dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「科学の進歩は人間を退化させる」とよく言われますが、

果たしてそうでしょうか??

科学の進歩も努力の賜物ではないでしょうか?
科学が新たなアイデアを閃くのを促し、また新たな発明品を生み、社会を潤していく。

人類は火を発見して以来、科学を発達させてきました。それには、人や社会を効率化させるという目的があるからこそなのです。

実際、車や携帯が発明されたことで人々のあらゆる行動も加速してきました。
これからもそうなると思います。

いつだって、科学が先を行き、法律や規則がその足跡を辿っていく。永遠に終わることの無い鼬ごっこです。

探求心と欲が備わっている限り止まることはないでしょうね。どうしようもないと思います。

科学を追及することの何がいけないのでしょうか?
人間が科学技術に頼り過ぎてしまうと絶滅していくのでしょうか??

皆さんだって、明日からスマホとパソコンの使用を禁止するってなったら「は?」って思いませんか?
私は思います。

A 回答 (14件中11~14件)

200万年後、人間はこんなのに


なるそうです。
「「科学の進歩は人間を退化させる」とよく言」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

恐ろしいですね。

お礼日時:2018/05/04 23:35

ま 端的に言えばふん


食洗器が出来たから 楽になったとかふんぶはふん
でもその分 他の事が出来るしふん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/04 23:06

ちなみに「火」ですが、最近の子どもは火を見たことない子も沢山います。


オール電化ですし、たき火はしないし禁煙化が進んでライターすら見たことがないし…ましてやマッチなんて何する道具??ですよね笑
無駄話失礼しました、ら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/04 23:07

例えばまさに明日からスマホを使えなくなったらかなり生活が制限されますよね?情報にしろ何にしろスマホに頼りきってるので。

そういう意味で人間は退化する。ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/04 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す