アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

アインシュタイン先生は、「感動しない人生を送るのは、生きていないことと同じである」とおっしゃられたそうですが、原文(英語)を教えてください。

A 回答 (3件)

アインシュタイン氏は私の尊敬する学者の一人です。


アインシュタイン氏の語録を検索してみましたが、それっぽい意味になるのは

"He who can no longer pause to wonder and stand rapt in awe, is as good as dead; his eyes are closed."

でしょうかね。
参考URLにアインシュタイン氏の語録(Albert Einstein Quotes)の一覧(もちろん英語です)がありますので、一度探してみてはいかがでしょう?

ただ、ドイツ出身ですので本来はドイツ語で話されたかもしれませんけど…。

参考URL:http://www.brainyquote.com/quotes/authors/a/albe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました、有難う御座いました。

お礼日時:2009/07/12 23:29

No.1の回答と似た文章を見つけました。


"The most beautiful experience we can have is the mysterious. It is the fundamental emotion
which stands at the cradle of true art and true science.
Whoever does not know it and can no longer wonder, no longer marvel, is as good as dead,
and his eyes are dimmed."
--"The World As I See It," originally published in FORUM AND CENTURY, 1931.
アインシュタインは1932年12月にアメリカのカルテックに移っていますから
1931年のこの文はまだドイツにいた彼からの話をFORUM AND CENTURYが出版している事になります。
話した事がドイツ語では簡潔に纏められ、英語では装飾的に訳され、日本語では「死んでいると同じ」
を「生きていないことと同じ」に置き換えたと解釈できます。

No.1の回答と同じ文章もUKのHPには見られますが、出典は不明でした。ドイツ語の出典もまだ不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました、有難う御座いました。

お礼日時:2009/07/12 23:30

内容的にはNo.1で良いという気もしますが、原文がドイツ語


"Ein Mensch, der die Faehigkeit zum Staunen verloren hat, ist so gut wie tot."
だとすると、ずいぶんと丁寧に迂回的に英訳した文なのに驚きました。

ちなみに、ドイツ語の直訳は
「感動することができなくなった人は死んでいるのと同じである」です。
英語の直訳は
A man, who has lost the capability for wondering, is as good as dead.です。
いずれも拙訳ナノで他に書いたりしないように。

アインシュタインはドイツから米国に亡命しそこで亡くなっていますから、
先に英語で言われた言葉かドイツ語か、日本語は定訳かも興味あるところです。
アインシュタインは英語が苦手で、最後の言葉はドイツ語だったと言われています。
メイドがドイツ語を理解できなかったので、彼の最後の言葉は失われてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました、有難う御座いました。

お礼日時:2009/07/12 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!