
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
「Ⅰ 厚生年金保険 年金決定通知書」(上の部分)と「Ⅱ 国民年金 年金決定通知書」(下の部分)とで成り立っているはずです。
「Ⅰ 厚生年金保険 年金決定通知書」の「基本となる年金額」が 232,048 円(年額)。
「Ⅱ 国民年金 年金決定通知書」の「基本となる年金額」が 779,300 円(年額)。
そうはなっていませんか?
あなたの他の質問(障害年金に関する質問)を踏まえた上で言いますと、要は、障害厚生年金2級(厚生年金保険)プラス 障害基礎年金2級(国民年金)です。
計 1,011,348 円(年額)になりますよ、という意味です。
「Ⅲ 障害基礎・障害厚生年金の障害状況」の欄には、少なくとも「2級」と印字されていませんか?

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金料について
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
年金コード
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
年金受給日のニュースで
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
年金におけるマイナンバー収録...
-
今月分厚生年金の支給日はいつ...
-
定年後の日常生活は?
-
年金証書
-
「年金証書」と「年金証明書」...
-
義父の昔の勤務先が分からない...
-
戦争未亡人の年金について
-
緊急です お金がありません
-
19歳で結婚した人は年金を払わ...
-
デュアルスシステムとホットス...
-
公務員だった夫の遺族年金につ...
-
ざっくりと言うと、年金支給額...
-
年金借り入れについてお願いし...
-
入院に対して、高額医療費制度...
おすすめ情報