dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

刑罰って残酷だと思いませんか?JKです。
私はある種の運命論者です。というのも、例えばですが、微生物の動きを解明したとして、たぶん、動きは神経とか物理的なもので説明がつくと思うんです。

それって人間にも同じで、なにか過ちを侵した時、その時には物理的にそれしか選択肢がなかったと思うんですよ。

もっと言うなら、ある凶悪な殺人鬼がいたとして、その人と同じ遺伝子を持って、同じ境遇で生きたら、必ず誰でも殺人鬼になったと思います。

こうなると、そうするしかなかった犯罪者が、刑を受けるのは残酷だと思うんです。

やっぱり、刑罰は犯罪者本人の為にあるのではなく、たまたま運よく正常に暮らせている人間の為に存在することになるんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • やはり、刑罰はたまたま正常に生きていけた人間の為にあるんでしょうか?
    「いいえ/はい」 の後に理由づけした回答があれば、とても分かりやすくて助かります。

      補足日時:2018/04/30 22:45
  • kinesei4765さん回答ありがとうございます。確かに、境遇が同じだけであれば、色んな人物が発生すると思います。ですが、「同じ遺伝子」で同じ境遇であれば、私の例えでいえば殺人鬼になるのは真理だと思います。

      補足日時:2018/04/30 23:12
  • 魂や前世などの思想を持っている方、「人間の行動は遺伝子と境遇で決定される」という前提に同意していただけない方は、回答は結構です。本文に記述していなくて申し訳ありませんでした。

      補足日時:2018/04/30 23:40
  • はい。「人間の行動は遺伝子と境遇によって決まる」という前提に同意していただけない方は回答なさらないでください。

      補足日時:2018/05/01 00:01

A 回答 (26件中21~26件)

人間は同じ環境におかれても同じ行動は取りません



貧乏だからどろぼうになったとか言い訳にもなりません

どんな環境でも偉人は出てきます。

環境 人のせいにするのはその時点で負けているのです。

自分が殺されたらイヤでしょう?

同じ立場に立たされても選択の幅はあります。

運命は自分で創るものです。  今の自分自分の選択の結果でしょうね。
    • good
    • 0

刑罰は犯罪者の為じゃなく被害者のためにあると思いますよ。


 犯罪者の気持ちではなく、やった事で裁かれてると思います。

 犯罪者はかわいそうだから被害者は黙ってやられて泣き寝入りしとけば良い、
  その考えだとそのようになってしまうと思います。
    • good
    • 0

あなたは、教戒師になりたいのでしょうか、犯罪心理学者になりたいのでしょうか、心理カウンセラーになりたいのでしょうか、小説家になりたいのでしょうか。

    • good
    • 1

★ その人と同じ遺伝子を持って、同じ境遇で生きたら


☆ 遺伝子を組み替えることはしませんが 境遇を――政治つまり
共同自治による政策をとおして――変えることをおこないます。

その努力をつうじて:
★ 刑を受けることの残酷さ
☆ をやわらげています。
    • good
    • 0

病気の要素があれば、それなりの更生方法があると思う。

私は刑罰の実態は知らないけど、政策上は
犯罪を犯した人が罪を償うだけでなく、その
個人に合った処遇が施されるのだと思う。閉じ込められ、拷問を受けるのが刑罰と思うのかもしれないけど。
    • good
    • 0

動物は命をつなぐこと以外他の生命を取ることはしない。

狂った種は他の物のために食われる。つまり、殺人はすでに種としては食われればいいのだ。君の意見をさらに進めると、刑罰はミンチにでもして他にわからずに食われれば、運命として全うできる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す