dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院で診察を受けたあと、今日空いている薬局のリストを病院に提示されました。普段使っている薬局がお休みだったので、その病院から1番近い薬局を選んで行きました。

その薬局に入ると、育毛剤や青汁や化粧品などが山のように陳列してあって、薬以外で儲けようとしているのがとても伝わってきました。

処方箋を薬剤師ではなさそうな人に渡すと、
「ジェネリックのお薬でよろしいですよね?」
なんだか押し付けがましい質問の仕方に少し違和感を覚え、「いいえ、普通のでお願いします」と答えると、「あっ、そうですか」と急に態度が一変。

その後、新しい薬局に来たせいなのかわかりませんが、名前や住所まで書かされ、「是非うちの薬局をかかりつけの薬局にしてもらえませんか、宜しければこちらに署名お願いします」と言われましたが流石にそれには署名はしませんでした。

その後20分くらい待たされた後、今度は処方箋にケチをつけ始めました。「このお薬をこれだけ出すのはおかしいんですよね。普通は1日1錠なんです。ちょっとお医者さんに確認の電話をしてみますのでお待ちください。」

待てども待てども私のお会計の番が回ってこない。私より後に来た人が先に呼ばれてお会計をして帰っていく。
今はお昼の時間だから、お医者さんが席を外していて連絡がつかないのかな?と思っていました。

やっとお会計に呼ばれて、
「病院に何度も電話したんですが、電話が繋がらないので、確認が取れませんでした。ですが、やはりこの薬の量はおかしいので、1錠に変更しておきますね。あとで連絡して繋がった時にこの量ということであれば、配送します。」と言われました。
また、「あと、この間も同じ症状で病院に行かれて同じような薬が処方されてますけど、なんでわざわざ2回も病院に行かれたかちょっと理解できないです。」とか言われました。


薬剤師法第 24 条 薬剤師は、処方せん中に疑わしい点があるときは、その処方せんを交付した医 師、歯科医師又は獣医師に問い合わせて、その疑わしい点を確かめた後でなけ れば、これによって調剤してはならない

まずこの条文に反してますよね。
また、お昼の時間帯だからといって、病院が電話に出ないなんてことがあり得るのでしょうか?

私の考えですが、
わざと差のお薬分の価格を違法に儲けようとしているのではないかと疑っています。

みなさんなら、このような場合どうされますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    私が薬剤師さんからの高圧的な態度を指摘した理由は、そのような態度を取ることで、自分が違法なことをしているという後ろめたい感情を隠したいからではないかと感じたからです。

    まず、電話をして繋がらなかったという理由が立派ではないと感じ取っております。
    私が病院を出た際に患者さんが2人。30分もの間、電話自体が繋がらないのはおかしいと考えております。

    私がその薬局を利用して感じ取ったのは、
    私が帰った後に医者に連絡をせず、処方箋に記載されている量の薬を処方したと上に報告し、差額の薬代金や薬を自分の手元に置き儲けようとしているのではないかという事です。実際にこのようなことができるのかはわかりませんが。

    法律の内容と異なったことをする権限は薬剤師さんにはありません。それは結果が同じだとしてもです。結果が同じであれば確認の前後を問わないというならば、わざわざこのような条文は作らないでしょう。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/18 13:10

A 回答 (1件)

まず、あなたの質問に不信な点が。


「とにかく儲けよう」としているだけなら、ジェネリック大前提のような提案はしません(通告義務だとしてももっと控えめに勧めるというか)し、「薬が多過ぎるように思う」と薬の量を減らしているのに「儲ける」もへったくれもないと思うのですが。
「なんでわざわざ2回も病院に行かれたかちょっと理解できない」・・これも結局薬局の「儲け」等とは全く無関係の話であり、単純にあなたの診察状況を心配しているとも受け取れます。局員が無愛想だったのかもしれませんが、内容だけ受け取れば、薬局にとってとりたてて得にならないような内容ですから、あなたに親身になっているだけとはなりませんか。
(あなたの文の、私の理解のし方が間違ってるのでしょうか?)

 >その薬局に入ると、育毛剤や青汁や化粧品などが山のように陳列してあって、薬以外で儲けようとしているのがとても伝わってきました。
処方せんを受け付けている薬局は「特有のビジネスモデルでなくてはならない」なんて常識はありません。私が最近処方薬を買った薬局なんてただの大手ドラッグストアで、食料品から酒からテンガから切花から何までありますよ。

私も最近珍しく医者にかかることがあり、処方薬も薬局(大型病院の最寄の薬局の1つなので混んでいる)で何度も買いました。確かに「お医者さんに確認の電話をしてみます」ということは一度ありました。ちょっと混んでる時に40分以上(事前にお断りはされましたが)待たされたこともありました。客の殆どはみんな違う病気や怪我なんですから、素人目でも番が前後するのも当然かなという気もします。あなたの場合「医者に確認の電話をしだ、何度しても繋がらなかった」という立派な理由があるのに、どうしてそんな疑心暗鬼な発想になるのでしょう。
医者への確認は、「病院への確認」ではなく、かかりつけの医者への確認です。あくまで私の病院ですが、非常に大忙しで医者達は朝から13時過ぎまで診察しっぱなし。中には手が離せないような処置をしていることもあると思います。私は実際ありました。逆に、私の診察中に、誰かからの携帯からの連絡を受けていた時もありました。そんな様子を踏まえると、医者の携帯への直接連絡でも、病院窓口への取り繋ぎでも、繋がらない可能性は充分あると思いますよ。

 >薬剤師法第 24 条 薬剤師は、処方せん中に疑わしい点があるときは、その処方せんを交付した医 師、歯科医師又は獣医師に問い合わせて、その疑わしい点を確かめた後でなけ れば、これによって調剤してはならない
あとこれですが。「医者への確認」が済むまでのぶんの薬は先に渡しておき、その後やはり必要と確認が取れたぶんは間に合うように追って渡す。・・・のであれば「調剤」の内容は結局は同じことのように思えます。法的なことは私はわかりませんが、こういう考え方はいかがでしょうか。

素人意見ですが、少しでも気休めになれば。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!