
32歳、男性です。1年前、座っている姿勢が悪く、腰を痛めました。お尻が前へせり出した状態で長時間座っていたためです。レントゲンや足を持って曲げ伸ばしして診察した結果は、筋肉の問題らしいです。神経や骨は異常なしでした。薬と腰痛体操なるものを教わり、3ヶ月程度で痛みはなくなったのですが・・・・
長時間の歩行が出来なくなりました。30分も歩くと疲れます。疲れをよ~く分析してみると腰が重くなるからです。医者の話では「あんた体硬いねぇ」柔軟性を回復しないとまずいらしいのですが、なかなかうまくいきません。
とりあえずストレッチと腰痛体操を混ぜたようなことをやってます。
同じ症状の方でこうやって改善したとか、残念ながら前の通りにはならないとか、体験談がありましたら教えて頂きたいのです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>医者の話では「あんた体硬いねぇ」柔軟性を回復しないとまずいらしいのですが
>其のとおりで、私も言っています。
で、ストレッチやハタヨーガや真向法などその人の出来る方法をお勧めしています。
また、姿勢の悪さや、運動をしていないために呼吸関係筋が弱っている場合も、呼吸が浅くなり、各種細胞が能力を出せず、筋肉の場合は硬くなります。
此の硬い状態で整形などでもこのごろ薦められる方法を行うと、更に悪くなる事も有りますから、まず体をやわらかくしましょう。
風呂上りに上記の各種の運動や、腰のゴムバンド療法(以前は市井の療法でしたが、現在は整形でも薦めている方もいます)
方法は専門のでも良いですが、とりあえずは自転車のチューブやホームセンターや運道具屋で生ゴムバンドを買えば1000円程度で済みますので、それで試して見ましょう。
これは私は実際に行ってみるまでは信用はしていませんでしたが(実際に医学部での骨学や解剖を行えば動くとは思えませんから)、かなり効果はあります。
勿論、これは貴君の様な専門医の診察を受けて、他の重大な疾患が無いことがわかっている場合のみに行うべきことで、腰痛の人誰にでもお勧めできる方法ではありません。
もっとも、これだけで体が元々硬い人がやわらかくなる事は少ないのです。
これで、半年行ってもだめなら他の原因で硬くなっている可能性が高いので、再度質問をしてください。
尚、腰痛体操や筋肉増強は上記などの柔軟化運動と共になら続けてよろしいです。
ご回答ありがとうございます。
ゴムバンドは是非使ってみます。柔軟体操と併用、了解です。全く初めてで巻き方からして分からないので、そこそこの値段で取説見てやってみます。
No.5
- 回答日時:
みなさまがおっしゃられる通りまずは柔軟体操等で体を柔らかくする事だと思います。
但し私も同世代ですが20代の頃の柔軟性を求めるのはなかなか大変な事だと思いますので焦らずのんびりとやってみて下さい。またある程度背筋を鍛えるのも有効です。但し背筋だけひたすら鍛えるのはかえって逆効果となる事があるので腹筋も少し鍛えましょう。
少しお金はかかりますが週1,2回(毎日がベストですが)でもプールに通って1~2時間歩いてみてください。両手両足を大きくゆったり動かすのがポイントです。これだけでも意外と、しかもバランス良く筋肉がつきます。
更にお金に余裕があるなら良い整体師さんの所へ通うのも良いですし、病院等で血液検査をしてもらって不足している栄養をサプリメントで補う等すればなお効果が出ると思われます。
日常生活では、背筋を伸ばして頚椎から尾骨までが横から見て緩やかなS字に保たれるように心がけて生活してみてください。極端に(わかりやすく?)言えば、顎を引いて胸を張ってお尻を後ろに突き出すカンジです。お尻が前に行くと言う事は背骨がCの字になっている状態になるのでこれを長時間続けていると最悪神経を痛めてしまうので本当に姿勢には気を付けましょう。
また、これからの季節、寒くなりますがくれぐれも体、特に腰を冷やさないように心がけてください。カイロを腰・尾骨の上辺り・首の付け根(シャツのタグがある辺り)に貼っておくと体全体の血行が良くなり痛みも和らぐと思われますのでお勧めです。痛いからといって冷感湿布だけはくれぐれも貼らない様にして下さい。体の悪い所は暖めて血行を良くして治すのが基本です。
いずれにしても、腰痛は治りづらく、再発しやすいものですので、焦らず根気良くやっていくのが全快への近道だと思います。がんばってください。
長文失礼しました。
ご回答ありがとうございます。
若い頃は体が柔らかいのが自慢だったのに、最近はめっきり硬くなりました。座る姿勢は今まで本当に悪かったようです。痛めて初めて知りました。お話しのように背中がCになってます。今で出っ張りの部分に背もたれを意識して当ててCにならないようにしてます。若い頃は全く平気な姿勢だったのですが、やはり加齢で筋力と柔軟性が劣ってきたのが背景にあるのだと思います。
再発しやすい、、、、いやだなぁ、、、(笑)

No.3
- 回答日時:
ゴムバンドが効きますよ。
付けているだけで安心感あります。
「ゴムバンド 腰痛」などで検索すればかなり出てきます。
昔は生ゴムのチューブなんかを使っていましたが今はマジックテープ付きで使いやすくなっています。
体操とか時間と労力が必要ですけどこれなら毎日2~3分で良いです。
宣伝みたいになりましたがとにかく私は愛用しています。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
体験者ではありませんが……腰痛や関節痛の改善のために,筋力トレーニングを続けるのが一番なのではないでしょうか。
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/h6621300/ikiikik …
参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/org/h6621300/ikiikik …
ご回答ありがとうございます。
トレーニングは続けた方が良いようですね。要は継続出来るかどうかですが、その辺が難しいところです。HPのご紹介ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報