dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっともやもやしたので、質問です。

居酒屋のイベントで、通常翌2時営業のところ、朝の5時まで営業するイベントがありました。

当日別のお店でたまたま飲んでいて、そこの仲良くさせてもらってる店主さんにお誘いを受け、そのイベントに参加したのですが、
時間も時間で飲食関係者ばかりでした。

その中に知り合いの飲食の方がいたので、、
後日お会いすると思いませんでしたとお話しかけたところ、
こちらのセリフ、あの時間は飲食関係の人が来る時間だからと言われてしまい、
なんだかその時間に行った事が空気読めない、もしくは場違いだから来るなと言われてるように感じました。

たまたまイベントの日に
終電を逃してしまい、公に告知しているイベントに仲のいい店主さんに連れられて行っただけで深いことを気にしなかったのですが、居合わせた飲食関係の方に拒絶のようなお言葉を貰い、正直、もやっとしてしまいました。

公で告知しているイベントなら同業者以外でも参加しても問題ないと思ったのですが、安易に参加したことが間違っていたのでしょうか、、

拙い文章で申し訳ないです。
ご意見頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

そんな風に受け取られた相手側も可哀想かも…


完璧な受け答え出来ない人は世の中に沢山いるので、今回は受け流してみては?
今後、長くお付き合いするかどうかの判断材料に心の中でとっておくくらいするのはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですね、自分の事しか考えてない発言でお恥ずかしいです。相手に失礼でもありますね。
今回、私が話の切り口として適切ではない発言だったと思うので、言葉選びに反省したく思います。

今後のお付き合いについて、しっくりきました。判断材料として心の隅に置いておこうと思います。

お礼日時:2018/05/07 18:19

知り合いの飲食の人の言い方も悪いけど、仲良くさせてもらってる店主さんもなんかなあ~。

モヤモヤするね。

でも、こういう事ってたまにあるよね。あなたがそういう場面に遭遇したら、「気にせず楽しんで」とか話し相手になってあげるとか、気遣いができればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
こちらとしては話題の切り口のつもりだったのですが、
いらぬ事を言ってしまったのが、癇に障ったかもしれないと後々になり思いました。
言葉選びに気をつけないとと反省です。

お礼日時:2018/05/07 18:12

どうでもいいやん。


くよくよと、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
呑みの席ですものね笑
気をつけれる範囲で気をつけて、溜めないようにします!

お礼日時:2018/05/07 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!