
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メチルカチオンはsp2、つまり平面です。
p軌道が一つ空いています。メチルアニオンはsp3でアニオンは非共有電子対になっています。面白いのはメチルラジカルで両者が量子論的に混ざった状態にあります。No.2
- 回答日時:
>メチルカチオンは何故平面なのですか?
実際には炭素の大きさと水素の大きさを比較するとあまり大きな効果ではないのですが、水素同士の反発が最も少ないのが平面だと言うことです。
メチルアニオンが正四面体なのも非結合電子対と三つの水素が反発する結果で、アンモニアと全く同じだと考えて下さい。
ではメチルカチオンをBH3(ボラン)と比較しないのはなぜかと言いますと、ボランは単体では不安定で二量体のジボランB2H6の状態でしか得ることが出来ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学についてです。 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考え方を用いて説 2 2023/01/06 17:03
- 化学 化学についてです。 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考え方を用いて説 1 2023/01/07 00:45
- 化学 アンモニア分子と水分子の形を混成軌道から説明しなさいという問題が分かりません。わかる方教えて頂きたい 2 2022/05/28 20:30
- 化学 参考書に、CO2の混成軌道についての説明が写真のようになっていました。 Cがsp混成軌道をとるのは理 4 2023/03/19 20:59
- 化学 化学 二酸化炭素(CO2)とオゾン(O3)の分子構造の違いを混成軌道の考えたかを用いて説明したいので 1 2022/12/31 10:04
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 化学 参考書で混成軌道(sp3混成軌道)の説明として、以下のような文がありました。 「例えば、2s、2px 1 2023/03/13 13:27
- 化学 酸化マグネシウムの分子軌道について質問があります。 参考書では、酸化マグネシウム内ではO,Mgともに 1 2023/03/20 13:00
- 化学 酸化マグネシウムの混成軌道について 2 2022/05/25 20:00
- 化学 振動数条件と量子条件の説明なんですが、こんな感じでいいですか? 振動数条件: 式E2-E1=hν 内 2 2023/04/12 08:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スチレンブタジエンゴム1gに十...
-
化学の問題について・・・
-
アンモニアとメチルアミンでは...
-
水素水整水器の購入に際して
-
化学工学の問題がわかりません...
-
何十年、何百年前に降った雨の...
-
味の成分は本当に5種類なの?
-
硫酸ニッケルの電気分解
-
エタノールはなぜ燃えやすい?
-
アルミナの溶解
-
過酸化水素の分解は何故 H₂O₂→H...
-
塩辛いものを食べるとたまに口...
-
意味・使い方のちがい
-
水素のppmとは?
-
ヒドラジンのことで質問
-
化学の物質量の問題です。 水素...
-
窒素と水素からアンモニアを合...
-
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
一瞬で石化すると言われている...
-
同化性有機炭素(AOC)を測定す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅の焼鈍し
-
アルミナの溶解
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
化学反応式についてお願いします。
-
京大教授の研究にあった、水か...
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
NH3の熱分解の化学式はNH3→N+H2...
-
シリコン半導体での水素終端。
-
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
エンタルピーが高いと
-
銅の水素による腐食について
-
化学の銅と塩酸の反応についてです
-
なんで3番のやつで(CooNa)2と書...
-
アンモニアの化学反応式
-
キキョウの確認試験
-
30%過酸化水素水とアルコー...
-
Cu+H2SO4→CuSO4+H2O+SO2の未...
-
水素イオンと陽子って何が違う...
-
NADH
おすすめ情報