dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイト面接ですがアルバイトの給料時給930から1000円なのですが研修中は時給0円ってことはどういう風に給料払われるのですか?
ただ働きでは、ないですよね?
わかる方よろしくお願い致します!

A 回答 (11件中1~10件)

時給0円は、そのままの意味であれば給与は発生しません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/03 06:19

オボコすてなはれ。

(京都風の上品)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都じゃないのでわかりません!
意味は?

お礼日時:2018/05/20 22:51

お前も経営者になれば分かる!


ついでに童貞捨てとけよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが私女ですけど少し下品ではないですか?

お礼日時:2018/05/20 13:12

#6です。


会社によって考え方が違います。もちろん 時給をつけるところもあります。
その職場は そういう条件なのですから 不満なら サッサと辞めましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ面接設けてません!
ネットで応募したので連絡待ちです!
連絡来たら聞いてみます

お礼日時:2018/05/17 00:54

そりゃ違法だ

    • good
    • 0

即違法ではありません。


会社によっては 業務を教えてあげるんだからと 研修料をとるケースもあります。
そして、研修期間だけで逃げる悪質なバイトも結構いますから 何日以上働いたら 研修料は免除するという条件の会社もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でもバイトさきによってはは研修中も同じ時給のところもありますかがそれはどうなんですか?
80時間もただ働きなんで他のバイト探したほうがいいですよね?

お礼日時:2018/05/16 12:15

失敗しながら覚える新人に給料払いながら教えるのは会社からしてもキツイところかと。



失敗しても最初からある程度役に立つ仕事なら研修中は表示の時給の半分とかもありますけどね。
    • good
    • 2

研修期間が終わり次第時給換算という形では?


3日なら3日分引いた、一ヶ月なら次の月からの計算で。

その辺りは直接会社や店舗に問い合わせるか、面接での相談で聞いてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研修期間が80時間が時給0円でただ働きならきついかも

お礼日時:2018/05/14 15:50

>他の形でけいさんしてくれる


それは、会社に聞いてみてください。
    • good
    • 0

時給0円で何時間働いても、給料は0円ですね。


言い方を変えると、ただ働きってことになりますね。

職場見学くらいなら、時給払わなくてもよいと思いますが、、、
実際に業務に携わるなら、違法です。
https://lmedia.jp/2017/02/24/76281/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

研修が80時間あるんですけど全部0円ってことですか?
時給では、なくて他の形でけいさんしてくれるんぞゃないんですかね?

お礼日時:2018/05/14 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!