dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めて質問します。
私は現在公立大学の3年生です。小学校教員を目指して大学に進みました。しかし、去年から現在に至るまで「休学」をしたいと強く思い始めました。するのであれば、今年の夏教育実習を終え4年に進級する前。
その理由として、将来の方向性に迷いが生じたからです。本当に生涯教師をやり続けるのか。もっと自分に合う教職関係の仕事はあるのでは、という思いです。その考える期間中は、インターシップ(ボランティア)をフルタイムでしようと思っています。その企画(青少年の団体)は、無償になり、金銭面での負担はありません。そのボランティアで、大学では体験できない子ども達の触れ合いや、現状を自分の目で見て考えて将来に繋げたいと考えています。
そのようなことは、長期休み・在学中にすれば良い。在学中でも考えられる。という考えもあるかもしれません。しかし、そのことにパートタイムでするか、フルタイムでするかで違ってくるし、活動に集中したいのもあります。
その反面不安はあります。就職にしろ、教員採用試験など復学後の自分の状況です。先のことを見据えて休学を!と思ったものの。
書き込みがすごく分かりにくくなってしまいましたが、皆さんの意見ください。厳しい回答でもお待ちしてます。

A 回答 (9件)

私は大学3年が終了後、合計3年間休学し、留学と海外インターンシップをしました。

今年の3月に卒業して、今月から就職して働いています。

私はこの休学中の3年は、私の人生にとって必要不可欠だったと思っています。この3年で大学以外の社会を見たことで、世界観、視野、価値観など、自分の考えががらっと変わったし、精神的にも強くなりました。学校とバイトだけだった人間関係も、一気に広がりました。また、休学前に就きたいと思っていた職業の人にも何人かお会いし、話を聞くうちに、別の職業に就きたいと思うようになりました。

休学後は普通に学生にもどりましたが、以前希望していた職種ではなく、新たに興味の出た職業で留学経験が生かせる仕事に就職が決まり、今、すごく楽しいです。

今就職して企業に入って思うのですが、一旦就職すると、1年間もフリーの時間なんて、仕事を辞める以外には大学期間でしか取れません。90年の人生の中の1年遅れたかどうか、で焦る必要なんてないと思います。若い時の1年で吸収することのほうがはるかに重要だと思います。

ただ、休学中は、絶対だらだらしていてはいけません。自分の成長を感じながらがむしゃらにならないと!就職活動では、休学中に得たことを話せば大丈夫だと思いますよ。3年も休学した私でも、すぐ就職が決まったくらいですから。

価値観変わる1年にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
確かに長いライフスタイルで、一年をどう捉えるかはその人
の価値基準によって違ってきます。私は、確かな確信はない
けれどもこの休学(ボランティア活動)で将来の自分をもっと
明確にできたらいいと考えています。
就いた仕事が合わなかったら、ダメだったら辞めたらいい。
私はこのような考え方はすごく嫌いです。
自分の将来だからこそ、進路決定に迷いがあるままではすご
嫌だなあと感じています。
本当に自分の人生観、価値観に響くものにしたいです。

お礼日時:2008/04/24 21:50

 現在は団塊の世代の退職の影響で、就職活動では売り手市場ですが、団塊の世代の退職が一段落した後は、今ほどの売り手市場ではなくなるはずです。

また、経済情勢も影響します(不況になれば求人数減少が考えられる)。
 現在でも、教員採用試験はそれなりの倍率があるようです。少しでも有利な時期に卒業することをお勧めします。

 文面にある企画がどのようなものなのかは分かりませんが、青少年団体であれば、活動の繁忙期は休日や長期休暇期間(夏休み等)だと思います。その期間に限定して活動する選択肢はありませんか?
    • good
    • 0

私の友人も、大学二年の時に一年間休学しました。


北海道の農家にホームステイ(?)するということで、あまり連絡は取っていませんが、充実した一年だったようです。また、父も大学時代に一年休学しました。(父の場合は勉強をする気が失せたのだそうですが…)
日本では流れに遅れることで、引け目を感じたり不利になったりすることが少なからずあるのは事実だと思います。ですが、質問者様がやりたい!と思う意思がはっきりしていて、それを周りの人が承知してくれるのでしたら、例えば22歳で大学卒業をして就職する人と比べて何かが劣ってしまうわけでもないです。
たとえ休学中に「これでよかったのか」と悩んだとしても、また復学しようと思えば復学すればいいですし、それは「いい加減でもいい」ということではなくて、リスクやメリットを考えた上で、その時その時で精一杯がんばって精一杯の選択をしていけばいいのではないかな、と私は思います。勿論、周囲の理解があることが前提ですが。
頑張ってください。応援しています(^^)
    • good
    • 0

こんばんわ



まずシステム面から個人的に休学はオススメできません。
なぜならご存知の通り卒業には在学期間が四年必要だからです。

だいたいの大学は3年あれば単位が揃いますから質問者さんが卒業要件を満たしていれば休学せずとも一年放置しておくだけで卒業できます。

教育学部(?)についてはよくわかりませんが
例えばゼミが週1回の昼から~と緩い条件であるとか
卒業論文を書けばいいとかであるならあえて休学する必要はありませんよね。そういった担当教官を選んでもいいですし。

卒業とは言わないまでも、テストを受けたら単位が出るとか
面白そうな授業であるとかは取ってもいいと思います。

早い話パートタイム感覚で大学にいけばいいのでは?


