
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
畳の表替えの理由が通常範囲の日焼けであれば請求出来ない可能性はありますが、今回の場合、契約書に記載があるとの事ですので基本的には請求出来るとは思います。
ですが、実際問題として借主さんとの話し合いになるのでは無いのでしょうか。
ただし、既に退去の確認、精算等が済んで、契約が終了した後であれば請求は出来ない物と思います。
まあ、私は専門家では無いので、間違いなくとは言えませんが・・・。
経年変化及び、通常損耗に対する考え方は国土交通省のガイドラインが示されており、東京都では条例で定められています。
国土交通省 ガイドライン
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutaku …
東京都 賃貸住宅紛争防止条例
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_sei …
教えて下さり有難うございます。
丁寧に、国交省のURLまで、教えて下さり有難うございます。
参考にさせて頂きます。
有難うございます。
No.4
- 回答日時:
大家しています。
『契約書では、退去後は畳の表換えは、借主さんが負担する事になっています。』なら問題なく借主負担でしょう。ただ、『退去した』という状況が何を指しているのか不明ですが、敷金等の清算が済んでいると回収は困難になるでしょう。相手は『畳の状態が良いかったので、表換えをしないで』を主張しだすでしょう。裁判となれば『少額訴訟』では借主の味方ですから『経年劣化』が問題になります。『通常裁判』では弁護士費用が問題ですね。
こういう事は清算前に話し合って負担させておくべきことです。清算前なら敷金と相殺して済む問題でしょう。
ただ、退去時では、いずれにしても、ゴタゴタの元ですから、新規契約時に契約条件として課しておいた方が楽でしょう。
教えてくださり、有難うございます。
まだ、退去後の精算をしてないのですが、
退去後の精算をする際に、畳の表替えも請求した場合、
「新しい畳ではなかったのに、畳の表替えの費用を請求するんだ?」
と、揉めるのも嫌なので、
実際、請求出来るものか知りたかったので、
質問させて頂きました。
契約書に書かれていれば、大丈夫なようなので、交渉してみます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- その他(悩み相談・人生相談) 住んでない賃貸の敷金が返ってこない? 賃貸を借りましたがわけあって住む事なく2ヶ月で契約解除すること 9 2022/08/27 10:27
- 借地・借家 個人間の賃貸契約書について、有効か質問したいです。 契約書 1、家賃は翌月分を月末までに必ず支払う 3 2022/11/22 21:02
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- その他(暮らし・生活・行事) この賃貸クリーニングはどちら負担? 【a】借主がフローリングが傷付かないようにカーペットを敷いていた 1 2022/10/08 22:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸借契約の連帯保証人による解約について教えてください。 2 2022/07/24 15:24
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1Kアパートの退去でクリーニン...
-
賃貸で、借主が消化器負担する...
-
大家の態度がでかいのはなぜ?
-
風呂場の傷の退去時の修繕費に...
-
新築賃貸の退去費用について妥当性
-
大家・管理会社に高圧的に言わ...
-
貸主被保険者追加保障特約条項 ...
-
賃貸契約(マンション)、契約...
-
敷金返金時にかかる手数料の負...
-
退去時に第三者の立会いをお願...
-
賃貸住宅の雨樋掃除
-
空き巣に入られガラスを割られ...
-
重説は大家の印鑑が無いので無効?
-
築50年 住めなくなった場合の引...
-
借り上げ社宅で水漏れを発生さ...
-
賃貸の外壁に穴開けた(故意)...
-
大家が仲介業者に払う業務委託...
-
賃貸物件(アパマンショップ)...
-
地デジ工事は貸主・借主 どち...
-
畳の表替えの修繕費を請求でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂場の傷の退去時の修繕費に...
-
賃貸で、借主が消化器負担する...
-
1Kアパートの退去でクリーニン...
-
貸主被保険者追加保障特約条項 ...
-
大家の態度がでかいのはなぜ?
-
賃貸の外壁に穴開けた(故意)...
-
天井のシーリングライト跡は貸...
-
賃貸マンションの換気扇の故障
-
洗濯パンの交換を借主に勝手に...
-
退去時に第三者の立会いをお願...
-
賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面...
-
賃貸住宅の雨樋掃除
-
大家・管理会社に高圧的に言わ...
-
仲介業者が出した見積書が間違...
-
近隣からの苦情(カラスによる...
-
空き巣に入られガラスを割られ...
-
過去に家賃を二重支払していた...
-
急 費用負担は借主か貸主か 洗...
-
敷金の返金について(クローゼ...
-
賃貸の壁紙の原状回復費用について
おすすめ情報