アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スポンジケーキを作る時の最後で粉を混ぜる時、どうしても、玉ができてしまいます。本にはさっくり混ぜるとありますが、さっくりでは混ざりません。。。なにかアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

私も初めての頃は悩みました。


今になって納得した事は、本で「さっくり」と書かないと
練ってしまう人がいるんですね(^_^;)
その区別の為に「さっくり」と書かれているのでしょう、と理解しています。

つまり今思っているより混ぜても良いんです。
ただし練るのは同方向の事、混ぜるは、粉を切り混ぜ、返すように別方向の事・・・

粉もちゃんとふるって、卵もちゃんと泡立てていれば、
他の方の言う様に泡は簡単には消えません。
(大きすぎる泡は消えても良いんです)

もしも粉が湿気っている時はこの限りではありません!
新しい粉にするか、粉を一度空焼きしてから使ってくださいください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。お礼が遅れてしまいすみませんでした。確かに粉は古い物を使いましたので、これが原因だったかも。。。

お礼日時:2004/11/04 18:34

粉を入れる前のミキシングは、生地がもったりするまで(ホイッパーを持ち上げると落ちた生地がリボン状)ミキシングしてますか?ミキシングが足りないとダマになる時もありますよ。


あとは下記の書き込みにあるように、振るった粉を3回位に分けて混合・・・
NO1さんのように「の」の字で混ぜるのが基本ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅れてしまいすみませんでした。

お礼日時:2004/11/04 18:35

ダマができないようにするには、粉を数回に分けて入れます。



私は3回ほどふるいにかけた粉を更にふるいにかけながらボールに3回くらいに分けて入れています。

さっくりでは、よく混ざっていないような気がしますよね?

考え方にもよると思いますが、「気にしない」というのも有りです。
なぜならさっくり混ざっていれば、あとは器に移す時や焼いてる時にも自然に混ざるもんです。

「しっかり混ぜてしまう」のもやり方によっては有りです。
なぜ「さっくり」なのかというと、しっかり混ぜると卵白の泡が消えてしまい、ふんわり膨らまなくなってしまうからです。
ですから、卵白をものすごくしっかり泡立ててしまえば、多少粉をしっかり混ぜても泡が消えません。

いろいろ試してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅れてしまいすみませんでした。

お礼日時:2004/11/04 18:31

>粉は入れる前にふるいにかけましたよ。



私はそれでも玉になるときは、ヘラで叩くか、ヘラとボウルの壁でつぶしています。
気持ち、あまり生地に触らないようにして、玉だけを狙って・・・。

>粉を入れるとき(まぜあわせるとき)もふるいながらいれるのですか?

うちでは、入れるとき「も」ではなく、入れるとき「に」ふるいにかけています。
母が「どうせ一緒や」という人だったので (^ ^;)
一応、2、3回に分けています。

もしかして、今作っていますか?
そうだったら、がんばって~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼がおくれてすみませんでした。

お礼日時:2004/11/04 18:30

2回ふるいにかける=1回目は新聞紙の上などで、2回目は入れるときに… やっていました。

多分料理教室でそう習ったような…そう思い込んでいました。

一度に入れてしまうと ふるいにかけた意味が無いそうです。最低2分割、できたら3~4回わけて入れるといいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。かなりお礼が遅れてしまいすみませんでした。粉ふるいは大事ですね~

お礼日時:2004/11/04 18:28

こんにちは。



入れる前にふるいにかけてますか?

料理教室でならったのは、「ふるいにかけて入れ、切るようにまぜる」でした。

「の」の字を書くように混ぜるのですが、初めの「ノ」をヘラを縦にして混ぜていました。
(戻るときは、あまり気にせず、自然な形で)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、アドバイスありがとうございます。粉は入れる前にふるいにかけましたよ。粉を入れるとき(まぜあわせるとき)もふるいながらいれるのですか?

お礼日時:2004/10/18 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!