プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ欧州の車は燃費より走行性能を重視するんですか?BMWやベンツ、Audiはどれも分厚いタイヤを履いて走行性能や運動性能が有りそうです。エンジンもダブルクラッチやターボなど傾向としてまず燃費より走行性能を重視しているように見えます。男性に例えると筋骨隆々のボディービルダーや鍛え抜いてスーツを着た軍人か、必要な脂肪を付けたスイマーのようなどれも走らせたら凄そうな車作りです。それにセンサーやレーダーのポジティブセーフティより衝突安全性能を重視しているように思えます。
なぜそこまで走行性能にこだわった車作りをするんでしょうか?欧州ではやはりそこまで高い走行性能が一般乗用で必要なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 日本国内で自動車を時速200kmで運転はあり得ないし、出したいと言えば単なるスピードマニアか?と誤解されてもおかしくないですが、考えて見たら新幹線が時速250kmで1960年ごろの開業当時で時速200kmですから。時速200kmを安全快適にと言うのはある程度経済レベルの有る国では、ビジネス上生活上必要になってくるんでしょうね。

      補足日時:2018/05/06 21:30
  • そう言えば思い出したんですが、日本国内で高級車をちょっとだけ運転させてもらった事が有ったんですが、私がブレーキを踏むとABSが作動していると言われ、別の方からもブレーキをもっと軽くソフトに踏むように言われたことがありますが、そんな荒いブレーキの踏み方してないんですが、教習所でもブレーキの踏み方で指摘された事は無かったです。それで大体同じようなブレーキの踏み方でもVWはグッと良く止まってくれるしむしろブレーキの踏み方が上手くなったような感じです。要は日本車で私が強めにブレーキすると挙動が乱れて同乗者が恐いって感じているという事ですよね。VWで私がブレーキしても同乗者は怖いと思わない。これって決定的にブレーキ制動バランス性能の違いでは......?

      補足日時:2018/05/11 19:45
  • 高速走行では振動や車体のねじれ、バウンドなどが4輪へのグリップやバランスに影響すると思うんですが、ド素人が高速運行中に振動や捻れバランスやバウンドやそれらの増幅と運悪くブレーキタイミングが一致してしまった場合怖いことになりそうに思うんです。その時にド素人でも安心して踏み込めるバランスの良さと信頼性ならやっぱりそれが筋骨隆々のドイツ車の魅力かもしれませんね。

      補足日時:2018/05/20 23:06
  • https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1412251 …

    こんな内容の投稿も有りました。やっぱりドイツ車ってアウトバーンで鍛えられ方が違うんじゃないでしょうか?

      補足日時:2018/05/25 19:11

A 回答 (41件中11~20件)

今、不正で世界中から起訴されているのはBMW


VWはAudiが買えない貧乏人の車だって知らないんだww
スゲーバカが必死wwww

日本での外車シェアは約9% < 日本車は欧州で12.9%
日本でドイツ車は約8%   < 日本車はドイツで9.7%  
あれあれ??
日本車全勝!!ww

アメリカのシェア
GM     17.9%
Ford    14.7%
Toyota  13.5%
クライスラー 13.1%
Nissan 9.8%
Honda 8.6%
Hyundai 3.7%
Subaru 3.5%
Kia 3.1%
Mazda 2.0%
VW 2.0%
Mercedes 1.9%
BMW 1.9%
Audi 1.2%
Mitsubishi 0.9%

