プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古家は娘達と生活するのには狭い為、古家を壊して建て替える事になり、娘と共同名義で家新築する事になった。だが 私からお金が無いと言い 共同名義なので私に出してくださいと間に入った業者が言い、お金を工面して300万円を出した。家が建って固定資産税で分かったのですが、家は娘と共有名義のはずが業者と娘が私の承諾なく娘だけの名義に変更されていた。その後、家から出て行けと娘に言われている。貸したお金を返したら出て行くと言うが返さない。弁護士には、返済するまではこの家から出ないという。

質問者からの補足コメント

  • 親の為に 家を立て替えると言う名目で 家を建て替える事になった。業者には 家は共有名義で家を建てると言う事であった為 土地を担保にすると言う承諾と私の実印・ローンを組むために源泉徴収票を依頼された。 共有名義と言う事で、家解体 地ならし 塀のやり直し
    家の頭金等を出してくださいと言われた。
    古い家建て壊し150万円 家の頭金100万円と地ならし塀のやり直しなど含めての約300万円の金額を、娘が無いので出してください、領収書は一番契約者の娘に書くと言い娘に郵送され私には渡されませんでした。それは 私が支払うから私に書くべきと言ったが一番契約者が娘なので娘宛にしか領収書が書けないと言われた。その後 夫が離婚を言い出した。
    財産分与で家の名義を夫に書き換えるので家に対して使用した300万円を支払うであったが、夫には関係ない家の名義が娘なので娘に請求してくださいと言われた。

      補足日時:2018/05/06 04:51
  • H29年にはお金を支払うと行っていたのですが、現在長女は県外に居て住所がわからないし電話連絡もできない状況です。

      補足日時:2018/05/08 05:10
  • また この家が建った時点から次女夫婦が生活して 暴言暴力があり、この家から出て行けと言われている。

      補足日時:2018/05/09 23:10

A 回答 (5件)

何を質問したいのか、書いてないですが、


ともかくもこれは法律問題なので、弁護士に相談することです。

ネットで匿名の事情を知らない素人に質問しても、確かな回答は期待できません。
こういうサイトでは、間違った回答がつくこともありますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/30 14:12

たぶん、古い家の解体費用が300万、新築分が娘さんの内訳にしてるのでは。


で、土地はあなたの名義ですよね。仮に建物が娘さん名義でも、土地があなたの名義なら、住む権利は双方に有り。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家を親の為に建て替えると言う理由で、土地を担保にして家は共有名義で建てるであったが、途中勝手に業者と娘との間で娘のみの名義に変更して建て替えた。

お礼日時:2018/05/06 04:28

仮に家の名義が娘さんでなくとも、出て行けと発言するのは自由ですし、それに従うのも自由です。

立場を変えて、持家に住んでいる親が成人した子供に家を出るように言うのも自由ですよね?

登記の名義人云々については、裁判まで発展するような場合に初めて問題になるのであって、その点を重視する段階では無いです。
『同居を前提に住居を建替え、資金提供までしたのにその家から立ち退きを迫られた』と言われた事が問題であって、その問題の認識が娘さんには無いと言う事でしょう。

今のトコロ『「出て行け」と言われて不快な思いをしている』と言うことが質問者様の被害であって、『気持ち』の問題です。そしてそれは法律では判じきれない部分が多いと思います。
家族の問題ですから、質問文には書かれていない他の血縁者に間に入ってもらう事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の持ち家では家族が生活できない。私と娘の共有名義で家を建てると言いお金を出させた後に娘名義に変更され、私をだまして家を建て替えた。
現在 家を夫名義に変更して離婚する事になった為に、親をだまして家に使用したお金は返してもらい、借りた人に返したい。

お礼日時:2018/05/06 05:11

>弁護士には、返済するまではこの家から出ないという。



弁護士に相談しているなら、質問サイトで聞くようなことはないと思うが。


質問文だけで判断すると。
本件は3つの紛争があるよね。

1.建物取り壊しと新築に関する説明の不備や詐欺の疑い
2.居住権(生活権)と扶養義務の問題
3.親子間の金銭貸借の問題


例えば、1について。
300万円を支払ったということなら、業者から契約書や領収書があるはず。
その名目がなんだったのかという点が重要。
単に解体費用というだけなら、説明不備ではないし詐欺でもない。
しかし、業者が共同名義なので金を出せと説明した場合には、娘と業者の結託という話になってくる。
契約書などに自分の名前がない、押印を必要としていない点に疑問を持たなかったのは不注意だったかもね。

2について。
敷地は質問者の名義であれば。
建物が娘の単独名義なら、娘はその家の所有者で土地については借主という立場になる。
質問者は娘と同居しているに過ぎないので、その建物の所有権は主張できない。
しかし一度は居住しているようなので、娘の一存で立ち退かせることはできない。

3は簡単に、解体の請負契約や領収書の宛名が娘であれば、質問者は娘に300万円をあげたか貸したか。
この場合、カネの貸し借りの話なので、その家の所有権や居住権の問題ではないから出て行くウンヌンは無関係。


こんなところかな?
多分だけど、弁護士との打ち合わせでは、争点をどこにするのか、どういう請求をするのかということになるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘には お金が無いので共有名義の私に出してくださいと言われて300万円を支払う形となった。(解体費用と土地ならし崩れかけた塀のやり直しと家の頭金) 領収書は 一番契約者の娘で書くと言われた。お金を出すのは私なのに何故と聞くとここで 契約をやめる事は出来ないとまで言われて娘に郵送された。
その後 夫から離婚訴訟となり土地は 夫と共有名義9:1
名義を夫に書き換えることにした為、家に使用したお金を返すと言う事であったが、
家は娘のだからこの金額は夫でなく、娘に請求してと弁護士に言われた。
私をだまして、親と同居すると言う名目で家を建て替えたが、この家を娘の物にする為 夫や娘が初めから業者と結託して建て替えた感じです。

お礼日時:2018/05/06 04:09

#4再回答



>古い家建て壊し150万円 家の頭金100万円と地ならし塀のやり直しなど含めての約300万円の金額を、娘が無いので出してください、領収書は一番契約者の娘に書くと言い娘に郵送され私には渡されませんでした。

そのときの口約束についてはどうにもならないけれど、300万円という現金が質問者から娘へ動いたのは確か。
その300万円の返還請求を娘に対して行うのが妥当。

騙されたという事なら詐欺の類になるので警察へ被害届を出すことになる。
脅すわけじゃないけれど、娘に対しては詐欺で調べられるよりもおとなしく返金した方がいいとでも話してみては。
質問者が依頼した弁護士もいるみたいだから、弁護士からそういう主旨の手紙を出させるか説明をさせてもいいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役に立たない弁護士ですが相談して見ます。

お礼日時:2018/05/07 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!