dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今1歳5ヶ月の子供がいるのですが、
別居中で県外の実家に帰ってきています。

1歳ころに受けるはずのポリオと麻疹・風疹の予防接種を
まだ受けさせられずにいます。

問い合わせたところ、住民票とは別の市町村で受ける場合
自費になり高額になるとのことでした。
麻疹・風疹は2歳までに受ければいいし、ポリオは6歳頃まで受けれて
今日本では滅多にかからないのですぐ受けなくてもいいのではと言われました。

住民票も都合があり動かせられなくて、戻って受けるのも遠いので交通費が
逆にかかりそうなので自費でも受けようかと思っているのですが、

ポリオは本当にまだ受けなくても大丈夫なのでしょうか??
問い合わせした方が少し対応が悪かったので不安で…
また自費で払われた方いらっしゃるでしょうか?
いくらくらいでしたか?
どなたか詳しい方いましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

我が家では、住民票が現住所と別の場所にあるので、集団接種のもの以外はすべて他市で受けました。


法定の予防接種の場合、住民票のある処に連絡して、この予防接種を○○市で受けたいから依頼書を送ってくれと頼みます。
予防接種依頼書には、内の自治体に住所のある○○さんがお宅の自治体で接種を希望しているので、接種してください。この接種で副作用などがあった場合は、わが自治体で受けたのと同じようにわが自治体が責任を持ちます。というような内容が書かれています。
役所から予防接種依頼書が送られてきたら、それをもってかかりつけの小児科にいき、接種してもらいます。
接種してもらう病院のある自治体によるのですが、その自治体に住む子供と同じようにその場で無料(自治体同士でお金のやり取りをする)のところといったんお金を支払う必要があるところがあります。
お金を払った場合でも、手続きをすれば、住民票のある自治体から後で返金されます。
予防接種の予約を病院にする時に他自治体からの依頼書があれば、してもらえるかと確認しておき、費用はとりあえず自分で払うのか、依頼書があれば無料なのかも聞けばおしえてくれますよ。
ポリオなど集団接種はちょっとわかりません。
ポリオは東南アジアなどに今行く予定がなければ、大丈夫だと思いますが、心配ならかかりつけのお医者さんに相談されて、自費でも受けられるといいと思います。
それも返金されるかもしれませんので、住民票のある自治体に確認をして返金があるなら手続きの用紙を先に送ってもらうといいと思います。
もともと自費で受ける水痘やおたふくなどは依頼書がなくても、どこでも受けられます。

この回答への補足

ありがとうございます!!
現住所の方に問い合わせたとき、依頼書の話が出たのですが、
それでも自費になるとのことでした。
住民票のある市役所にもそう言われました。
市町村でバラつきがあるのでしょうか??

でも対応してくれた方もあんまりよく把握していないような
感じでしたので不安だったのですが…
もう1度問い合わせた方がよさそうですね!

補足日時:2008/12/16 23:48
    • good
    • 0

#1です



法定の予防接種であっても
【市町村によって】保健センターに集合する方法だけだったり
指定の医療機関に行く方法だったり いろいろ違う ということも含めて
『市町村で全然違うもの』と書いているつもりです…

それと 指定されていない方法や場所になると 無料にはならないとか
そういう決まりもあるはずです(それこそ市町村によってだいぶ違う)

私の町は保健センターに集められる方法なので行きそびれると1年見送りになります。

同じ郡の中の隣の町とその隣の市は お互いの地域の医療機関に行く方式で~工業団地が中間にあるのでどちらの地域でもOKということになっているようです。

指定された地域内で 指定の期間内に専用のチケットのようなものを持参すれば支払いなし。
それ以外だととりあえず自腹で払って請求する等になるようです。

しかし 保険センターに集められう方式だと ↑全部できません。
(請求は出来ると思うけど面倒なので誰もしません)

【指定された地域内で 指定の期間内】というのはそれぞれの市町村での取り決めでは重要なことだと思っていますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
市町村ごとに色々違いがあってややこしいですね。
市の中でも管轄が細かく違ったりしますし…。
本日もう一度確認したところ、無料になるとのことでした。
一概には言えないところを親切な回答ありがとうございます。
その都度問い合わせたり情報集めたりしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 00:03

#3です。


法定の予防接種は、国が基準を定めて受けさせていると思うので、どこの市町村でも原則無料のはずです。
乳児医療とは違う制度だと思います。
はっきりしない回答ですみません。
現住所のほうでは、とにかくいったんお金を払う必要はあるようですから、住民票の役所の担当の方にしっかりと自費というのは立て替え払いで、返金されるのかどうか確認したほうが安心ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本日現住所に問い合わせたところ、無料になるとのことでした。
この間聞いたときは自費と言われたのに…。
担当の方は違いましたが、いい加減なものですね。
質問して本当によかったです。
ただ、住民票のある市に依頼書送付を頼んだ際に、
「受けることはできますが自費になります」と言われました。
現住所に問い合わせたら無料になると言われたと言うと
「??そうなんですか?」と戸惑ったような感じでした。
なんだかはっきりしないまま終わったのですが、
まぁ現住所の方が無料と言ってくれてるので大丈夫かと思いますが…。
役所の方もよく把握できてないんですね…。

貴重な情報ありがとうございました!!とても参考になりました!!

お礼日時:2008/12/17 23:55

#1です


>市町村でバラつきがあるのでしょうか??
市町村単位で決めているのです。(都道府県ごとに最低限の取り決めはあると思いますが)

子供の医療費を何歳まで無料にするか(無料じゃないところもあるということでしょう)、
一旦支払わせてから返金するのか、何か持っていくと最初から無料なのかは
同じ病院を受診しても保険証の種類や住所で手続きが違います。

逆に老人に対しても医療費が赤字の市町村ではサービスが出来ない
or 当然レンタルできると思っていた車椅子などを借りる場合の審査が厳しくて借りられない…等があるようです。
私が住む町では医療費が黒字なようで、車椅子を貸してくれるの?と聞けばすぐ出てくるし…

市町村で全然違うもの_と思っておけば正解です…。
    • good
    • 0

こんにちは。



1歳5ヶ月なので、
ゴールデンウィーク前には、MR(麻疹・風疹)を摂取した方が良いです。
本来なら、今すぐにも接種をおススメします。

ポリオは2回接種するのは、ご存知ですか?
1回目は、1歳6ヶ月までに接種するのが、望ましいとされていますが、
ご承知の通り、ポリオは日本では滅多にかからないので、すぐ受けなくても良いです。

問い合わせたところ、住民票とは別の市町村で受ける場合
自費になり高額になるとのことでした。
とありましたが、私の住んでいる市の保健士さんの説明では、
自費だと、10万円かかるので、必ず予防接種は受けてくださいと言われました。

多分、BCG・三種混合・ポリオ・MRすべて合わせるとだと思いますが…。
(予防接種の用紙は10枚くらいあるので、1種類1万円前後くらいだと思いますが)

上記でも書きましたが、MR(麻疹・風疹)は、今すぐにも接種をおススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

麻疹・風疹かかると怖いようなので
早急に受けさせてあげたいと思います!

お礼日時:2008/12/16 23:58

多少増減はあると思いますが ポリオは¥8500位


中高生で接種する場合の案内を見る10000円超(量が違うから?)
http://www.kodomogenki.jp/place/fee.html

¥12000よりも高いということは無いと思うのですが……………
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/12/16 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!