https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sa …
以上、確証バイアスによるプラセボ効果の証拠!!
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとうございます。台数やシェアが圧勝かどうかじゃなくて、逆にシェア取れなくても何でそこまで走りに拘った設計をするのかってところに始め疑問を持ったんです。アメリカじゃ恐らく速度より道中で壊れないことが大切なんじゃないかなと思いました。だって映画に出てくるアメリカのハイウェイって何にもないじゃないですか。あんなところで車が故障したら救援を呼ぼうにも昔はカーナビも携帯も無かっただろうし、人間普段訓練してない素人なら50kmも歩けない。つまり、アメリカでは道中故障イコール命取りなのかもしれませんよ。だから走りより耐久性を重視したトヨタがシェアを取ったんじゃ無いかなと思いました。逆に日本や欧州など国土が小さくてビジネス上新幹線の代わりに手早く移動する必要がある地域ではドイツ車のような走り重視の車が重宝されるんじゃないかなとも思います。VWはAudiが買えない人が買う。確かにそうで、始め私もだからレクサスと比較して何でこんな質素な内装にしてまで走り重視なんだ?って。豪華さじゃAudiでもレクサスの方が豪華に思えるじゃ無いですか?ドイツ車がそこまで走りにこだわっているのは逆に安全の為でも有ると思いました。ブレーキは踏んだら本当に良かったです。でアメリカでも結局シェア2パーセント前後でちゃんとBMW、ベンツ、Audiが食い込んできてるでしょ?安いグレードでもカムリの倍近くするのに。この牙城を崩そうとレクサス出したのに何で崩れずずっと一定のシェアを保っているのかも疑問だったんですが、もしかしたらブレーキバランスって言う言い換えれば車のゼロ次設計が全く違ってしかも速く走る為じゃなく安全に走る為の走りなんじゃないかって。そこに信頼を得ているような気がします。

お礼日時:2018/05/20 21:47

W12エンジンはVWのPhaeton、AudiのA8、


Bentley(英国VW傘下)の600馬力エンジンに搭載されていますね。
このW12エンジン開発設計者は、私の友人です。

日本も下段ビデオでBMW116をテストしているドライバ-さんが、
高速道路の一部120khm化を提唱していて、政府の専門家チームの
メンバ-になっているとの事です。
2020年を迎えるに当たり、実現するんでしょうかね?
どうなんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。開発者が友人って凄いですね。教えてgoo様様。W12ってV62つでしょ?こう言う発想が出来るのがドイツの凄さ。潜水艦にしても船が水中を航行するとか素人は考えすら付かないですね。高速道路は時速200kmですよ。鉄道が1960年代にもう200km/hで実用運行されてるのに。考えてみたら面積の小さな日本や欧州諸国をビジネスで移動するにはそれくらいの速度と安全性が必要なのでは?前提は安全ですが。東京から仙台に行くのに今ドアツードアで半日かかりそうです。家を出発するのが少し遅れたら1日潰れそう。もしドアツードアで東京仙台2時間で行けたら仕事出来るし。もっと行く気になるでしょ。アメリカは国土が広い分飛行機移動で時速1,000kmの世界だし。

お礼日時:2018/05/20 12:27

はい、質問者さんのご意見通りです。


高速道路で最低速度規制が80kmh、最高速無制限の国で
造られる車と、最高速100kmhの国で造られる車と、同じ様な
造り方をしたら、オ-バ-スペックor過少スペックのどちらかになり、
売れるものも売れなくなってしまいます。
マーケティングと実車試験の繰り返しの産物がドイツ車であり、
日本車なんです。

ちなみにVW車は、ドイツでは小型車からミドルクラスまでのセグメントで
UP, POLO, GOLF, Passatで、それぞれ売れ行きNo.1の車種です。
決して「悪かろう安かろう」何て言う代物じゃありません。
性能、品質、質感、安全性、安定性、運転のし易さ、デザイン性で
高評価を受けているからNo.1の人気車種なんです。
Benz,Audi,BMWと比べると20%程度安いですが、それでもGolfなどは、
これらのメ-カ-の同クラスよりも実車試験で高評価(ADAC評価)を得ています。

なので、

>ドイツ車ファンが必死にステルスマーケティング
  ↑
ドイツ車ファン(一般顧客)が、必死にステルスマーケティング
(消費者に宣伝と気づかれない宣伝行為)何て、言葉自体が意味不明ですし、
そんな必要性も無いのがドイツ車です。
Porsche,Benz,BMW,AUDI,VWに今更ステルスマーケティングの
必要はありません。
既にどのメ-カ-も世界に冠たるブランド名を築いています。
よって、客観的根拠の無い造言は無視してよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。個人的には何を買うのでも何故か大衆ブランドに目移りしてしまうんですが.....VWは内装は大衆並みでしっかりとした安全性能を売りにしていますね。ベンツもドイツ車ってレーダーとかセンサーとか付いててもそんなに第一義に宣伝しないんですね。ブランドになれるってやっぱり黙っていても伝わる何かが有りますよね。VWのW12エンジンとデュアルクラッチには驚きました。ゴルフのRとシビックRで時速200kmで走行インプレッションしてましたけど、ゴルフRって振動がほとんど無かったみたいです。凄い。日本も高速道路にもう少し力入れて安全に時速200km出せる環境整備したら自動車での長距離移動がもっと需要が増えるのに。仙台から山形が4時間って聞いたんですがかかりすぎでしょ......。2時間以内で行けないと生活上にリズムに合わないのでは?2時間で走れたら東北地方がもっと活気付くのでは?

