dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。宜しくお願いします。

子ども2歳半です。

ポリオの2回目が下痢で受けられず再度この10月末にあるのを受けるつもりです。

ただ、風疹もこれからでインフルエンザも受けたいと考えているためどんなスケジュールで受ければいいのか迷っています。

ポリオは生ワクチンですよね?
手元にある資料には「不活性化ワクチン→生ワクチン1週間」とあります。

まず風疹→1週間後ポリオ(1回目)→6週間後ポリオ(2回目)→4週間以上インフルエンザ

という予定で考えてますが問題はありませんでしょうか?
保育園に入って初めての冬になるため風疹もインフルエンザも受けたいのですが・・・・。

A 回答 (4件)

まず、お考えになられている(質問に書かれている)スケジュールは、よほどの理由がなくても却下されますので、忘れてください。


他の方も書かれていますが、風疹の予防接種は生ワクチンのため、1週間後に他の予防接種はできません。

あと、ポリオ1回目は済んでるんですよね?
確かに、ポリオ1回目とポリオ2回目は、6週間あけなければいけませんが、風疹の次に受けようとしているのは、インフルエンザ1回目ですよね?

で、スケジュールですが、不活化ワクチン(不活性化ではありません)は、1週間たてば他の予防接種ができます。
また、インフルエンザ同士は、3~4週間あけるのが一番効果的ですが、そのつもりでいて、直前に発熱などで受けられなくなったら困りますよね。
(1~2日程度の延期ならギリギリ間に合いますが、何日も延期になると、「1回ずつを2回」という感じになり、2回やることの効果があまり期待できません。また、発熱がみられるのに、無理に予防接種をするのも、効果がありません)
ということで、確実に2回やりたい場合、3~4週間あけるよりは効果がやや薄いですが、1回しかやらないよりは良いということで、1~2週間後に予定するのも手です。熱が出ちゃっても、延期の余裕があるしね。

インフルエンザの予防接種が終わったら、風疹の予防接種。お子さんの体調さえよければ、インフルエンザ2回目の1週間後に出来ます。

ポリオについては、ウザったいお気持ちは充分に理解できますが、普通に国内で生活する分には感染しない病気ですし、1回目は済まされているようなので、急がなくても良いと思います。
ポリオ予防接種は、3種類のワクチンが混合されている液を飲むのですが、たいてい1回の予防接種で3つとも免疫ができるそうです。
まれに、1~2種類しか免疫がついていないケースがあること、何種類の免疫をついているか調べる方が大変なので、全員に対して手間かけてそれを調べるよりは、2回目もやった方がいい……というのも、あるようです。

本当に、「残っちゃって、ウザったい」以外のデメリットはないんですよ。
うちの子も、誕生月の関係で、初回接種の段階で1回の誕生月から地域の集団接種の対象となり、しかも突発や発熱のため、1歳半と2歳半でやりました。
終わった時は、小躍りしました(おい)。
うちの子、遅い方かと思いましたが、幼稚園の帰りらしい子(幼稚園の制服を着ている)も数人いました。

風疹は、乳幼児がかかって心配ということじゃないけど、周り(妊婦さん)にうつさないために予防接種する意味合いもあるようです。
冬にかかることで怖いということもないので、逆に言うと、他の病気をうつされるリスクを持ちながら、病院にわざわざ予防接種しにいかなくても良いかな?って気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

わかり辛い質問文をよく理解して、大変参考になる回答を頂き、ありがとうございます。

なるほど、とてもよく解りました。

ポリオは1回受けていることである程度免疫も付いているのですね!

これを聞いてやはりインフルエンザを優先させることにしました。
また、間隔についてはお医者様と相談してみます。

他の病気をうつされるという件ですが、うちの子がかかっている病院は予防接種の日はそれだけの為に開いていて幸い元気な子どもしか来ないのでちょっと安心です。

でも、インフルエンザが無事終わってから考えることにします。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/10/21 00:28

#2です。

よく質問文を見てみると風疹はまだと書いてありますね。という事はポリオ1回のみ完了という事ですね。でしたら最後に風疹をすればいいと思います。風疹は個人接種ですよね?ポリオは合同接種とすればその時にしておきたいでしょうし。
風疹を先にしてしまうとどれもが1ヶ月遅れになってしまうので、どれもできるだけ早めに済ませたいのでしたら、#2に記した(3)のインフルエンザ2回目の後1週間あけて風疹をすれば良いのではないかと思います。そうすれば12月第1週には全て完了しますよ。もちろん麻疹は受けていらっしゃいますよね?