このあたりの調整、いかに要領良くやっていくかは社会に出てから必要な能力です。

質問者さんの志について文句をつける気は全くありません。
良い経験ができるでしょう。

ただ猪突猛進ではなくて、いったん立ち止まってよく考えることも必要ではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
休学をしたい!と思い始めた頃は猪突猛進だった
かもしれません。しかし、休学を考えてもう一年
がたちます。一年たった今も強い思いは変わらない
自分がいます。
意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/04/24 22:16

私は、現在、大学院一年生(理系)で事業活動の下準備をするために一年休学してます。



最終的に大学院をやめて、事業をするかしないかの判断は、来年の三月にしますが、その手前の休学するかしないかなど同じように葛藤しました。


私の結論までのいきさつとしては、いずれどんな人間でも死んでしまう、死んだあとは何もできない。だから生きている間に後悔しないような生き方をするべき、人生を送るべきだと思い、休学しました。
自分が死ぬ直前に、「学生の時に、休学しておけばよかった」なんて思いたくないですからねw

実際、事業もこれまでの経験がいかせない業種(広告)なので、躊躇しました。究極は、自分を信じることではないかと思います。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに一番は後悔したくない!!のがあります。
大学生活で「休学」というシステム(?)を使わないのも
もったいない気がします。なぜなら、就職してしまえば今の
ような考えがあっても、簡単に出来ることではないし、学生
だからこそ出来ることだとも思っているからです。
参考にさせてもらいます★

お礼日時:2008/04/23 22:17

質問されなくても、質問者様の考えは固まっているようですので、良いのではないでしょうか。


休学ではなくて、留年する人もどこぞに就職していきますし、そこまでシビアに影響する休学とはならない気がします。

ひとつだけ私が思うことは、よく夏休みとかになると「自分探しの旅」を北海道などでやる人がいますが、こんなことをして「自分が探せた」人を私は知りません。

どこかに、「先送り」という感覚があるのならば、いくらボランティアをしているからといっても、ぼーっとしている人とそう変わらず、
結局、自分の将来に対する答えがでないままってことになることもあるかもしれません。

安易に外の世界の刺激を求めるのではなく、現在の状況で自分の「内部世界」に思慮巡らすことが重要である時もあると思います。

それも自分の世界を広げることになると思います。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに休学を考えてもう一年たちます。
考えは決まっているのかもしれません。
迷ううちなら思い切りも大切だと自分は考えています。
意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/04/23 22:10

仕事というのはお金をもらう代わりに、


その分成果を出さなくてはならないし責任もかかってきます。
そのような「社会の厳しさ」というものは、
バイトやボランティアのような立場で感じることは困難です。
「フル」か「パート」というような時間ではありません。
あなたは同じように扱って欲しくても、
「お金を出して雇う」と「働いてもらっている」では向こうの対応は全く異なります。

結局、そのようなプレッシャーがかかっていても、
それでもその仕事が好きであるか、結果を残すことができるか、
というのが問題であって、それは働かないと判りません。
だから、私は質問者さんの理由で休学することに意義は見出せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
向こうの対応は全く異なるとありますが、ボランティアスタッフとして派遣される場所、施設はその企画団体に活動を提供提供してくれています。
さまざまな人と出会い、語り、付き合うことで多くの刺激を得ることができ、大学内に止まる思考を広げることができると思っています。

お礼日時:2008/04/23 19:17

こんにちは。

進路に悩まれているとのこと、数年前の自分に重なって懐かしく(失礼だったらごめんなさい)感じました。
休学、ありだと思います。marimari0さんの場合、休学中の計画が明確ですし、きっと得るものは大きいと思います。もちろん、卒業後就職される際に、休学の理由を鋭くつっこまれることは想定されますが、きっちりと理由を述べ、その期間中に得たものを明確に伝えることができれば、ものすごい強みになると思いますよ。それに、たとえ在学中に少しのブランクがあっても、就職する際に「新卒である」ということは大きな盾となります。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の意思を貫きとうしたいです!!
頑張ります。

お礼日時:2008/04/23 19:09

確かに、休学を理由に落とす会社もあるかもしれません。


でも、その休学の理由をきちんと説明できれば、大抵の企業は問題にしないんじゃないかと思います。
特に今は売り手市場ですしね。
きちんと考えた上で、誰にでも胸を張って説明できるなら、私は休学をするのもありだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の将来のことなので、きちんとは考えています。
まだ時間はあるので・・もう少し考えてみます。

お礼日時:2008/04/23 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!