アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何年か前にダイソーで買った200円のスキレットが全く使ってないまま家にあったので、せっかくなので使ってみようと思い、よく洗ってから空焼きをしました。

鉄のフライパン(鋳物ではない)だと、新品をおろすとき強火にかけて最初茶色くなってから青白くなってツヤが無くなっていきますよね。その要領で同じように火にかけてると、濃いグレー色だった鉄色がだんだん茶色というか金色っぽくなってきました。
このまま炙り続けると青白くなるのかなと、それから15分ぐらい火にかけてましたが全体が金茶色のまま変わりません。これではまだ焼きが足りないのでしょうか?
Youtubeなどを見てると、軽く熱くなった時点でわりと早めに火を止めて油を塗ってるのが多いです。そんな程度の焼き方でいいのですか?もしかして焼きすぎたのでしょうか?

また、その後油ならしをしたのですが、それも「薄く油を塗って再度火にかけ、白い煙が落ち着くまで焼く、を数回繰り返す」というのもよくサイトで見かけるのでそれを参考に、油を塗って白い煙がもくもく出るまで焼いていると、油が茶色く焦げ付いてきたので心配になって火を止めました。

このあとどうすればよいのかちょっと悩んでます。
3分の1ぐらい油の焼けた茶色になって、それ以外は金色を帯びているしまっている状態です。
油ならしと油の焦げ付きはちょっと違うと思うんですが、これってもしかして失敗ですか?

この状態が正解なのか不正解なのかよくわからず、どうしたものかと思っています。
アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>空焼きをどれぐらい焼くのかがよくわかりません


煙が出るぐらい
私の場合30年程前に教えて貰ったアウトドアの友人のやり方で
それで十分対応出来てます。
最初に洗って 焼いて不純物を飛ばし 油馴らしの手順です
他の方法もあるので 参考に

https://halaioru.com/seikatsuzennpann/skillet.html
https://www.bobobobobomb.com/entry/nitosuki__sea …

それと 使っていてダメなら もう一度位の気持ちで大丈夫です
私も最初 教えて貰ったやり方でしたが
洗って→空焼き→野菜を炒めて→洗って(お湯を沸騰させて)→空焼き油を
で終わりです、十分使えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスありがとうございます。
煙が出る程度でいいのですね。普通の鉄フライパンの場合だと全体がこげ茶を通り越して青白くなるまでガンガンに焼くというのが通例のようで、自分も鉄フライパンはそのようにして黒錆を作ってから油は煙が出るまでは焼かず、油はたっぷり入れて弱火で軽く馴染ませて、その方法で良いコンディションに保てています。
なのでそれと同じようにやろうと思っていたのですが、鋳物の場合は少し違うのですね。

ただ油ならしについてはどうも情報がはっきりしませんね。
スキレットやダッジオーブンなどの鋳物の場合「油を薄く塗ってもくもくと煙が出させて焼きつかせる」ということがよく書かれてあり、これはフライパンのやり方とは違うのでちょっとまだ疑問が残ってます。
とりあえず焦げた油の世界地図を重層で煮て取ってから、油ならし(もくもくと焼かない)をやり直してみます。

お礼日時:2018/05/09 11:26

目的の作業は、油の酸化皮膜(黒錆)を形成する「油慣らし」であって「空焼き」じゃありません。


「空焼き」は「油慣らし」が終わった鍋の普段使いでの使用後に、表面の水分を飛ばす作業。
だから、油を塗らずに空焼きしたら酸化皮膜が燃焼してピカピカになりますが、冷ましたら被膜がないのですぐに湿気で赤錆が浮きます。

最初の加熱は、製造時の錆止めワックスを洗い落とし、焼き切る目的なので(だから最初はワックスが茶色に焦げる)、
それほどの時間は必要なく、煙が上がったら油を塗って構いません。その後も加熱を続けるんだから。

そして、煙を出して鉄表面に油を茶色く焦げ付かせる(酸化)のが酸化皮膜の形成なので、その手前で止めてしまったら、酸化不良ですので、一からやり直しです。
あと、一部分だけ色が変わっているのは、全体が必要温度に達していないからで、焼きが全然足りません。

すごい単純には、調理人なんかが鉄鍋をおろすときは、洗剤で洗った鍋自体をフライヤーで揚げてしまいます。
「油慣らし」なんですから、作業はこの程度でいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。空焼きしているとき、プラスチックが焼けるような臭いがして、それがほぼ飛んだのですでに錆止めは焼ききれていると思います。
油が茶色く地図のようになってしまっているのは、まだぜんぜん焼きが足らないのですね。
もう一度ビビらないでがっつり焼いてみます。

お礼日時:2018/05/09 00:36

普通 ゴシゴシ洗ってから焼き オイルを塗ってを繰り返し(5回くらい)


最後にクズ野菜を炒めて
水を入れて沸騰させ タワシで洗って から焼きしてオイルを薄く塗って出来上がり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。その手順は把握してるんですが、空焼きをどれぐらい焼くのかがよくわかりません。
本文のような状態でいいのでしょうか?もっと焼かないと駄目ですか?
また油ならしは、「薄く油を塗って煙がもくもく出て、その煙がおさまる焼く」という説と、「たっぷり油を入れて弱火で5分ぐらい加熱する」という説があるようなのですが、私は前者のほうでやってさっそくコゲコゲの世界地図ができてしまいました。
やはりやり方がまずかったのでしょうか?

お礼日時:2018/05/09 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!