お礼日時:2018/05/19 21:36

>安全に速く移動出来るからでそのためにブレーキや車体バランスまで含めて


>デザインされているみたいですね。
 ↑
全く、その通りです。加速だって化け物ですよ。


No.27さん、
>海外じゃドイツ車より日本車の方が評価が高い。
  ↑
して、その根拠は?どの国?米国?
ブランド力と販売台数は必ずしも比例しないですよ。
アメリカ人にBMWの5シリ-ズと日本車の同クラスどっちに乗りたいって
聞いてみましたか?

>ドイツ車ファンが必死にステルスマーケティング
  ↑
ちなみにBMWの3シリ-ズは、世界の自動車メ-カ-のベンチマ-ク車です。

>技術の劣るドイツ車は
  ↑
どんな技術?内装の質感?

あんまりいい加減な情報流さない方がいいですよ、
fake newsじゃあるまいし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車は欧州の方にとって本当に馬、愛馬なんでしょうね。馬は昔から速く走ることを主眼において交配までしてきましたもんね。ホンダとトヨタを交配させたらどんな車になるかとか見て見たいですが。車を洗ってるのを見ると馬をブラッシングしてあげてるのと同じように見えるんですよね。

お礼日時:2018/05/19 18:49

ドイツ車に限らず日本車もリコ-ルや燃費不正のニュ-スは


既に報道されている通り。
日本車が評価されていないと言っているのでは無い。
その地域、国によって乗用車の使い方が異なるのだから、
メ-カ-が戦略上、地域、国で好まれる車造りをするのは、
当たり前の事。買い手が有っての車。

ちなみに欧州及びドイツでのセグメント別人気車種
(ミニ、小型、コンパクト、中型、上級中型、上級車、SUV、オフロ-ド、
 スポ-ツカ-、ミニバン、大型バン)
TOP3には、どれもドイツ車が入っており日本車は入っていない。

又、ドイツ、欧州での2017年度新車登録台数シェアで、日本車は下記の通り。

 ドイツ陸運局統計     EU ACEA加盟企業
2017年新車登録シェア実績   2017年新車登録シェア実績
トヨタ 2.4%       トヨタ 4.2%(中東欧地域の影響大)
日産  2.0%       日産 3.6%(英国日産の影響大)
マツダ 2.0%       マツダ 1.5%
三菱  1.3%       三菱 0.7%
スズキ 1.1%       スズキ 1.5%
ホンダ 0.6%       ホンダ 0.9%
スバル 0.2%       スバル 0.2%
レクサス0.1%       レクサス0.3%
Total  9.7%       Total 12.9%

日本車は燃費が良いと言う印象と、メ-カ-保証期間がドイツ車より
長いと言う評価を得ている。この保証期間は故障が少ないと言う評価も。
反面、中古車としての再販価格が2年で、50%以上の目減りが通常で、
車輛を中途売却し、次に新車購入を予定している者は、
日本車にはあまり手を出さないのが現状だ。
マツダだけはデザイン性で人気上向き。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりアウトバーンが車作りに結構影響していると思うんです。全区間ではなくても速度無制限と言うのはかなりの自信と車に信頼が無いと国としても許可できない制度だと思うんですよね。同時に、欧州での鉄道網の整備がいくら便利といってもやっぱり日本ほどではないだろうし。後、自動車協会での記者会見でやっと言ってくれましたが日本は維持費がかかりすぎてるような気がします。日本も太平洋側の主要都市から日本海側の主要都市に時速200kmで走れる広い10車線くらいの高速道路でも通せば自動車メーカーも本気になってドイツ車並みの車を市販し始めると思うんです。今まで戦後の日本はモータリゼーションと言いながら半分レールゼーションだったような気がします。マツダは250km/hでBMWと勝負してる動画を見ましたが勝ってましたが、上下のバウンドが凄そうでした。

