
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「非科学的」という言葉を使う以上は「科学的」とはどういうことかを明確に承知していなくてはならんでしょう。
しかし、一体「科学的」とは何なのかについて、今なお激しい論争が続いている。だから、真剣に発言するのなら「非科学的」なんてこと、簡単には口に出せません。さて、スマホ端末も、日本政府も、日本カワウソも、河童も、幽霊も、亀仙人も、魂も、どれも「観念」としては間違いなく実在しています。その観念に対応する実体が存在するかどうか、ということになると、スマホ端末の実体は確かに存在しそうだ。日本政府の実体は、みんなが「ある」と言うということ以上にはっきりした根拠はない。日本カワウソの実体は昔の文字や写真の記録や剥製から、かつては存在していた、ということは確からしいが、今居るかどうかは分からないんで、相変わらず天然記念物のままである。河童は昔の文字記録から、少なくともかつては存在していたのかもしれないが、その実体は今では別の名前で呼ばれているだけなのかもしれず、あるいはそもそも観念としてのみ存在していたのかもしれない。幽霊も同様で「幽霊の正体見たり枯れ尾花」とはそのことです。亀仙人は最初から創作された観念であり、実体があるとは誰も思わないから、「わしは亀仙人じゃ」と称するおっさんが出てきても笑い飛ばされる。さて、魂については、魂という観念自体が文脈(言う人言う時代言う地域)によって異なっているような実に曖昧な概念なので、実体が一つに同定できるとはとても思えない。「ほら、魂を一匹捕まえてきた」「え?それ、蛍じゃん」「うん、そうとも呼ぶ」ってなことになってしまう。
No.8
- 回答日時:
実在とは
客観的に独立して確かに存在するものに使う言葉です
幽霊とか魂は
思惟されたものや想像・幻覚など,単に主観の生みだしたものに入りますからこれらは架空りものにはいります
見えない 形がない 存在が確かでない のは ないのと同じですが
感覚的に受け止め感じる人は居ます
実際死に際の人の体重を計ると
亡くなった後わずかな耐自由の減少がみられたと言います
No.7
- 回答日時:
はい、実在しません。
一方では宗教的であり、一方では脳の補正機能による錯覚などがあると言う事に於いて
医学的にも知られていなかった時代に、脳の補正機能による現象を説明する為に
生み出されたのが幽霊とかでしょうね。

No.5
- 回答日時:
本当ではないと思います。
思考すると脳内で極々微弱な電流が発生しますので、魂は脳内で発生している電流そのものと言えます。
交流電流は電磁波を発生しますので、それが相手の脳に達して、その微弱な電磁波を受信できれば、「死に際の身内が夢枕に立つ」というようなことも起こりえます。
しかし、現代科学はこれを否定しますが、まるで、ラジオやテレビがなかった中世の時代のように感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 現代天文学は形而上学と同じでは? 3 2022/04/04 13:13
- 宗教学 なぜ、科学者は幽霊や、心霊現象は存在しないと発言するのに神だけは。 9 2022/06/06 19:23
- 歯の病気 歯医者は幽霊より怖いとyahoo知恵袋で聞きました。 本当ですか? 8 2022/08/18 20:46
- 都市伝説・怖い話 本当にあった怖い話の実話って本当なんでしょうか? 精神疾患を持ってる方がパニクってるという話を実話と 5 2023/07/20 12:59
- 宗教学 浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・日蓮正宗・真言宗・天台宗・神道信徒等の仏教系・神道系宗教が本物 3 2023/01/10 13:57
- ホラー・ミステリー 私は幽霊を見た事がありません が、ホラーの朗読などはよく聞くし 心霊系のテレビや動画は好んで見ます。 2 2022/05/27 05:39
- その他(悩み相談・人生相談) 幽霊が出ると言われてるホテルに今日行きました。 幽霊なんてそもそも信じておらず、面白半分で今日幽霊が 3 2023/03/25 21:32
- 超常現象・オカルト 心霊現象について。 心霊現象って本当にあると思いますか?私は絶対に嘘だと思っています。ホラー番組も絶 4 2022/04/11 00:10
- その他(占い・超常現象) 幽霊について。 呪怨の伽椰子は、 霊感のある人が実際に見る幽霊の姿 ってTwitterで見ましたが、 4 2023/03/13 21:08
- 超常現象・オカルト 幽霊なんかいないよな? 何で見えるかは科学的に解明されてるよね 音がしたとかそりゃ音くらいするよな 4 2023/05/12 13:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
科学と物理学の違い
-
科学研究について
-
新技術情報を紹介しているサイ...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
科学で解明されてない身近な現...
-
科学者の言う「危険です」は信...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
やはり凡人は天才に勝てないの...
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
アルザル(地球内部)に住む人は...
-
過去に戻れる方法ってないです...
-
論理と理論の違い
-
incubationについて
-
研究者が複数の研究を同時にす...
-
UFOや超能力の専門評論家の...
-
化学と科学の違いとは?
-
アインシュタインを超える科学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
科学と物理学の違い
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
incubationについて
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
近代科学が排除していまってい...
-
文化としての科学で、その立場...
-
山芋の味
-
文化祭で使える実験
-
論理と理論の違い
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
三大数学者、物理学者、化学者は?
-
近代科学が生み出したもの
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
近代科学の小論文
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
なんでもスピリチュアルにつな...
おすすめ情報