アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育士の仕事をしている人に質問です。

保育園児、幼稚園児の子たちが、泥団子を作ってきて、「食べてっ」とか「できた!」って持ってきてくれたときに、
食べたふりして、「おいしーい」って言うじゃないですか?
そのとき、「でしょ〜」「やったー」って言う子もいますが、「これ泥だよ!」って言ってくる子もいたとき、どう反応したらいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

えー!泥だったのー!


騙されたぁ~
んな訳ないだろ笑っ

とまとめる
    • good
    • 4

そうだねー!


↑あっさりと。


その状況やお子様の態度的な物で ちょっと対応は変わりますが、正直 お子様によっては 保育士を小バカにしよう的な気持ちを持っているような場合も多々あります。

そんな時は保育士の反応を楽しんでしまう場合がありますので「そうだねー」と あっさり返しています。


単に「泥団子だけど先生大丈夫かな?ホントにおいしい?」と疑問に感じている様子なら 「うん 泥だけど○○ちゃん(くん)一生懸命つくってくれたからね!ありがとう」と返します


その子に合わせた対応になると思います
    • good
    • 6

泥やんかー!


知ってたわ!(笑)
と、一人ボケする

意外と子供は
ボケつっこみ
爆笑しますよ!
頑張ってくださいね!
    • good
    • 1

NO.1さんのが無難かと。



私もこういう糞ガキでした。
すいません。
    • good
    • 0

食べてときたら食べ真似してできたときたら上手だねって言えばいいのでは。

    • good
    • 1

今の先生って、食べる真似をしてくれるって初めて知りました。


私が子供の頃もすごく流行りましたが、先生たちの反応はごく薄かった。

外の下駄箱の隣の棚に銘々が作って飾らせてくれていたけれども、先生は
ノータッチ。誰かが他の人のを触って、こわしてトラブってもあくまで
大人の対応、でした。形あるものは全て壊れるとか言われたのを覚えています。

また、子供同士で少々いざこざがあっても、他人のケンカに首を突っ込まず、
また作ればいいものをあまりに他人を責めるのも見苦しいものだと感じた。
子供同士のことを先生に言いつけても、あまりいい顔されないんだな~とも
初めて自得した、思い出があります。

子供っぽいことなんだな、と悟って静かに楽しんでいました。

笑いでまとめる、とかが無難かな、と。
作ったことをそんなに丁寧に褒めるっていうのも、2歳か3歳までの
ごく小さいうちはいいとしても、5歳あたりからは子ども扱いされてるな、と
心の底で感じている私のようなクソガキがいることも踏まえて欲しいです。
    • good
    • 0

へっ?


どろだったのぉ~。
泥なのに 何で食べてっていったの?
逆に聞いてやる。
というか
泥だよというような子は 「できた」と言って持ってくるんじゃない?
出来たって持ってきたら 「上手に出来たね~ピッカピカに光ってるね~。」って褒めてあげる
基本食べる真似はしない。食べてって言われて食べる真似して それでもあえて「どろだよ」と言われたら
きっと 「泥だと知ってて食べろって言ったの~?」なんでそんな事言うかなァ~って
思いっきりくすぐってやる。
    • good
    • 0

え!泥やったん!?先生食べてもた!どうしよー!!と演技する。

その後その子の反応と周りの子の反応を見て楽しむ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!