アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自由意思は絶対にありません。反論があればどうぞ

質問者からの補足コメント

  • 私の言っている自由意思とは、いわゆる「人生は自分で選択できるから自由だよね」という話ではありません。その選択こそが、これまで学習したこと(脳にある記憶)や、脳の回路によって制御されているという考え方です。

      補足日時:2018/05/05 15:58

A 回答 (39件中21~30件)

    • good
    • 1

自動運転である場合は、なんらかの行動原理で、人間は行動(行為)しているわけですが、この場合でも、その行動原理は、個々の人間で違うと考えて良いでしょう。

(いわゆる、倫理、常識などで、同様の行動を起こす場合でも、その個々の行動原理の同一性は確認できないと言う意味です)
その行動原理が、脳に起因するとしても、その違いがある以上は、脳に差があると言う事でしょう。(これは、記憶などを含めた、脳の処理機能全てを比較した場合です)
一般的には、人間個々の行動原理による、行動(行為)は、【自由意志】に基づくと考えられているようです。
これが、意味する事は、人間の行動原理は、他者からはわからなく、その行動(行為)は予測不可能なので、他者からは【自由意志】として捉えられると言う事を意味します。(したがって、他者からは、その行為のみが、本質的であり、その行動原理がどのようになされているかは無関係となります)
哲学的な意味では無く、そういう意味での【自由意志】があると判断するのが、法理的な解釈であり、それが刑罰の適用の原理となっています。(別に法理的な解釈が正しいと言う意味ではありません)
人間社会の実践的法運用においては、刑罰は、社会的な秩序の為に存在するので、そのような解釈は妥当性を生みます。(自由意志であろうとなかろうと、行為者の行為が社会的な秩序を乱すのであれば、その行為者を秩序を守れる状況にするのが、社会的に要請されると言う意味です)
法運用は、質問の回答ではありませんので、これに特にこだわる必要はありません。
本質的に、他者が【自由意志】を持つかどうかは、判断不能です。
自身が【自由意志】を持つかどうかは、アプリオリに自明と考える判断もあり得ますが、哲学的には、それを他者に説明する事は不可能ですから、客観なるものを想定するならば、客観的な根拠は自己でも持ちえません。(根拠無く自明ならば、アプリオリと考える必要がありますが、何故アプリオリと言えるかは、認識論の問題となるでしょう)
単純に考えれば、脳も含めて、人体は個人として一体です。
脳の行動原理で、人間が行動していてもかまわないのですが、それは個人として還元されてしまいます。
したがって、脳の自動運転であっても、その自動運転の行動原理は【自由意志】を持つのかと言う問題が新たに生まれます。(これを解決しないと、【自由意志】を人体が持っているかどうかの判断は出来ません)
ただし、完全な自由と言う条件付けをした場合は、行動原理自体が存在しないので、【自由意志】は、何らかの制限事項を持つ事は確かでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行動原理に自由意思はありません。感じる主体としての私たちが、その行動原理を取捨選択しているわけではないからです。取ってきたものですが、「花が落ちること」に自由意思がないと考え、「アリが歩くこと」に自由意思があると考える人がいます。この2つの違いは神経を介しているだけです。神経も原子でできています。特別視がどうしてできるでしょう。アリも花にも自由意思はなく、人にも自由意思はないのです

お礼日時:2018/05/06 18:54

№14です。



つまりは、アナタの仮説は、もはや、、、 『宗教』 の、ジャンルだという事です。
    • good
    • 2

自由意思は自由だから個人よって別変して、また、時によってその個人内において変化します。


理由は自由だから。
お前たちはいずれ気が付くときがあるかもしれない。
自由というものを。
私はこう言おう。覚えておくが良い。
愚者が自由を獲得するとその時破滅する。
学べ、惜しむな。
    • good
    • 2

まず、結論だけ提示されても、その根拠が無ければ、反論というか、その内容のトレースが出来ません。


補足で、「自由意志」とは、何を意味するのか?、何故、「自由意志」が無いのかの説明をお願いいたします。
過去の経験により、「自由意志」が制限されると言う考えはわかりますし、それが人間の行動として、脳の制御下にあるのはわかりますが、一般的に、過去の経験や学習により、人間が選択する行動を【自由意志】と言う事はあります。
何の制約も無く、人間が、どのような行動も取れると言う事を『自由意志』と呼ぶならば、そのような事は、あり得ないとは言えます。(質問は、そのような意味では無く、選択プロセスが制約されていると言う事だと言う事はわかります)
過去の経験や学習によらず、人間が自由な選択を成し得るのか、脳によらず行動できるのかと言えば、身体を動かすには、脳以外の方法が無いのであれば、少なくとも、脳の関与は除去できません。
一つのアナロジーとしては、人間の肉体を自動機械と考えた場合に、その操作者がいるのか?、それとも自動運転なのか?と言う事になると思います。
この問題は、結局、人間の意識が、肉体に自然に生まれる現象なのか、意識という物理現象が別に存在するのかと言う事では無いでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自動運転でしょう。人間の体は全て原子でできていますから、物理法則を覆すことなどできません。

