときにまた変になります。(こういうこともあるという例なんで・・・全部が全部ではないので一応参考程度に)
No.8
- 回答日時:
#1です。
私にはお礼も何もありません(苦笑)けど再回答します。
>過去に、正常に読み書きできていたのが、
>しばらく使っていない間に、出来なくなったので、
>???なのです。
FDのディスク面に傷が付いて使えなくなることはよくあることですよ。
私は10回以上経験があります。
カバーをずらしてよく見ると傷が見えることもありますので、ご確認下さい。
傷ができていたら、クリーナーをかけてもダメということが多いです。
取り敢えず、
・別のPCでそのFDを見る
・そのPCで別のFDを見る
ということを試してみて下さい。
>私にはお礼も何もありません(苦笑)けど再回答します。
NO3の方のところで、まとめてお礼したつもりでしたが、
大変失礼をいたしました。
しかしFD10枚ほどためしましたが、全部だめでした。
>・別のPCでそのFDを見る
・そのPCで別のFDを見る
別のPCが、あれば、わかりやすいのでしょうが、
残念ながら、ないので。
再度、ご回答ありがとうございました。m(__)m
No.7
- 回答日時:
追加です。
>「フロッピードライブクリーナー」いくらぐらいするのでしょう?
930円(サンワサプライ)ほぼ定価ぐらいの値段売り
2,100円(needs)乾式こちらもほぼ定価ぐらい
1,050円(needs)湿式こちらもほぼ定価ぐらい
2,000円(オプティマ(旧:東京ニーズ))1155円でした売値
左が全部定価です。
乾式、湿式が書かれていないものが多々・・・あくまでインターネットで調べただけなんで。
値段も適当にヒットしたものを見ているだけなので安いところもあるかも知れません。
あと詳しく調べたい場合はgoogleで「FDクリーナー 価格」とかして検索してください
No.6
- 回答日時:
NO.2です。
>FDDのお値段は~
一応修理というよりは交換。内蔵のタイプの付け替えでしたら1500円ほどで売っています(バルク品箱などに入っていないやつね。)(本体の箱あけて付け替える必要あり。もしドライブではなくケーブルとかマザーボードで故障なら買い換えても意味ないです、普通はドライブの故障と見るのが普通なので多分大丈夫でしょうが。まあ言い切れません)
USBタイプなら5000円~6000円程度ですね。Win98なんでUSB動くと思いますのでこちらのほうが楽で便利かも。(知識も要りませんし面倒もまったくありません)
>どれも、該当しないんです。
ありえんでしょう・・・
FDの故障かFDドライブの故障以外(汗(まあほかの方が書いているクリーニングなど除くとですが、普通で分かる程度のことはやっているものとして回答しています。あと上記にかいたケーブルやマザーボードの関係もありますがまあ、ありませんと上にも書いているので省きます。)
NO.2に書いている自分の解答再度読んで駄目そうなら買い替えも検討に入れてください。
再度ご回答ありがとうございます。
過去に、正常に読み書きできていたのが、
しばらく使っていない間に、出来なくなったので、
???なのです。
2年ほどFDは使っていないとはいえ、他に思い当たる原因がないので、やはり故障かな・・トホホです。
No.5
- 回答日時:
1.「フロッピードライブクリーナー」を使ってみたらどうでしょうか。
パソコンショップに在ります。(フロッピーディスクと同じ形をしています。中の円盤が紙?で、読みとりヘッドを磨きます。)2.FDDを取り出して、読みとりヘッドの付いたアームが見えたら、軽く動かしてから、また組み込んでみます。(動かす方向は、FDの面と平行方向に。)
私は、これで一度直ったことがありますが、2.は壊れてもかまわない古いパソコンでやったので、責任は持てません。
>「フロッピードライブクリーナー」
いくらぐらいするのでしょう?
買ってためしてみます。
2は最後の手段として・・・・。
どうも、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私の職場ではFDを使っている方が多いのでusubeniさんのようなケースによく遭遇します。
問題(該当)のFDを他のPCで読むと問題ないケースもありますし、
問題(該当)のFDを何度か抜き差すると、問題(該当)のPCで読めることもありました。
問題のPCのFDドライブを修理に出し交換しましたが、そのPCでは極々まれですがusubeniさんのような現象がおこります。
何度かトライしてみます。
CDに書込みでなく、FDにかきこまなくては、ならないので、なんとかなおってほしいのですが・・。
どうも、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
別のFDを使って試してください。
別のFDなら大丈夫→そのFDがダメ。
別のFDでもダメ→そのFDもダメ又はFDドライブそのものがダメ。→さらにFDを替える・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト DVDStylerをつかってDVDを作ってますがエラーが出てしまいます。 MP4のファイルを使ってい 2 2023/08/04 07:08
- Mac OS 外部HDディスクの変更したファイルうを保存できないトラブル 3 2022/05/25 11:25
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- その他(AV機器・カメラ) 古い機種ですがルミックスGH5のフォーマットについて 1 2022/10/13 19:11
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー クイックフォーマットと通常フォーマットはどこが違うのでしょうか。 8 2022/04/07 19:16
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリの書き込み禁止を解除したい。 2 2023/03/25 08:21
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- ドライブ・ストレージ 【緊急】USBメモリから変な音がする 6 2022/05/20 15:52
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) Garage Bandで、作った曲を聞こうとしてもこのような画面が出てきて聞けません。 1 2023/06/18 21:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
Cドライブフォーマットの仕方
-
Windows98で使っていたフロッピ...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
BIBLO NC313にフロッピー無しで...
-
ディスクのフォーマットができない
-
WindowsのDドライブをフォーマ...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
meで入れた情報がxpで見れない...
-
SSD換装後のHDDの使い方について。
-
HDDを買うと
-
ImgBurnでライティングが旨くい...
-
パソコン 廃棄 フォーマット...
-
iomega zip 100の使い方
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
低価格なファイルアクセス制御...
-
物理フォーマットした、MO
-
再インストール時の強制終了は...
-
HDDのフォーマット中
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CDRの中身を確認したい
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
OSが入ったハードディスクのフ...
-
HDDのフォーマット中
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
NTFSにフォーマットすると容量...
-
テレビ録画のUSB-HDDをPC用に戻...
-
WindowsXPの入っているCドライ...
-
ImgBurnでライティングが旨くい...
-
フロッピーのMS-DOSフォ...
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
DVD-RAMのフォーマットが出来ない
-
iomega zip 100の使い方
-
NT4でMOを扱う… SFDとFDISKとは?
おすすめ情報