お礼日時:2018/05/19 18:38

あなたの場合、確証バイアスによるプラセボ効果です。


海外じゃ、安かろう悪かろうのVW
日本おかしなファンが、ありがたがって過大評価。
ファンの言うことは一般人には理解できません。
海外じゃドイツ車より日本車の方が評価が高い。
ドイツ車ファンが必死にステルスマーケティング。
技術の劣るドイツ車は、不正が明らかになって世界中から訴えられています。
https://www.nna.jp/news/show/1744088
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとうございます。VWの排ガス問題は取り敢えず置いて、BMWやベンツやAudiが走りに力を入れた車作りしてるのはやっぱり安全に速く移動出来るからでそのためにブレーキや車体バランスまで含めてデザインされているみたいですね。ブレーキの安心感は私にとっては加速フィーリングより外観より内装より大事。

お礼日時:2018/05/18 20:10

>徐々にブレーキに力を入れて行ってクーっと踏んでグーっと踏んで


>最後にぎゅーっと踏んだらキーって音がしました。
●残念ながら、質問者さんはブレーキング方法を間違えて覚えていますよ。
 質問者さんの表現を流用するなら【ぎゅーっ】は、
 後続車から見たら、急制動に近い減速になっているでしょう。

1.ポンピング(制動なし/空走)でブレーキランプを点灯し、
  後続車に「減速する」という情報を発信する
2.グーッと(制動力は一定で)停止線辺りで停止する程度のブレーキを掛け続ける
3.停止線の5-10m手前でブレーキを緩めながら停止する
4.停止したら、動き出さないようにシッカリとブレーキを踏み続ける
  のが公道を走行する際のセオリーです。

>驚いたのは日本で習ったポンピングブレーキなんてしなくて良いんですよね。
 ポンピングは制動力(油圧)を上げるためではありません。
 ブレーキブースターが付いていない車ならポンピングは必要ですが
 ABSが付いた車なら100%ブースターは付いています。

確かにABSを作動させている間は、制動力が落ちるから
欧州車はなるべく作動させない設定がされている車は多いし
ブースト具合も日本車の方が強いと思います。
(アウディだったか、雪路走行向けにABSオフのスイッチが付いていました。)

ブースト具合は、道路事情/国柄によるでしょう。
渋滞走行が当たり前の日本。
ランナバウトも無いから、ブレーキを掛ける回数は欧州の比ではない。
当然、軽い踏力で制動を効かせなければ、脚の疲労を招く。
もしブースターがなければ、ペダルがバルクヘッドに当たるくらい
思いっ切り踏みつけなければブレーキは効かない、止まれない、です。
パワステのアシスト具合と似たようなものです。

パッカパカと、ブレーキを掛けることが少ない欧米では、脚の疲労も少ないから
ブレーキフィールを優先し、ブーストは弱めになっているでしょう。
輸出されている日本車は、現地向けのセッティングがされているハズなので
欧州でドライブすれば解るかと。

日本車、欧州車、純正でブレンボが付いた米車をドライブしていますが、
違和感を感じることはありません。
いずれにしても使い方です。
ABSが作動したら、一度ブレーキを緩めABSの作動を停止させて
再度、ブレーキを踏み直して減速する、のがセオリーですが、
質問者さんの制動方法では、ABSが作動した時に解除させる
「ゆとり」が無いと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。現地セッティングされてるんでしょうね。かなり勉強になりました。一応普段はセオリー通りのブレーキングなんですがぎゅーっと踏まないといけない時って無いとは言えないですよね。実際私はそう言うブレーキを踏んでしまいましたが。で、ドイツのBMWやベンツやAudiならその辺はぎゅーッと踏まなくてもグーと踏んだ時点で日本車より安定して安全に減速できるでしょうか?

