アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WHOが健康な成人や子供に新型コロナワクチンの繰り返し接種を「推奨しない」と変更しました
ワクチン接種後の長引く健康被害や接種後死亡の
「責任を逃れるため」では?

・21年9月当時、FDA(米食品医薬品局)のワクチン研究・審査局長だったマリオン・グルーバー氏はWHOの科学者とともに『3回目の追加接種は必要ない』という論文を発表
現在はワクチン研究をする非営利組織IAVIの副社長を務めている

「治療方法も確立せず感染が拡大し続ける状況での1~2回目接種は必要でした
しかし3回目接種は効果が不十分というデータが出ており次々にワクチンの副反応も見つかっていた
だから私たちは追加接種に異を唱えたのです
ところが我々の意見は完全に無視され追加接種に猛反対した私はFDAを離れることになった
今回のWHOの発表は遅すぎるくらいです」

・インフルエンザワクチンでは「ありえない」発表

インフルエンザワクチンで「追加接種を推奨しない」などといった発表がされることはない
安全性が確立されており「打たなくていい」とわざわざ言う理由がないため

「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景
4/10(月) 7:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac7fd4c64b13a …

「本当は、ワクチンを打つのが怖い……」医療現場の看護師たちがそう思っても絶対に口に出せない理由
2023.03.08
https://gendai.media/articles/-/106240?page=1&im …

脳出血を起こしても接種せざるをえない……現役看護師が明かす「コロナワクチン接種への本音」
2023.03.08
https://gendai.media/articles/-/106239?page=1&im …

A 回答 (7件)

追記です。



5番さんが接種推奨対象者について書かれていますが、細かくてあまり周知されてませんが、先月3月8日のアドバイザリーボードで、医療従事者や介護従事者等の方は、接種対象者ではありますが、接種勧奨・努力義務の『 対象外 』と決まったようです。
(下記資料2−4参照)

・高齢者(65歳以上)
・基礎疾患を有する者(5〜64歳)
は接種勧奨・努力義務の対象者ですが

・医療従事者・介護従事者等(5〜64歳)は
接種勧奨・努力義務の対象者外です。

新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

第118回(令和5年3月8日)
資料2−4
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/00106923 …

もしも周囲の方が職場の圧力などでお悩みでしたら、こちらも教えてあげて下さい。
http://vmed.jp/studentsdoc/

https://vmed.jp/3268/

https://vmed.jp/

*同調圧力・職域接種
2023.2.5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

ワクチン接種を推奨する周知徹底やポジショントークは日本人の真面目さにつけ込んだ計算されたやり方だと思います

一言でも「このワクチンは緊急使用のため中長期的な治験は行われていません、理解ある方だけお願いします」というデメリットや注意は全くありませんでした
それどころかネガティブ情報を検索できなくしたりニュース記事が削除される等、カンのいい人や慎重様子見派でないと簡単に接種することになりました

デメリットや否定的な意見はすべてデマ、陰謀論等と思考停止した人、ワクチン推奨派が100%正しい風潮になりました

中長期的なリスクが不明なワクチンを1億人以上が接種した事実が恐ろしいと思います
戦争世代の中にはやり方が戦時中と同じだから打たないほうがいいとおっしゃっていたおじいさんがいたそうですね

お礼日時:2023/04/21 19:03

確かに様々な雰囲気作りの意図があるのかな…と思ったりします。



日本でも同じような雰囲気がありますね…
https://www.taro.org/2022/12/%E3%83%8D%E3%83%83% …

https://nico.ms/sm42052616

2021年9月は、ちょうど情報統制が厳しくなった時で、FDA幹部の辞任騒動も日本ではほとんど報道されなかったように思います。

辞任されたのは生物製剤評価・研究センター(CBER)のワクチン研究・審査局長マリオン・グルーバー博士と、副局長のフィリップ・クラウス博士だそうです。
https://www.cnn.co.jp/usa/35176042.html

https://www.sankei.com/article/20210902-2SRG2HHY …

2021年9月17日のFDAの諮問機関「ワクチン・生物医薬品諮問委員会」では、3回目と子供の接種について
「安全性に関するデータが不足している」
として「反対16、賛成2」
で否決されましたが、この会議で『世界の実験室』イスラエルのデータが様々取り上げられていたので、各国の認識も変わっていったのかな、と思います。
日本でももっと報道されていたら、ワクチンに対する認識も少しは違っていたかも…と思います。
https://www.asahi.com/articles/ASP9L36B4P9LUHBI0 …

日本ではワクチン分科会副反応検討部会は平日午後のインターネット中継のみで、アーカイブにも残らず、議事録での確認のみですが、アメリカはテレビ中継に加え、アーカイブにも残っています。


https://youtube.com/playlist?list=PLey4Qe-Uxcxa3 …

この会議の
https://youtu.be/bQevYc2jX7Y?t=14530
4:02:10〜 Dr.Jessica Rose先生

4:02:10〜 最初に出てくるグラフ左側は、VAERS の直近10年間 2011〜2021年の、インフルエンザや子宮頚癌や、肺炎球菌、コレラなど、アメリカで接種される、あらゆるワクチンの有害事象報告件数

グラフ右側は、同じく直近10年間の、あらゆるワクチンの、死亡報告件数です。

2021年が突出しています。
また、この会議で心筋炎、心膜炎の多さについて議論され、海外では一時期若者の接種を見合わせたり、日本でも2021年12月3日に、『注意喚起』から『重大な副反応』に変更されました。