お礼日時:2018/05/06 13:40

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10467150.html←ここと、同じ質問ですね。

 なので、ここと、同じ回答を、どうぞ。。。

 其れは、アナタの中の 『仮説』で、あって、『真理』では無い。

 そうかもしれませんが、其れを客観的に?証明する事は、不可能である。

 つまりは、『あの世』と、同じ様なモノです。

 ただ、アナタが、その『仮説』を、信じ『真理』として、生きるならば、其れも良しです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

最新の脳科学をご存知ですか?自由意思については、私の中だけの話ではないんですよ。ですから宗教ではありません笑

お礼日時:2018/05/06 19:01

★ (補足欄) 私の言っている自由意思とは、いわゆる「人生は自分


で選択できるから自由だよね」という話ではありません。その選択こそ
が、これまで学習したこと(脳にある記憶)や、脳の回路によって制御
されているという考え方です。
☆ お尋ねします。

★ これまで学習したこと(脳にある記憶)・・・によって制御されて
いる。
☆ ゆえに《人生を自分で選択できる自由》をひとは持っていない。と
いう意味ですよね。

そうしますと たとえば別の親のもとで育った場合やあるいは別の国で
学習し経験を積んだ場合は そのような《別種の・脳にある記憶》によ
って制御されている。――ことになりますか?



なるはずです。

そうしますと ひとの脳は 多様な学習や経験にまなぶことができる。
となります。

けれども・それでも――質問者の趣旨は―― その多様な可能性をぜん
ぶまとめた範囲における自由度はあっても その自由度にしても やは
りその経験によって筋道づけられた脳の回路によって制御される結果と
なっている。
――こういう仮説なのでしょうか?


つまり早い話が 自由意志は 生まれた社会環境によって限界づけられ
ていると。




となると 問題は こうでしょうか?
ひとは 生まれ落ちた社会環境を抜け出そうとする思考やイメージづけ
は 出来ないのだと。

となると 昔から人間の世界には 民主主義はあったのか? なかった
のか? ――というような問いに対する答えで 変わって来ませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、すいません。「人生は自分~」は不適切でした。感覚的に自由意思があるから自由意思は存在するんだ、みたいな話をしたいわけではない。と言いたかったのですが。

いいえ。私の考え方では、自由意思が限界づけられる、ではなく、自由意思はないのです。

境遇と遺伝子で意思が形成されます。他の要素があるならおっしゃってみてください

お礼日時:2018/05/06 18:59

未来は、まだ決まっていないので。


自由意思とは、有る出来事を選択して決定するかどうかの前段階のことである。では。
選択したら、決定論になるので。☆選択しない段階=未来。
    • good
    • 0

あー貴方に自由意志はありません。



この世界は全ての物が、有るか無いで成り立っています。
全て一つしか存在しないのです。
自由意志も一つしかないのです。

だから、自由意志は私にあります。
貴方にはないのです。

まー貴方と私の世界が違うのならば、貴方にも自由意志があるかもしれませんが。
>自由意思は絶対にありません。反論があればどうぞ

この文章からすると、貴方には自由意志はありません。

貴方は、私の回答に一つの反応をするでしょう。
だから、貴方に自由意志はありません。

私は貴方の質問に無限の回答ができます。
だから、私に自由意志はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主客の話ですね。その話がしたかったわけではないのですが、回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/05 22:57

脳神経学者じゃないのでわかりませんがね。




故ベンジャミン・リベット医師によると、
自由意志は0.2秒ほどあるようですね。


例えば「手首を動かせ」と人に指示された。


①脳が「手首を動かす準備」を完了

②意志が「手首を動かせ!」と命令したと錯覚

④手首を動かさないことが、自由意志によって確定する



②~④の間に、

③意志が「ダメ!手首を動かすな!」と拒否できる

というふうに、自由意志が0.2秒介入できるそうです。


この0.2秒は鍛えることによって
伸びるそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!