色々なアドバイスがでていると思いますので、しっかり考慮して一番良いと思った方法で接種してあげてくださいね。2歳…いっちばん可愛い時ですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、回答頂きありがとうございます。

1回目のポリオはまだ歩けなくて抱きっぱなしで
2時間列に並ばなくってはならず大変でした。
でも2歳になってなにをするのも楽です。

麻疹は済んでいます。

おっしゃるとおりインフルエンザ→風疹→ポリオが一番いい気がします。

皆様の回答を参考に、お医者様とも相談して決めさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 01:24

ポリオはおっしゃるとおり生ワクチンです。

けど風疹も生ワクチンですよー!インフルエンザが不活化ワクチン
つまり風疹→他接種は4週間
ポリオ→他接種は4週間(ポリオ→ポリオは6週間)
インフルエンザ他接種は1週間(インフルエンザ→インフルエンザはできるだけ4週間)

補足要求なのですがポリオ2回目が10月末にあるのでそれを受けるという事は、質問文の予定である風疹とポリオ1回目はもう接種したと解釈してよろしいでしょうか?もう接種済みであると解釈して回答しますが

いくつか例をあげます

(1)10月末ポリオ2回目→11月末インフルエンザ1回目→1週間後~12月末インフルエンザ2回目
※本当は4週間あけるのが一番効果的といわれていますがそれ以降でも効果はあるようですし、今年も流行のおそれがあるので4週間あけずに早めに2回目を接種した方がよいかもしれませんね。 <12月頭~12月末に全て接種が終わる>

(2)今すぐインフルエンザ1回目→4週間後2回目。ポリオは今回は見送る(合同接種であると想定して)
※ポリオは今流行していないので危険性のあるインフルエンザを早くより効果的に接種する <11月半ばにインフルエンザ接種完了、ポリオは次回>

(3)(ポリオ1回目から4週間あいていると想定して)今すぐインフルエンザ1回目→10月末ポリオ2回目→11月末インフルエンザ2回目 <11月末に全て完了>

どれをもっとも優先的に考えるかで接種時期も色々考えられます。個人的には(3)がいいかな?とは思いますが色々考慮して考えてみるなりDr.と相談されるなりして下さい。

さしでがましいようですが、現在2歳半という事でどちらかというと一般的な接種時期の中でも遅い方ですよね?対象年齢がきたらある程度早め早めに対応された方が余裕をもって接種できて楽だと思いますよ。子供の事ですからいつ急に体調を崩して見送らないといけなくなるかわかりませんし。後に後に重なってくると予定をたてるのも大変だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

>風疹とポリオ1回目はもう接種したと解釈してよろしいでしょうか?もう接種済みであると解釈して

解りにくくてすみません。
ポリオは1回14年10月にやって2回目ができていません。

その後引越で地域も変わり、新しいところで「また2回受けてください」と説明されて時期を待っていたような・・・?

ところがもしかして今回は2回目だけを受ければいいのかも知れません。

もう一度保険センターに問い合わせて見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 00:15

風疹の後は4週間あけなくてはいけないはず・・。



時期的にもインフルエンザを優先されたほうがいいと思います。

あとポリオの1回目、2回目とありますが、
1回目はもう済んでるのではないですか?
済んでなかったとしても、1回受けたら
次は春のポリオで大丈夫ですよ。
ポリオは1回目と2回目が1年以上あいても
免疫の付き方に差はありません。

それよりもインフルエンザのワクチンがなくなる可能性を考えれば、先に予約なさってはいかがでしょう。

ポリオ→インフルエンザ→風疹
の順がおすすめです。

ポリオ・風疹・麻疹・BCGは生ワクチン、
日本脳炎・三種混合・インフルエンザは不活化ワクチンです。

参考URL:http://www.town.matsuo.chiba.jp/madoguchi/hoken/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

皆さんの回答をじっくり読んでいてお礼が遅くなり、すみません。

ポリオは間が開きすぎたらまた2回やらなくてはならないと聞いたのですが、

>ポリオは1回目と2回目が1年以上あいても
免疫の付き方に差はありません

のですね。だとしたら、とても助かります。
ちなみに1回目は14年10月でした。

不活化ワクチンについても間違っていました。
もう一度保険センターに問い合わせてみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!