VAERSは、アメリカCDCの有害事象報告システムです。

9月17日の諮問会議の後、お二人は辞任されたそうですが、その後、接種の対象は健康な子供にまで広げられたようです。

一方、12月から4回目接種を先行したイスラエルでは、接種したにも関わらずオミクロン株が感染爆発しました。
各国でも、副反応や後遺症の様々なことが分かってきて、2022年に入ってほとんど追加接種しなくなりました。
ワクチン製造本国のアメリカも、実際にはあまり接種しなくなったようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/ …

4月16日現在、ワクチンを追加接種(3・4・5回目)した人の割合は、日本は 141.51%、ワクチン製造本国のアメリカはまだ 40%です。

140%ではなく、40%です。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/ …

↑いちばん下の「ワクチン 追加接種した人の割合」の折れ線グラフでよく分かりますが、諸外国は打たなくなったのでグラフが横ばい、日本だけ打ち続けてるので、ずっと右肩上がりです。

WHOの接種勧告対象改定に加え、バイデンさんも国家非常事態宣言を終了する法案に署名されましたし、国内でも5類になることを考えると、少しは安心していいのかな、と思う一方、今年は日本で複数のmRNA医薬品の工場が稼働、供給が始まるようですので、色々不安です…
https://nico.ms/so42090251
    • good
    • 1

付け足しです。



気になって、もう一度記事を読み直しました‥汗。

引き続き追加接種を推奨している対象者に、治療の第一線にいる医療従事者とありました‥涙。

更に、ファイザーが初回接種から使用できるオミクロン対応ワクチンを、厚労省に申請したとニュースで知りました。

直接感染の方が、まだまだ危険性が高いということでしょうかね‥。

…早計な判断はまだまだ禁物ですね‥汗。

いずれにしても、『丁寧な説明責任』は重要であると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

医療従事者でも本音はもう打ちたくないという方々が多いですね
職務上やらざるを得ないと考える人が多いのでしょう

欧州は高齢者含め全世代でワクチン接種推奨しないと決めた国が出てます
打ちたい人は自腹ですね
https://www.theepochtimes.com/switzerland-stops- …

お礼日時:2023/04/21 18:40

抄訳記事しかご覧になっていないですね。


WHOはワクチン3回まで推奨、老齢、妊婦、など感染リスクの高い人以外はそれ以上は推奨せず、という見解ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

ということはオミクロン型の二価ワクチン接種は推奨しないということでしょうか

お礼日時:2023/04/11 15:12

ようやく、具体的に打つべき人と、打たなくてもよい人を、公的機関が指針を示したのだと思います。



…確かに遅いかな?と、素人の私なら思ってしまいます。子どもに接種した人は後悔してしまう内容のニュースではないかと思ってしまいます‥。…というかやり場のない怒りでしょうか。情報収集と精査に手間取ったのでしょうか‥。今後のパンデミックの為にも、確りと検証しなければならない事だと私は思います。

変異の度にワクチンの効果が下がっているのに、推奨し続けているのは疑問でしたから、きちんと指針を示してくれて良かったです。未だに山梨県で大きなクラスターが起きた記事を読みました‥汗。

ワクチンを世界中に平等に分配する為ではないかという記事もありましたが、…今更ですか?…と、疑問を感じてしまいました‥汗。

…改めて、試行錯誤しているのだなあと実感です。責任なんて、失った健康は誰も取り戻してはくれませんよね‥汗。

皆、試行錯誤しながら頑張っているのではないかと私は思いました‥汗。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

また感染者増えた時に国やマスコミはワクチン接種呼びかけるんでしょうかね
呼びかければ慎重派、様子見派から無責任だ、呼びかけなければ推奨派からワクチン接種後の因果関係認めたと言われます

一番の原因はロットごとに異なる濃度の中長期的な治験をしていないからです

お礼日時:2023/04/11 15:09

RNAタイプは直接製造を命じる為 適格で早いが 免疫系のリソースを多く食い 体力も削ることが予想される。


型やタイプを変えれば緩和するかもしれないが 同タイプの接種は「これだけ作ったのにまだ効かないのか」と より強烈な体の反応を引き起こしかねないのだろう。

もともとコロナワクチンは緊急避難的な対処だった。 
大を救い小を殺す行為であったとしても それは最初からわかっていたはず。
WHOに責任を問うのは卑怯だと思う。
免疫系に対する研究はまだまだ不十分な中での 社会を守るための判断。
世界のコロナの鎮静化を待って 定期摂取を止めるのも 正しい判断だろう。

幸いではないが 多くのコロナワクチン接種者がいるので 被験者には事欠かない。
この副作用に対処するスビードも早いはずだ。

「病気に罹りやすい」「アレルギーになりやすい」などもあるかもしれない。
コロナも消えたわけではなく いつかまた大流行することもありえる。
戦いはまだまだ これからだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

ワクチン接種した人がこのワクチンが大を救い小を殺すという認識があって接種したとは思えません
国やテレビも今となっては死語の「ワクチンは安心安全、周りの人や医療従事者を守りましょう」「感染予防効果」「3回接種者の旅行支援」などと甘い誘い文句してましたね
そもそも中長期的な治験をしていないワクチンが何で安心安全だと断言できるのか不思議です

お礼日時:2023/04/11 14:58

>「責任を逃れるため」では?


違うでしょうね。 
高齢者には効果が高いので引き続き接種、若い人には接種しても問題は無いが効果は薄いので推奨はしない、ということです。

接種を推奨しない、は、接種しないことを推奨する、では無いんですよ。
質問者様にはその区別は難しい感じですか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

大多数が4〜5回接種し終わってて今さら1回目だけは推奨しますが2回目以降は推奨しない、と方針変えてますからね
かけていたハシゴを外すようなもので推奨派からも?でしょう
このまま推奨し続けますという立場を変えざるを得ない理由がわかってきたんでしょう

お礼日時:2023/04/11 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!