重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、化学の実験で、<Naを水(H2O)に入れるとNaから火がでて、小さな爆発が起こる>という内容の実験を行いました(中1です)。この現象が起こる理由を、なるべく分かりやすく教えてください。我儘の多きこと、お許しください。

A 回答 (1件)

2Na + 2H2O → 2NaOH + H2


ってことなんだけど、ナトリウムは元素記号表でみると、一番左がわにあるよね。
http://neosci-gw.museum.hokudai.ac.jp/html/modul …

ってことは、電子が一個だけ一番外側にあるってことなんだ。
でそういう原子は一個空きがある原子(や分子)この場合OHになるんだけどくっつきたくてしょうがない状態なんだ。 で激しく反応するわけだ。 でも、水素だって一番左にあるけど、水素をおしのけてナトリウムが反応したくなる理由は何かって言うと、この表で下に行けばいくほど、くっつきたい症候群は激しくなるってことなんだな。 
http://gigazine.net/news/20061227_alkali_metals/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。とても分かりやすいです。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/06/07 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!