
9歳の子供です。そろそろ第二期の日本脳炎の予防接種を受ける時期となり、予防接種票を受け取りました。
3歳のときに、第一期の初回2回を接種したのち、ワクチンに問題があるということで、接種を見合わせるよう指示がありましたので、そのままにしていました。初回の追加分を受けないまま、6年がたってしまい、今回第二期を接種するようにとお知らせがきました。
初回の追加は1年後、つまり4歳のときに接種するべきものでしたが、それをしていない今、接種するのであれば、初回の追加分として接種するのがいいのでしょうか。それとも、追加をなしとして、第二期の接種をした方がいいのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ほぼ同じ状況の子供がいます。
つい先日小児科で確認したところ、第二期の期間中に、やり残した分のワクチン接種が可能(公費で)だとのことです。すなわち、お子さんが12歳になるまでに2度接種することになります。
ワクチンの種類が変わってしまいますが、基礎免疫はそれで大丈夫だろうとの判断のようです。
添付の厚労省HPに載っていますが(Q12)、接種見合わせの時は大々的に報道されたのに、その後の対応についての発表は不親切な感じがしますね。
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kanse …
No.1
- 回答日時:
うちの娘と同じ状況ですね
小さいときに2回摂取して、去年9歳になってすぐに摂取してもらいました。
母子手帳を見ると、1期追加の欄に記入されていました。
その時に病院で聞いた情報では、
本来2期として摂取する9歳~12歳の間に2回(1期追加と2期として)摂取できるかは、分からない(厚労省から通達が出てない?)。
摂取するにしても、なるべく期間を空けた方が免疫がよく付くから、2期分は12歳の終わりに摂取したほうがいい。
という事でした。
2期分については、12歳のうちに病院で尋ねて、摂取できるようなら受けようと思っています。
このまま、2期分が受けられないと、この年代の子供だけ免疫が不十分になるかもしれないので、何らかの措置で受けられるようになると思うんですが・・・日本脳炎には振り回されますね!
一年前の情報ですので、現在は変わっているかもしれません。
9歳になったら早めにお医者様に聞かれるのがいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/30 12:28
ありがとうございます。そうですよね、お友達に聞いたら、第二期として受けるという声が多いようです。日本脳炎に限らず、ワクチン接種にはいろいろふり回されますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
今日、コロナワクチン接種しま...
-
5
診察なしでインフル予防接種は...
-
6
BCG跡を腕につけない為にできる...
-
7
4回目接種を考えるととても辛い
-
8
皆さん、おはようございます。 ...
-
9
破傷風の予防接種について
-
10
昨日インフルエンザ予防接種を...
-
11
コロナに感染して亡くなる20代 ...
-
12
生後三ヶ月ロタワクチン(生ワク...
-
13
コロナワクチン1度も接種してな...
-
14
インフルエンザ予防注射
-
15
インフルエンザ予防接種後に感...
-
16
日本脳炎 注射後 付近の筋肉?...
-
17
みなさんは新型インフルエンザ...
-
18
宮城県内でBCGを腕以外に受けた...
-
19
インフルエンザの予防接種は1...
-
20
インフルエンザ予防接種の時期...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter