プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2斎の娘の反抗期


2歳になった娘
機嫌が悪かったり、ちょっとでも自分通りにならないと、ものすごい叫び声をあげ、泣きます。
普通ですか?普通ですよね?
私が甘やかしたのでしょうか
仕事で構ってあげれない寂しさから
このような態度になるのでしょうか。。

今は機嫌が悪くなられると怖いとしか思えなくて
娘なのに震えてしまいます。。

A 回答 (9件)

俗に言うイヤイヤ期ですね。

普通の成長ですよ。
私の息子は1歳半でもう始まっています。思い通りにならないとギヤーーー!!!と叫び怒り泣きますね。
あーまた始まったなあと、冷静に受け止めてあげるようにしています。
「そうだね、嫌だったんだね、やりたかったよね。でも〇〇だから駄目なんだよ。まだ難しいよね。嫌だよね。」
などとブツブツ言いながら抱っこしたりします。

子育ては、大変な時はとても大きな成長をしている時と、色々な育児書で読みました。
きっと娘さんは、とてもとても高い壁にぶち当たり泣いているのですね。本人も辛いですね。
叱らず怯えず、優しく受け止めてあげてください。
    • good
    • 1

ちゃんと叱ってます?



叱って甘やかして、
どちらも大事ですよ。
    • good
    • 0

個人差はあると思いますが。


普通です。
イヤイヤ期、反抗期を無理に押さえ込むと将来的に良くありません。
必ず誰もが経験する事です。
嫌になる面もあると思いますが、温かく見守ってあげるのが親ですね。
    • good
    • 0

2才のお姉ちゃんですね。

お外遊びが足りなかったりしてないですか。甘やかしすぎたり なんてことはないですよ。ママさんがお仕事されてるんでは、お預かりはお祖母ちゃんですか。保育園ですか。きっと、ママにもっと甘えたいのかもしれません。保育士をしていた私ですが、自分の子供を園児としてしか見てあげられず 、母として甘えさせてあげれなかった自分で…もう成人している子供たちですが、とても心残りです。その子によっても、クズグスちゃんの時期が長かったり すぐに落ち着くことも 皆それぞれですが、まだこの世に出て来て2年しか経ってないんです。甘えさせてあげれるときに、もっと甘えさせてあげたら良いと思います。娘さんに震えてしまう…とのことですが、ムギューっとしてあげてください。ママさんができる範囲で。もし、逆にカッとなりそうだったり ウザイと思ってしまうようなときには 誰かにお願いして自分を落ち着かせてくださいね。今は怖いと思ってしまい、どう接していいか分からないかもしれませんが、成長してくれればほんの一時期のことです。辛いかもしれませんが、周りに助けを求めながら どうぞ見守ってあげてほしいです。また、こちらでも愚痴でも相談でも書き込んでください。皆さんが応援していますよ。
    • good
    • 0

2歳はそんな感じですよ(´・ω・`)


自我がとても強い時期ですよね。
時期的なものです。
それでママも子供も成長します。
ママ大変ですが耐えるしかないです笑
3歳になると楽になりますよ!
    • good
    • 0

うちの娘は一歳半からイヤイヤが始まり2歳過ぎてから一日中泣きまくり怒りまくりでした。

私も自分のやり方が悪いのか、甘やかしすぎたのかと何度も悩み泣きました。
たしかに寂しさからきてる部分もあるかと思います。当時私も仕事をしていましたが、1日二十分、十分でも彼女との時間を作りたっぷり可愛がったらご機嫌の時間が増えて全然違いました。子供とママの時間は量より質とよく言います。
うちの子は3歳過ぎてから少しずつイヤイヤが落ち着いて4歳半の現在はとってもやりやすくなりました。当時はイヤイヤは必ず落ち着くなんて他の人に言われても信じられませんでしたが、本当に落ち着く時が来ます。
あなたが甘やかしすぎた訳でも、娘さんが我儘な訳でもありません。あまり考えすぎず、身体の力を抜いてゆ〜ったりとイヤイヤと付き合ってくださいね
    • good
    • 1

>ものすごい叫び声をあげ、泣きます。



泣いたり大声を出せば思い通りになると学習してしまったのではありませんか。
構って欲しいという気持ちもあると思いますが、だからといって思い通りにさせてばかりいては良い習慣が身につきません。
躾上、駄目なものは駄目。(食事の前にお菓子を食べる、寝る時間なのにDVDを見るなど)
甘やかしたという自覚があるのでしたら、甘やかしの部分は今からでも変えていきましょう。大丈夫。
そして、お母さんと遊びたい、甘えたいという気持ちは一緒に遊んだり膝にのせて絵本を読むなどスキンシップを多くして満たしてあげてくださいね。
それから娘さんが貴女を呼んだら、必ず手を止めて話を聞いてあげてください。
いつでも来てくれるとわかれば安心して待てるようになります。

イヤイヤ期は自分が出てくる大切な時。
自分でやりたい、気分で決めたいという気持ちは大切にしてあげてくださいね。
ここで愚図るだろうなというところがわかってきたら、そこで時間が取れるように予め余裕をもって時間を組んでいきます。
やりたがったら時間がかかっても見守る(1人で靴を履きたがる、服を選びたがる、自分で着ようとするなど)、人に迷惑を掛けるようなことでなければやらせて考えさせる(2歳児なりに)ということも必要です。

働いていると時間に余裕がないので「駄目」「早く」を連発しがちですが、早くは禁句です。
駄目は、肯定の言い回しに変えると子どもの耳にすんなり届きます。

子どもは怖くありません。
明日から今までのやり方を見直して頑張ってくださいね。
    • good
    • 2

うちの子も凄くて、


大変でした
動画とったり
写真を とったりして、
こんなに大変だったんだぞー
って 18歳になったいま
見せたら 笑ってます。
でもそのときは
大変
一緒に 泣いていました。
いつまで続くのかと、、、。
自我が 芽生えてるので、正常ですよね。
    • good
    • 1

普通ですよ。


発達について基礎でも知っておいてください。
反抗期の基本も知らないととても育児で苦労します。
知識は人生を助けますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!