お礼日時:2018/05/18 20:01

>私がブレーキを踏むとABSが作動している


>別の方からもブレーキをもっと軽くソフトに踏むように言われた
 車に合ったブレーキングがコントロール出来ない、いわゆる下手っぴなのに

>そんな荒いブレーキの踏み方してないんです
 クルマのせいにする、のは良くないです。
 ABSが作動しなければ、フルロックするような荒い運転をしている訳です。

>大体同じようなブレーキの踏み方でもVWはグッと良く止まってくれる
 ブレーキの踏みしろの深さは、VWにも個体差もあるのだから
【運転している車】に合わせたコントロールが出来ない=運転が下手、となります。

>これって決定的にブレーキ制動バランス性能の違いでは......?
 いいえ、残念ながら運転技術の差、です。
【ON か OFF】みたいなブレーキが付いた車などありませんから。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。でもこんな下手っぴが運手してもVWはしっかり減速しっかり止まってくれます。安全です。オンオフってそこまで酷く無いですよ、一応後続車も居るし。でも実際一度高速出口で減速 不足でABSの無い車でタイヤを本当にロックさせてスキール音が出てしまった時がありますがあの時のような踏み方はしてないのにABSが作動したんです。それでも徐々にブレーキに力を入れて行ってクーっと踏んでグーっと踏んで最後にぎゅーっと踏んだらキーって音がしました。ABSが軽く作動した時はそこまで強くは踏んでませんでした。どこかの方の回答で日本車の一部はペダルを踏む力を強めるとあるところを境に一気にブレーキ力が強くなってギュッとブレーキがかかってしまうと言う事は無いんでしょうか?女性用に浅いブレーキでもグッと掛かるように設計されているとか無いんでしょうか?VWにせよ大衆車で基本プロレーサー以外のプロレーサーに比べると平均して運転技能が劣る方が運転するために販売されていますよね?でそんな素人がグーッとブレーキ踏むと自然にグーッと止まるんです。

お礼日時:2018/05/17 22:03

>私がブレーキを踏むとABSが作動していると言われ、


>VWはグッと良く止まってくれるしむしろブレーキの踏み方が上手くなったような感じです。
あなたのブレーキはロックしてしまっていると言うこと!!
大変危険です!!
VW ゴルフ やアウディ A3 など、2万2912台をリコール…ABS/ESCが作動しないおそれ
https://response.jp/article/2018/02/28/306624.html

日本車は性能が良いので、あなたの下手なブレーキを安全にコントロールしてくれるが、
VWは下手が乗ると制御できないと言うこと!!
ABSが付いていない安物か、作動しないリコール対象車と言うことです!!
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのABS無しの安物VWでもバランス崩さずグーッと止まってくれるんです。驚いたのは日本で習ったポンピングブレーキなんてしなくて良いんですよね。グーッと餅のような粘りのあるようなでもしっとり軽やかなブレーキです。私が軽く踏んだつもりでABSを作動させてしまった高級車は日本のブランドでVWじゃ無いです。

お礼日時:2018/05/17 22:11

他の方の回答の中にもありますが一部の人には必要なんだと思いますが、ほとんどの方は必要性よりも、「走行性能の高い(実際高いかどうかの議論は別にして)欧州車を持っているというステータス」を求めてるんだと思います。


自動車メーカーも実際使われるかどうかは別にして、走行性能の高さを付加価値として買ってくれるならその路線で車を作るんじゃないかと。
日本では既に車なんて何でもいいじゃんという雰囲気になりつつありますが、中国ではまだまだ車に対してステータスを求める傾向が強いので、走行性能が高いと言われている高い車がバンバン売れてます。
これだけ売れれば自動車メーカーも商品性として走行性能(なんちゃって含む)を無視できないですね。
北京モーターショー凄かったですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ホントそう思います。時速120kmで中国の環状高速走って時速200km走行できる車は安心。あとVWは一応素人用にスピード出させない様にアンダーステアー気味らしいですがそれでも綺麗に無理なくカーブに切り込んで行きますね。いくら新幹線が伸びても結局「幹線」鉄道なんで実家に帰ったり田舎に行くには高速+地道で車の方が総合的に便利で速いんですね.....。後、何より楽ですね。家族3〜4人で荷物持って電車で帰郷や旅行は大変......。ステータスもあると思いますが実際高速安定性と乗り心地まで追求したらやっぱりベンツ、BMW、Audiぐらい以上になりますね。新幹線でいうとグリーン車 。

お礼日時:2018/05/10 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!