
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に「突発の後は1ヶ月予防接種できない」ということのようです。
先日ポリオの集団接種の折にも、説明の保健婦さんがまず最初に
「突発から1ヶ月たたない方はお帰りください!」と言っていました。
確かツ反・BCGのときにも言っていたような・・・。
7月3日では微妙な時期ですから、接種を行う保健所などに確認したほうがいいかも。
3種混合は予定通りの日程で受けられなくても、数ヶ月以内なら
規定以上の間隔が開いてしまっても大丈夫ですよ。
初回から2回目が1年以上開くようなことにならなければ、回数がきちんとこなされていれば大丈夫、
と言われる可能性が高いと思います。
お天気も不安定な時期ですし、せっかくお天気の悪い中20日に小児科に連れていったのに
そこで「突発やったからダメ」と断わられてスゴスゴ帰ってくるのも悲しいですから、
前もって予約したお医者さまに「突発をやったあとの予防接種はいつからしてもらえるか」を
確認なさっておいたほうがいいですよ。
No.3
- 回答日時:
2児の母です。
うちの子の経験から発疹がでるものにかかった場合、治ってから1ヵ月ほどあけてから接種するように小児科で言われました。周りで他の小児科にかかっている人も同じ事を言われたと言っていました。最終的には親の判断ということになりますよね。突発らしい発熱で小児科など受診されていたら、医師に相談してみるのが一番だと思います。
No.2
- 回答日時:
ご心配の気持ち、分かります。
基本的には、たとえ今突発性発疹にかかっていても、予防接種のときまでに完全に熱も下がって(感染症状が治まって)いれば接種することが多いと思います。今日(6月8日)に発熱していれば、あと4~5日もすれば(突発疹なら)終わっていると思いますので。
同じように、ツ反とBCGも大丈夫だと思います(ほかに何も無ければ)。
ただし最終的に責任を持ってくれるのは、予防接種をする医師です。
少しでも気になる点があれば、念のために必ず尋ねるようにしたほうがよいです。
予防接種は少々遅れてもいいと思いますので……
No.1
- 回答日時:
もう予約が入っているのだろう思いますが、一度問い合わせてみた方がいいかもしれませんね。
もしもダメだったら、予約日も変更できるかもしれませんしね。予防接種は予防するために菌を入れるわけですから、慎重に受けることをお勧めします。念には念を入れるくらいにね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナワクチンの有効性の検証
-
予防接種
-
一歳二ヶ月 インフルエンザ予防...
-
クレペリンの先生は誰ですか?
-
三種混合接種後の高熱
-
はしかの予防接種
-
子宮頚がんワクチンについて
-
新型コロナウイルスのワクチン...
-
インフルエンザワクチンでも亡...
-
コロナを5類化して感染対策やめ...
-
コロナワクチン来年は?
-
「ワクチン接種続けてコロナ収...
-
ファイザーやモデルナの副反応...
-
打たなくて、本当に良かった
-
新型コロナウイルス?コビット19?
-
休みが少ない会社でちょっとし...
-
医療関係者の方、教えて下さい...
-
予防接種について・・・。
-
ワクチン5回目、糖尿病
-
帯状疱疹の予防、ワクチンに関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
破傷風の予防接種は2回目を受け...
-
インフルエンザ予防接種後のエッチ
-
留学へ行く際に英文での予防接...
-
何日目に副反応がでましたか
-
コロナ予防接種について
-
コロナワクチン1回目 打ったの...
-
普段ヨガをしてるんですが コロ...
-
質問のつもりだったんですが質...
-
ワクチン接種、接種間隔が短い...
-
予防接種の副作用出たことあり...
-
MR予防接種のことで教えて下さ...
-
抗菌目薬は何歳から使用可能?
-
コロナまた感染者ここから増え...
-
インフルエンザワクチンの 接種...
-
コロナワクチンの有効性の検証
-
肺炎球菌ワクチン「プレベナー1...
-
天然痘予防接種痕について
-
インフルエンザ予防接種を受け...
-
学校の予防接種のピストル型注...
-
肺炎球菌ワクチンを接種した後...
おすすめ情報