dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Androidスマホや iPadでフルセグが見たいです。
ポータブル(LightningやUSBなどでつないだりするやつ)ではなく、家のアンテナ端子に接続するやつが良いです。

あと、できればWi-Fiを切り替えずに見たいです。
今NURO光(F660A)でインターネットをしています。でテレビを見るときは(スマホなどで)そのテレビチューナーのSSIDに切り替えるのが手間だからです。なので、SSIDを切り替えることなく使いたいです。

録画機能はあってもなくてもかまいません。

A 回答 (6件)

ワイヤレスTVチューナーかな。

アンテナと家庭内LANに繋ぐと
LANや無線LAN経由で、専用アプリでTVが見られるチューナー。
各社から出てます。

わっころがってTV見たり、お風呂でTV見たい人買うようです。
    • good
    • 0

タイトルはワンセグ、質問本文はフルセグ。

どっち?

またスマホ、iPadで見たいとあるので、今は見れない、ワンセグチューナーが内蔵されていない機種をお持ち、ということでしょうから、最低限外付けのチューナーを買い揃えるしかなく、そのチューナーからのテレビ信号をスマホ・iPadに流して受け取ってもらわねばなりませんが、そのスマホ・iPadにはUSB、Lightning端子かイヤホン端子しか信号の受け入れ口がありません。
その後に「Wi-Fi、SSID」といった記載があるので、もしやテレビ信号を入力端子に頼らずWi-Fiで受信したいという意味の質問なのでしょうか?
ところが「テレビチューナーのSSIDに切り替えるのが手間だからです。なので、SSIDを切り替えることなく使いたいです。」とあるし・・・。

今使いのネット通信に使用しているWi-Fiにテレビを混信させたいと言うことなのでしょうか?

発信元がルーター、チューナーと異なる物を同一チャンネルに混信させる?
無茶としか言いようがありません。

もう少し、わかりやすくご希望を補足いただけませんか?
推測だけで並べるとむちゃくちゃなことにしかならない気がします。
    • good
    • 0

このようにすればできます。


http://www.pixela.co.jp/products/mobile/pix_dt30 …
    • good
    • 0

TVer(ソフトウエア)


若しくは
リモート視聴できる機器を導入
    • good
    • 0

わかりました

    • good
    • 0

TV買ったほうが早い安い

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!