dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活期間が長くて 辛いです

面接を見ても 不合格

最近 社会で要らない人だっと感じます

どうしたら良いなのか分かりません

A 回答 (4件)

転職ですか


就活期間何年ですか
私は今年10月で就活期間丸3年に
なります
私は社会で要らない人とは思ってません
これから少し選択肢を広げていこうと
思っています
貴方も就職先広げましょう
    • good
    • 1

ドロップアウトしないで大学4年生まで人並みに進級できているのだから、あなたが活躍できる企業というのは、必ずあると思いますよ。



就活は、合コンみたいなものですよ。俺は乃木坂と結婚するぞ、と思って、乃木坂の握手会で、結婚を申し込んでも、無理でしょ? 何回やっても無理でしょ? でも乃木坂じゃなくて、サークルで仲の良い女の子なら? 可能性ありますよね。

あなたが就活でエントリーしているのは、どういう企業でしょう? もしかしてトヨタとか野村證券とか、そういう有名優良企業ばかりエントリーしていませんか? 1学年上の先輩達の就職先を見て、どういう業界に就職しているでしょうか? 大学の就職相談室に、相談してみましたか?
    • good
    • 0

就活は合うか合わないかです。

合格しないのはあなたのせいではありません。

まずは就活の軸を定めましょう。これでなければ就職しなくても良いと思えることが、あなたの就活の軸です。そして、なぜそうなのかを考えます。そうすると、あなたの望むものが見えてくるはずです。

次に、業種や職種を絞らず、広く企業を見て行きます。その中であなたが活躍できそうなところを探します。また、ここでも、なぜそうなのかを考えます。それがあなたのPRポイントになります。

最後に、できるだけ沢山、応募書類を送ります。書類審査で不合格でも気にしません。ただ単に合わなかっただけですから。

諦めずに続けると、あなたに合う企業に巡り会えます。

応援します。
    • good
    • 0

アンマッチなところばかり申し込んでいるとか。


受けている会社の数が少ないとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!