dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

goose 350のキャブセッチングで困っております。

仕様はエンジンノーマル
ヨシムラサイクロン&パワーフィルター
キャブはBST40のノーマルキャブです。
今までは
メインジェット 140
ジェットニードル(6G5 ノーマル) 最下の5段目
パイロットジェット 42.5
パイロットスクリュー 不明(ノーマルは2回転戻し)
で調子よく走っておりました(なぜか燃費はリッター10キロ強でした)が、
何を思ったのかフューエル1を試してみたくなって添加してしまいました。
添加中のガソリンが無くなり、新たにガソリンを入れたとたん
中速域(中回転域)1/4から3/4開度時 5千回転から6千5百回転で
息つき&ノッキング&アフターファイヤーの様な状態になり
まともに走れなくなってしまいました。
7千より上は回ります。
症状的に薄いと思い
高速域はスムーズに回るのでMJは140か145で
JN(ノーマル3.000パイ)を2.995と2.990に細くし
クリップはもともと5段目だったので
ワッシャーを1枚から5枚まで噛ましすべて試しましたが症状は改善されませんでした。
一応PJも40.0 42.5 45.0 の戻し1から3回転まですべて試しました。
ちなみにプラグは白いです。
明らかに薄いと思いいろいろ試しましたが
中速域が酷いのでまともに走れません。

何をやっても改善しないので
試しに薄くする方向で試してみました。
MJ137(133以下は×です)
JN 3.010パイ 4段目(3段目は×です)
PJ40.0の三回転戻し(手持ちの一番薄い仕様)
PJを40.0の三回転戻し以降の濃い設定にすると
アフターファイヤー&バックファイヤー(アクセル ONとOFF両方)で
特にキャブからパンパン言うので怖いです。

MJ137 JN3.0104段目 PJ40.0 3回転戻し
が今までで一番ましでした。でもまともには走れません。
(低回転域 全閉から1/4)と(高回転域 3/4から全開)はスムーズです。
もう何をどうしたらいいのか全く分からなくなりました。
バイク屋にもキャブセッティングに出しましたが直りませんでした。

何かいいセッティング方法があれば教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

1/4までがまともならパイロット系は大丈夫なのだろうし、全開が調子いいならメインジェットもイジる必要なさそうです。


となると、残るはNJとJN関連でしょうね。
油面は正しく調整されてますよね。
2次エアなどキャブ以外の場所は問題ないことも確認できてますか?

沼にハマったら闇雲にあちこちいじらないで、基本に戻って一つづつトラブルシューティングしたほうが結局近道だったりしますよ。
勉強のつもりで一度完全ノーマルからやり直すのも良いかも。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!